オポチュニティ熱未だ冷めやらずってことで、宇宙→大西洋から再びの宇宙。『おやすみオポチュニティ』と扱ってる題材はほぼ変わらないし、同じ映像も多く使われてる。
せっかくどちらも鑑賞したので比較しておく…
スピリットとオポチュニティに母性が沸いてしまった。何にもない火星で1人ぽつんと健気に探査する姿に可愛げも覚えた。研究者たちや科学者たちの仕事を知れてよかった。最後の締めくくりの言葉も好き。
映画オ…
『Expedition Mars: Spirit and Opportunity』 (2016)
Amazon Primeの『Good Night Oppy』(2022)観た後すぐにDisney+…
火星探索における輝かしい偉業を成し遂げた、火星探査車「スピリット」と「オポチュニティ」のドキュメンタリー。宇宙、特に火星好きの子と一緒に鑑賞。
研究者たちの執念とも言える情熱がすごかった。
「M…
何故か日本語字幕がなく吹き替えで鑑賞。このミッションに従事するのにものすごい忍耐力が必要そう。
火星にもかつて水が存在した可能性が高いのですね。今回の調査では分からなかったけど微生物がいる可能性も!…
NASAの火星探査車スピリットとオポチュニティのドキュメンタリー
2003年に3ヶ月の活動予定で打ち上げられた火星探査車
スピリットは6年、オポチュニティは14年と予想を遥かに超えて活動することがで…