シャイニングくらいの作品を作りたかったんじゃないかと思うんですけど、不快なシーン続きでそれどこでないです。
不快さに意味がないと言うか。
自然はきれい。
ドリームキャッチャーを「文化の悪用」と言う…
リリース時に観たのに覚えていないから、配信で観返したが、なるほど。
内容を覚えていないということは、面白くなかっただけでした。
面白いのは、40年経っても覚えているんですから。
で、また2〜3年経っ…
このレビューはネタバレを含みます
母親の悪夢を回避するために魔除を盗んだ少年が別の悪霊に取り憑かれて父親を殺してしまう話
少年は取り憑かれたまま
主人公の母親は生き残るも半狂乱
問題の魔よけは別の子供が持ち帰る
主人公があくまで悪…
このレビューはネタバレを含みます
母親の事故で心を閉ざしてしまった少年ジョシュとその父親ルークと、そのパートナーであるゲイル(ラダ・ミッチェル)は人里離れた森のなかにある一軒家に越してくる。あるとき、森の雑貨屋でドリームキャッチャー…
>>続きを読む