CharlieZGさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

CharlieZG

CharlieZG

映画(850)
ドラマ(5)
アニメ(0)

キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱(2019年製作の映画)

3.6

ウラン鉱石から新たな元素を発見し人類の文明進歩を推し進めた放射性物理学の権威キュリー夫人の伝記。

女性には逆風の時代の快挙は並々ならぬ科学への探究心と逆境に立ち向かう強い信念によるもの。
実際のキュ
>>続きを読む

彼女のいない部屋(2021年製作の映画)

3.9

家出をした妻クラリスの後悔の話かと思って観たら違っていた。

現在・過去・未来が複雑に絡み合いどれが真実なのか分かり辛く初見では難解に感じたが、繰り返し観るうちにクラリスの思考を具現化し喪失を咀嚼する
>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

3.5

週末はミュージカル!
今回は「紳士は金髪がお好き」


二人組ダンサーのパリ渡航コメディ・ミュージカル。

お金目当ての物欲女をマリリン・モンロー、正反対の堅実女をジェーン・ラッセルが扮し、金持ち男を
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.7

宇宙飛行士を夢見る遺伝子不適正者と彼を取り巻く人々の愛と苦悩のヒューマンドラマ。

能力よりも遺伝子で格差する社会という設定は、そのまま現代のあらゆる差別に通じており、夢を実現させる足かせになっている
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

2.8

正体不明のトラックに追われる姉弟のホラー
予備知識なしで観ること必須!

22年前の作品だし続編も4作目まで作られているので、あらすじを知って観てしまうと折角の風味が損なわれてしまう。
幸い予備知識な
>>続きを読む

天才ヴァイオリニストと消えた旋律(2019年製作の映画)

3.3

戦争に人生を狂わされた音楽家の友情と苦悩の物語。

バイオリンの神童としてポーランドからロンドンに単身移住して来たユダヤ人ドヴィドルはデビューコンサート開演直前に謎の失踪をする。事情を知らず時を経て捜
>>続きを読む

ファニー・ガール(1968年製作の映画)

3.2

ミュージカル苦手意識を克服するための挑戦
今回は
「ファニー・ガール」


喜劇女優ファニー・ブライスと賭博師ニックのロマコメ・ミュージカル。
実話ベースの創作らしい。

舞台の失敗がウケて喝采を浴び
>>続きを読む

カラミティ・ジェーン(1953年製作の映画)

3.4

週末はミュージカル!
苦手なミュージカルを好きになる挑戦
ミュージカル克服計画
今回は
「カラミティ・ジェーン」


男勝りな女ガンマンのラブコメ・ミュージカル。

19世紀後半のアメリカ、西部開拓時
>>続きを読む

サンドラの週末(2014年製作の映画)

2.5

復職投票のため同僚達を説得する女性の話。

フランスの就労事情が分からないけど日本人の感覚からすると、「失業したくないからボーナスを諦めてくれ」と頼むことは “物乞い” というより図々しく自己中心的な
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

4.0

バレリーナを夢見る少女の性不一致の苦しみを描く。

家族や近親者の理解を得られながらも、過剰な気遣いに苛立ち、心無い好奇心に傷つき、身体的劣等感に苛まれ、感情を押し殺して過ごす姿に息苦しくなった。
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

2.9

苦手なミュージカルを好きになれるか?!
ミュージカル克服計画
今回は
「世界中がアイ・ラブ・ユー 」


離婚・再婚で同居する母のリッチで仲良しな家族模様の1年を描くミュージカル。

ウディ・アレン版
>>続きを読む

ブルース・ブラザース2000(1998年製作の映画)

3.0

80年版「ブルースブラザース」の続編。
最初にこちらを観たらどうだったか分からないけど、80年版の輝きに霞んでしまっていて二番煎じが拭えないが、同窓会的雰囲気が懐かしくて許せちゃう、プロ野球のOB戦を
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

税金滞納の孤児院を救うためバンドで一儲けを企てる黒服兄弟のスラップスティック・ミュージカル・コメディ。

カオスの黒人教会からショッピングモールを破壊しまくるカーチェイス、スターウォーズのレイア姫キャ
>>続きを読む

オール・ザット・ジャズ(1979年製作の映画)

3.3

週末と言えばミュージカル

今回は
「オール・ザット・ジャズ」

破滅的な1人の監督の現実と夢想をショービズ界の裏側から見せるミュージカル。

ボブ・フォッシー監督自身を投影した作品だというが、並では
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.4

突如娘を託されたパパの奮闘と人生の輝きをコミカルに描く。

施設に預けるとか子育てを投げ出さず、定職を見つけて共に成長していくのが偉い。
なかなか出来ることではないから逆に子育てを投げ出しながら8年後
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

3.9

不思議なハーブティーで自分を見つける声を失くした男の成長物語。

声を失くした男ポールのトラウマをハーブティーで見る夢で克服しながら、そのハーブティー治療を施すマダムとの交流がポールの次なる人生の背中
>>続きを読む

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

3.0

自己免疫疾患の少年イーライが入院した病院で繰り広げられる恐怖を描くホラー。
ちょいグロあり。

イーライを取り巻く全てが怪しい。

人里離れた隔離病棟
企みのありそうな医師
カルト的な看護師
裏の繋が
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.6

身軽に生きて来た男が初めて家族のいる人生を意識する成長物語。

夢は1000万マイルを貯める事・・・あれ?バックパックは溜め込まないんじゃなかったっけ?(笑)

スマートに搭乗手続きを済ませ飛行機で全
>>続きを読む

レディ・イン・ザ・ウォーター(2006年製作の映画)

3.3

プールに現れた謎の女を危険から守りながら送り帰すアパート住人達の結束を描くファンタジー。

冒頭で起こりの解説があり方向性が分かった上でその後の展開を見て行くので理解し易い。
人には生まれ持った役割が
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.5

ミュージカルが苦手という意識を変えるための挑戦 “ミュージカル克服計画”
今回は「バーレスク」

お上り娘が自慢の歌でクラブの主役を勝ち取るサクセス・ミュージカル。

演技もさることながらクリスティー
>>続きを読む

ゲスト(2009年製作の映画)

3.6

母の事故のショックから回復した次女アナの見る悪夢と現実のホラー・サスペンス。

姉妹で結託して父の愛人レイチェルの本当の姿を暴こうとするが逆に命を狙われて・・・

そこそこ怖がらせて、まあまあ面白いか
>>続きを読む

人生の特等席(2012年製作の映画)

3.5

MLB老スカウトの父と娘が掛け違えた誤解を溶解させる絆物語。

確執がある父娘のようで実は互いの事を気遣う間柄が本物の親子のようで微笑ましい。

野球のことしか頭にない父を見て育つうちに野球知識が染み
>>続きを読む

暗くなるまで待って(1967年製作の映画)

3.8

「死ぬまでに観たい映画1001本」には出て来ないがオードリー・ヘプバーンの有名作。

麻薬入り人形を探す組織と狙われた盲目の妻のサスペンス。
ワン・シチュエーションで展開する室内劇。

盲目の辿々しさ
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.8

嫌いだったミュージカル映画を普通に観れるようになるための挑戦 “ミュージカル克服計画”
今回は
「巴里のアメリカ人」


貧乏画家が友人の婚約者と知らず恋に堕ちるミュージカル。

ストーリーは並だけど
>>続きを読む

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.3

苦手なミュージカルを克服するための挑戦!
今回は
「ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ」


全てを捧げた男に捨てられた女(?)がロック・ストーカーとなるミュージカル。

短絡的なストーリーが喜劇
>>続きを読む

ピンク・クラウド(2021年製作の映画)

2.9

殺人雲により屋内に閉じ込められた男女の強制的な共同生活を描く。

狂気とサバイバルで生死の境を生き抜く話かと思えば、生活に一切困らない超ゆる〜い日常が展開、ロックダウン中の異常事態にしては緊迫感ゼロ、
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.3

ミュージカル苦手意識を克服するための挑戦「ミュージカル克服計画」
今回は
マンマ・ミーア

ABBAの歌で綴るミュージカル・コメディ。本当のパパは誰?

母ドナの日記を盗み読みした母子育ち娘ソフィが自
>>続きを読む

ビューティフル・ライフ(2023年製作の映画)

2.8

歌の才能を見出された漁師が過去と未来の狭間で葛藤する成長物語。

デンマークの人気シンガーでアジア進出にも意欲的なイケメン31歳クリストファー、だそうだがこれを観るまで知らなかった。

なかなか良い声
>>続きを読む

ホース・ガール(2020年製作の映画)

3.2

夢と現実の境目がなくなった女のスリラー。

ある日見た白い部屋に横たわる夢、その日を境に身に覚えのない形跡、記憶の空白、自分がクローンだという不安感・・・
正常な者なら共感する箇所もない。
ただ支離滅
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

事故で両親を亡くした少女ケイディの慰みに造られたAIロボットの暴走を描くSFスリラー。

HAL9000、ターミネーター、AI、アイロボット、エクス・マキナ、アフター・ヤンの系譜上に来るのでチャイルド
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.5

ナリン監督の少年時代を描いた自伝。
インド版 “ニュー・シネマ・パラダイス” との呼び声が高いが、映画にのめり込む様子が丁寧に描かれていて全編少年時代で終わり本家とは違う。

光そのものに関心を持ち自
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

小学校の事件を3者の視点で捉え不寛容な社会に葛藤するマイノリティの苦しみを描く。

立場が変われば誰もが “怪物” になり得るし、良かれと思ってやった事が裏目に出てしまい誤解がレッテルを貼ってしまう。
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.1

苦手ミュージカルを克服する挑戦計画
今回は梅雨時期にピッタリと言うとベタだけど
「雨に唄えば」

サイレントからトーキーへ移り変わる映画界に芽生えるロマンスを描くミュージカル・コメディ。

こんなに可
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.1

マンネリ熟年夫婦がカウンセリングを通して真の結婚生活を取り戻すコメディ。

長年の隔たりで離婚を選択する事は多いが、初心に戻ろうと努力するテーマは珍しい。

出会った頃のような気持ちを持てないのは歳を
>>続きを読む

ミックスド・バイ・エリー 俺たちの音楽帝国(2023年製作の映画)

3.8

趣味のミックステープが一大産業に膨れ上がり国内を揺るがす事件となる実話コメディ。

文無しから始めて評判が評判を呼び飛ぶようにテープが売れて国内No. 1の売り上げにのし上がるサクセスストーリーが観て
>>続きを読む

邪悪は宿る/セパレーション 魔物の棲む家(2021年製作の映画)

3.1

妻の事故死で残った夫ジェフと娘ジェニーのハウスホラー。

離婚調停中での妻の死に不審な点はあるものの、誰もが犯人に見えて来るミステリーとは違い、冒頭から漂うオカルトめいた不穏なムードが家にまつわる因縁
>>続きを読む