あつぼうさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

張り込み(1987年製作の映画)

3.8

低迷続きやったドレイファスの復活作であり大女優マデリーン・ストーの映画デビュー作。そしてエミリオ・エステヴェスが最高です。
あまりの面白さに(全米で4週連続1位)続編まで作られました。
普通続編といえ
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.4

やっぱりロック様の映画は、深く考えずに観たまんんまを楽しむに限りますね。どの映画を観てもロック様はロック様ですから。
DCコミック原作という事もあって、色々なキャラクターが出て来て繋がりを把握するだけ
>>続きを読む

がんばっていきまっしょい(1998年製作の映画)

3.6

もう25年も前の映画になるんですよね。
この映画の田中麗奈はほんと初々しいです。

映画の中で全校生徒が「がんばっていきまっしょい」って言うシーンがあるけど、この言葉って愛媛県立松山東高等学校でおよそ
>>続きを読む

ジェクシー! スマホを変えただけなのに(2019年製作の映画)

3.4

あの「ハングオーバー」のチームが再結集しただけあって、おバカで下品でハチャメチャな映画でした。
スマホ依存症のフィルが、新しいスマホを手に入れたらアレクサの上位互換版のようなジェクシーが搭載されていて
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.6

2016年度版の「スーサイド・スクワッド」よりも数段面白いと思った。やっぱりジェームズ・ガンの名前は伊達ではなかったです。
オープニングからマイケル・ルーカ―扮するサバントを登場させてミスリードするか
>>続きを読む

ミラクルバナナ(2005年製作の映画)

3.6

面接の時にハイチとタヒチを間違てる事からして問題やけど、その間違いのせいで世界で2番目に貧しい国と言われてるハイチの大使館の派遣員になってしまった幸子。
国民の80%は劣悪な貧困状態に置かれている国で
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.8

もう最初から最後まで圧倒させられた映画でした。
悪臭立ち込めるパリの市場での出産シーンからして監督の仕掛けた地雷を踏んでしまってような衝撃でした。あんな魚だらけで悪臭のする市場でゴミ同然に産み落とされ
>>続きを読む

ブラッククローバー 魔法帝の剣(2023年製作の映画)

3.6

アニメは残念ながら途中で終了してしまったけど、こうやってまたアスタや黒の暴牛のみんなに再会出来るとは、ネットフリックスに感謝です。
歴代の魔法帝4人との闘いになるけど、オールスターキャストでファンには
>>続きを読む

臨死(2007年製作の映画)

3.1

成績優秀、人気者の高校生ニックは、不良グループリーダーの少女アニーに目をつけられる。ある日、警察が強盗事件の容疑者としてアニーのもとを訪れ、学校は騒然とする。警察にアニーのことを告げ口した人物と勘違い>>続きを読む

マザーズ・デイ(2023年製作の映画)

2.8

ネットフリックスによくある可もなく不可もないアクションスリラーって感じでした。元特別捜査官の母親が誘拐された息子を助けるためにギャングに闘いを挑むって話で、少し前にも同じような設定の映画を観たような気>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.2

同じ日が繰り返されるループ映画は多いのですが、その空間から抜け出せなくなるループ映画はあまり観た事がなく斬新でした。
刑事と兄弟がビルの非常階段から抜け出せなくなり、1階まで降りても何故か9階にもどっ
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.0

今後、便利さを求めるが故に、ますますAIへの依存率が高くなっていくと思われるけど、それを扱う人間によって恐ろしい事が起こりうると思うし、普段何気なく入力している個人情報や防犯カメラの映像など、良いよう>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.2

この映画メチャクチャ面白いし何度観ても飽きないって思うぐらい良く練られた脚本です。観れば観るほど味が出て違う楽しみ方が出来そうですね。友人が4回目が一番面白いって言ってたけどその意味が分かるような気が>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

死霊館シリーズに今まで手をつけてこなかったのですが、ここまでシリーズ化されてるって事は面白いはずって勝手に思い込み1作目を観てみまし
た。
これが実話って恐ろしすぎます。ここまで悪霊が姿を現して攻撃し
>>続きを読む

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

3.5

ガル・ガドット主演のスパイアクション。
制作会社がスカイダンスって「ミッション・インポッシブル」のシリーズと同じやし、脚本がグレック・ルッカって「オールド・ガード」の脚本家やし楽しみでしかなかった本作
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

3.2

ブラック企業に勤めていて毎日会社に行くのが嫌になる日々を送るって何も楽しくないし、死んだら会社に行かなくてもいいって気持ちになるのも何となくわかる。だからこそ街中にゾンビが溢れかえって平和な日常が壊さ>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.3

崩壊寸前の“負け組”家族の再生の道のりを皮肉な笑いと感動で綴るハートフル・ロード・ムービー。
サンダンス映画祭で評判を呼び、インディ作品としては異例の全米スマッシュ・ヒットを記録、大きな話題を集めた。
>>続きを読む

墨攻(2006年製作の映画)

3.4

コミック版を読んでなかったので変な先入観を持たずに観れて良かったと思います。でもねもう少し墨家について掘り下げて描いてくれてると親切やったのに。この映画を観るまでは墨家という存在すら知らなかったので墨>>続きを読む

岳 -ガク-(2010年製作の映画)

3.3

自分自身、登山が趣味で雪山にも登る事があるけど、万全の準備をし体調を整え山岳保険に入り、登山届を出してYAMAPを利用し家族に現在地を共有するようにしています。そこまでしても予期せぬ危険が潜んでいるの>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.3

異星人と交信を試みてると、いつかはこんな大惨事になるんやないかって思わせてくれる映画。温厚な異星人ならまだしも攻撃的な異星人もいてるって考えを持ち合わせてないのが致命傷でしょう。
地球からの更新をキャ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

このシリーズは1作目から必ず劇場で観る事にしているので、今作も劇場へ足を運び鑑賞してきました。
遂にミッション:インポッシブルの世界にもAIがって思ったけど、それが近未来の話でなく現代社会の話としてス
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.4

タイトルでわかるようにライトをオフする事によって何者かが襲いかかってくるホラー映画。怖さはそれほど感じないけど驚かされるシーンがあって心臓が飛び出そうになりました。突然何かが飛び出てくるシーンや、突然>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.4

オープニングからアクションゲームをプレイしてるかのような、斬新なカメラワークは面白かった。カメラが揺れすぎて少し画面酔いしてしまいそうですが、慣れてしまえば大丈夫でした。
殺し屋スクヒを演じたキム・オ
>>続きを読む

クロース: 孤独のボディーガード(2019年製作の映画)

3.0

ノオミ・ラパスが百戦錬磨のボディガード・サムを演じたサスペンスアクション。
大富豪の遺産を継いだ10代のゾーイの警護を担当する事になるけど、誰もが遺産を狙っているように見えて、誰を信用していいのかわか
>>続きを読む

炎のメモリアル(2004年製作の映画)

3.6

レスキューに命をかける消防士たちの勇敢な姿を描いたヒューマン・ドラマ。
消防士達の日常が飾り気なしで描かれてるのには好感を持ちました。自分の命をかえりみず炎の中に突入して行く姿は尊敬に値します。そんな
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

冒頭から感じていた違和感の正体に気づいた時、この映画が好きになりました。それぐらい違和感の正体には驚いたし「なるほど」と納得しました。
最近、侵略ものが多いSF映画ですが、この映画は地球に留まり続ける
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.3

このシン・シリーズって全く自分に響くものがなくていつも感想に困ります。シン・シリーズの中でも仮面ライダーは自分自身思い入れがあるので、全く違うものを観せられたように感じた。
仮面ライダーがショッカーを
>>続きを読む

ハード キャンディ(2005年製作の映画)

3.3

好奇心旺盛で未だあどけなさを残す14歳の少女、ヘイリー。彼女は、出会い系サイトで32歳の売れっ子フォトグラファー、ジェフと知り合う。2人はチャットの会話を続けるうち次第に意気投合、3週間後にはついに実>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

2.7

ウォッシャウスキー姉弟が製作監督したスペースオペラ。映像に関しては膨大な製作費をかけているのが伝わってくるぐらい美しく、壮大な世界観も好みでした。
しかし肝心のストーリーが薄っぺらい。宇宙を舞台にした
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.6

期待せずに観たら意外と面白くて得した気分になった映画です。
ゾンビに立ち向かうのが、モテない系のボーイスカウト3人組とお色気ムンムンのストリッパーという設定も面白い。ボーイスカウト3人はそれぞれ個性が
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

3.5

アメリカ犯罪史上初の女性連続殺人犯として人々を震撼させたアイリーン・ウォーノスの真実の姿に迫る衝撃の実録サスペンス・ドラマ。ハリウッドを代表する美人女優シャーリーズ・セロンが13キロもの体重増加を敢行>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

2.6

よくある戦国時代へのタイムスリップものですが、タイムスリップした生徒たちの大多数がスポーツエリートってところは目新しくて良かった。
野球部やアメフト部など各クラブが自分たちの道具を活かして武士と戦うの
>>続きを読む

世界で一番パパが好き!(2004年製作の映画)

3.5

ベン・アフレック演じるオリーは仕事に生き甲斐を感じるような人間です。仕事も順調で愛する人と間に子供が産まれるって人生最高の時を迎えようとしてたのですが、出産で愛する妻がこの世を去ってしまいます。
天国
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

2.5

尻切れトンボで何とも残念な映画でした。
地球外生命体に4度の攻撃を受け壊滅的なダメージを受けた人類。人類を滅亡させた後に地球に移り住もうとしてるのか、その攻撃は計算尽くされたもので絶望的でした。暗黒・
>>続きを読む

カレンダー・ガールズ(2003年製作の映画)

3.5

ヨークシャーの田舎町ネイプリー。主婦たちの社交の場はもっぱら地元の婦人会。大親友のクリスとアニーもこの婦人会のメンバーだったが、あまりにも平凡すぎる退屈な毎日に、最近疑問を感じ始めていた。そんなある日>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

自分自身が野球小僧だったので、高校野球からプロ野球と野球と名のつくものは何でも好きです。
WBCはワールドカップなどと較べると参加国が少なく競技人口も少ないなど言われるけど、そんな外野の声を一蹴するぐ
>>続きを読む