あつぼうさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

3.5

1作目の世界観からは全く違う地点に着地をしたって思うぐらい、違う世界観の映画になってたけど、仲間との友情や諦めない不屈の闘志、そして走りまくる要素は継続されていたのでシリーズを通して楽しめました。
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.3

迷路を脱出したトーマスたちでしたが、今作も走る走る、とにかく走る展開が続きます。
前作よりもスケールが大きくなり荒廃した砂漠を舞台に逃亡劇が始まります。登場人物も増え人を信じる事の素晴らしさを教えてく
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.3

迷路の中を走り回るだけの映画かなって思ってたんですが、迷路に囲まれたエリアでコミュニティを形成する子ども達の成長も描かれていて予想してたよりも面白かった。子どもたちのコミュニティでの役割分担もわかりや>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.4

幼い頃より難病に苦しめられ、どんどん身体が弱っていく中で一筋の光を見出したのが蝙蝠の血清。ワクチンもそうやけど、自分の身体の中に何かを入れるって抵抗があるけど、自分の生命力が尽きかけていたら、藁にも縋>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

潜水艦の闘いがメインの映画と思って観たら、いい意味で裏切りまくられました。
ロシアでクーデターが起こり、ロシア大統領が捕虜となる。その大統領をアメリカが助けるって出来すぎなストーリーですが、緊迫感が半
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.7

ターゲットの娘を匿った事で組織から命を狙われるようになるって、よくある展開ですが、スタイリッシュなアクション満載で最後まで楽しめました。
初期のタランティーノやロドリゲス映画の雰囲気があってこの世界観
>>続きを読む

ダーウィンの悪夢(2004年製作の映画)

3.3

一人の安易な行動が湖の生態系を激変させ、その周辺に住む人々の生活をも激変させました。ナイルバーチという肉食の魚は、湖に住みついていた魚を食べてしまうから、普通なら駆除を考えるところやけど、ナイルバーチ>>続きを読む

ナイアド ~その決意は海を越える~(2023年製作の映画)

4.3

ダイアナ・ナイアドについては、数年前に彼女の著書「対岸へ。オーシャンスイム史上最大の挑戦」を読んで凄い人がいてるもんやって感動したのを思い出しました。
28歳で挑戦したフロリダ海峡を泳いで一気に横断す
>>続きを読む

ヴォルーズ(2023年製作の映画)

3.0

メラニー・ロランが監督作品。
【オキシジェン】や【6アンダーグラウンド】でメラニー・ロランに魅了されてしまったので、彼女が監督してる今作は凄く楽しみにしてました。
ひとつひとつのアクションシーンは見応
>>続きを読む

みなさん、さようなら(2003年製作の映画)

3.0

命が果てようとしている一人の男性が穏やかに迎える最期の時を温かい眼差しで見つめたヒューマン・コメディ。
友人を呼んで楽しい病室にするのはいいけど、昔の浮気相手まで呼ぶのはどうなんやろう?これって母親が
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.7

豪華キャスト競演の西部劇。「荒野の七人」のリメイクでもあります。
個性豊かなアウトロー7人が悪漢に支配された町を救うって展開は決して真新しくはないけど、迫力満点の決闘シーンやアウトローたちの友情に最後
>>続きを読む

バレリーナ(2023年製作の映画)

3.5

親友のバレリーナを死に追いやった相手に復讐するというよくある復讐劇ですが、チョン・ジョンソの迫力ある演技に圧倒される結果となりました。彼女が演じる元警護員のオクジュが復讐のために相手のテリトリーに踏み>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.5

10年も前の映画やけど、完全にスルーしてしまってた。ネットフリックスで観れるようになってたのと、ジェイク・ギレンホールが主演って事で興味がわき鑑賞してみました。
テロで犠牲になった男性の、意識に入り込
>>続きを読む

アントブリー(2006年製作の映画)

3.0

10歳の気弱な少年ルーカス・ニックルは、転校早々いじめの標的にされてしまう。いじめっ子に刃向かうこともできず、たまったうっぷんを、庭のアリの巣を壊すことで晴らしていた。そんなある日、アリの魔法使いがル>>続きを読む

デイジー(2006年製作の映画)

3.7

オランダで撮影された韓国映画って事やけど、全然違和感がないんですよね。逆にオランダで撮影された事でチョン・ジヒョンの美しさが引き立ったような気がしました。アンドリュー・ラウって空をよく撮る監督なんです>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

2.8

原作がアニメという事もあって過度な期待はやめておこうと思ったのですが、次元大介はルパン三世の中でも一番好きなキャラなんで期待してしまいました。
まず玉山鉄二さんの次元大介は結構ハマっていて違和感なく観
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.0

アーサー王や円卓の騎士については、学生時代に興味がわき小説や伝記を読み漁った記憶があります。
特に円卓の騎士のくだりは好きで何度となく読み返したけど、この映画はスラム街育ちのアーサーが暴君ヴォーティガ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.8

猫も杓子もマルチバースという感じの映画界です。
マーベルの時も感じたけど、自分の脳みそではマルチバースの世界観を理解するには一度の鑑賞では無理そうです。
マルチバースを理解しようと努力すると映画の内容
>>続きを読む

チェンジング・レーン(2002年製作の映画)

3.3

2人の人間が事故という形で出会ってしまい、その事故のおかげで2人とも人生の崖っぷちに立たされる・・・。
その怒りの矛先をどこに向けるかによってこの映画のような最悪の展開になるんですね。どちらかが落ち着
>>続きを読む

メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(2005年製作の映画)

3.7

【アモーレス・ペロス】【21グラム】を手掛けたギジェルモ・アリアガの脚本を、名優トミー・リー・ジョーンズが主演のみならず自ら初監督も務めて映画化した感動ドラマ。カンヌ映画祭ではトミー・リー・ジョーンズ>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.3

死霊館に登場したアナベル人形の誕生秘話を楽しめる本作。
あのアナベル人形がどのように誕生するのかわかるのですが、その経緯を含めて人間の怖さが見え隠れしてました。
人形の怖さが伝わってくる映画って【チャ
>>続きを読む

ラスト・プレゼント(2001年製作の映画)

3.7

大切な人が不治の病になるっていうのは、この当時の韓国映画お得意の展開ですね。この手の映画が好きなら泣けるはずです。
自分は泣くまではいかなかったけど感動しました。
主人公が漫才師なんですが、韓国の笑い
>>続きを読む

モスル~ある SWAT 部隊の戦い~(2019年製作の映画)

3.4

イラク第2の都市モスルで繰り広げられるISISとの闘い。21歳の新人警察官カーワは、ISISに襲われたところを、SWAT部隊に救われる。ISISに身内を殺されたものだけが入隊出来るその部隊に入隊できる>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

楽しい映画でした。
女子高生の殺し屋コンビが主人公っていう事もあって、今までの殺し屋のイメージとは全く違う新しい殺し屋像を観る事が出来た。
日常生活と殺し屋のギャップが面白く、日常生活で2人が交わす会
>>続きを読む

ブルークラッシュ(2002年製作の映画)

3.5

この投稿で400本目の投稿になります。なんかあっと言う間に400本になりました。

この映画はサーフィンなんてやった事なくても楽しめる映画でした。
サーフィンのシーンはメチャクチャ迫力あって良かった。
>>続きを読む

スネーク・フライト(2006年製作の映画)

3.3

飛行機の中で毒蛇が放たれるって考えただけでも恐ろしい設定です。
B級テイスト全開の映画で結構楽しめました。
たくさんの種類の毒蛇が登場するのですが、どの蛇に噛まれたかによって死に至るまでの時間が違いま
>>続きを読む

列車に乗った男(2002年製作の映画)

3.6

シーズン・オフのリゾート地。くたびれた革ジャン姿の中年男ミランが列車から降りドラッグストアへと急ぐ。店でアスピリンを買ったミランは、そこで狭心症の薬を買おうとしていた初老の男マネスキエと知り合う。そし>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

3.0

う~ん原作を読んでるからこそ色々不満が出てくる内容でした。
どこかで読んだことがある物語が少しブラックに展開されていき、人間の貪欲さが巧く描かれていて面白かったのですが、赤ずきんちゃんを演じた橋本環奈
>>続きを読む

キスキス,バンバン(2005年製作の映画)

3.5

【リーサル・ウェポン】【ラスト・ボーイスカウト】などを手掛けた人気脚本家シェーン・ブラックが自ら初の監督も務めたクライム・アクション・コメディ。

ロバート・ダウニー・Jrとヴァル・キルマーが出演して
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.4

中学生の頃にアガサ・クリスティーの小説と出会い海外ミステリー小説に没頭し赤点を取った記憶が甦りました。それぐらいアガサ・クリスティーの小説は面白いんですよね。
さてオリエンタル急行殺人事件ですが、ケネ
>>続きを読む

アンジェラ(2005年製作の映画)

3.6

リュック・ベッソン監督作という事で凄く期待してみました。
モノクロ仕立ての異色のラブストーリーです。
個人的にはこの映画はメッセージ色が強くて好きなんですが、好き嫌いが分かれる映画やと思います。モノク
>>続きを読む

ラヴェンダーの咲く庭で(2004年製作の映画)

3.2

戦争の足音が聞こえてくる中、恋と老いをめぐる切なくも美しい大人の物語。
主演のジュディ・デンチとマギー・スミスは2人ともオスカー女優であり大英帝国勲位受勲者でもあります。
マギー・スミスってハリーポッ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.6

今回はイタリアン・マフィアのサンティーノから姉殺害の依頼を断った事で自宅を爆破されてしまうジョン・ウィック。
ジョン・ウィックの大切な物に手を出すと痛い目にあうのに・・・。
命の危険を感じたサンティー
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.4

世界を支配する事が出来るテクノロジーデバイスを巡るアクション映画。
世界各国のエージェントがドリームチームを組んでテロリストと闘うって設定は面白いんですが、内容はどこかで観た事のあるようなシーンの連続
>>続きを読む

張り込み(1987年製作の映画)

3.8

低迷続きやったドレイファスの復活作であり大女優マデリーン・ストーの映画デビュー作。そしてエミリオ・エステヴェスが最高です。
あまりの面白さに(全米で4週連続1位)続編まで作られました。
普通続編といえ
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.4

やっぱりロック様の映画は、深く考えずに観たまんんまを楽しむに限りますね。どの映画を観てもロック様はロック様ですから。
DCコミック原作という事もあって、色々なキャラクターが出て来て繋がりを把握するだけ
>>続きを読む