勿論、1期2期の積み重ねと前提の上に成り立っているんだが、エピックとエモーショナルの最大値を可視化された青春の煌めきに親和させた上で段階的に見せつけてくるっていう、言語化した自分でさえ何言ってんのかよ>>続きを読む
やっぱラブコメなんてもんは、頭がおかしければおかしい程おもしれぇって相場が決まってんのよ。(主語クソデカ)
優れたエンタメとは、もう帰ってこないファンタジーを喚起させるもの。ってのは確か岡田斗司夫が>>続きを読む
誰が言ったか令和のプラメモとな。
なるほど、(極めて良い意味で)絶妙に世界観周りや考証がガバい感じがそれっぽいというか、そこら辺を度外視してでも様式美をゴリ押しする使命感を帯びた作風、そしてストーリー>>続きを読む
結局は終始原作ゲームの副産物感が拭えなかった。とか言っちゃうとアレなんだが、んなことは作り手もファンも最初から共通認識の上で成り立っているアニメ作品だと思うので今更言うだけ野暮の極みですよね。
ただそ>>続きを読む
果たしてアンダードッグ効果や判官贔屓といった心理的な作用で人間の庇護欲に訴えるのが「負けヒロイン」の本質的な魅力なのだろうか?
敗北とは大衆の同情を引く為の安い舞台装置に過ぎないのか?
否!真の負け>>続きを読む
ガールズバンド物、そして青春群像劇、このジャンルのパブリックイメージからは想像できないほどジメジメでドロドロでグッチャグチャな昼ドラ展開。
終始バンド内のギスギス感で物語の主旋を奏でていた。こんなもん>>続きを読む
これはもうラブライブを下敷きに、というか強烈な連続性を感じずにはいられない脚本…早い話が我らが花田先生の作品間での反逆じゃあないっすか。あー最高にロックや。
劇中での桃香のバックボーン含めた立ち位置と>>続きを読む
今考えるとクレスってちょっと「ダオス絶対殺すマン」過ぎる気がするんだよなぁ。
まぁ二律背反する正義観や二元論的には括れない善悪っていうラスボスの描かれ方と最終的に語られる作品上のテーマに対して、あまり>>続きを読む
何度聞いても角川の悪ノリが過ぎるというか、控えめに言って正気の沙汰とは思えんエロゲ原作のアニメ化企画なんだが、とりあえず公共の電波を使ってマンキンのドスケベ音頭が流れている様は一度見てみたい。(いや流>>続きを読む
劇場版を挟みつつも2期からかなり間が空いての3期。
スピンオフである爆焔から制作スタジオが変わってるんだが、爆裂魔法等のエフェクトなんかは色彩豊かで今作では更に派手になってた気もする。というかOPだけ>>続きを読む
いい加減ここまでくると、流石に高校生設定が足枷になってる感じが否めなかった。
ダブルセブン編とか、まぁ達也たちの環境の変化や後輩的な新キャラ云々のアレコレはあるにしろ、正直無理矢理にでも学園生活を描写>>続きを読む
何年もキービジュすら拝めなかったのに、不意打ちが過ぎた。
その反動でティザー見てからとりあえず3日連続でチャーハン食ってる。
にしてもバイブリーじゃないんすね。
めぞん一刻を想起させるビジュアルと、この意図的なパッケージングから、昭和のラブコメ然としたノスタルジアをうっすら期待しながら観てはいたんだが、観れば観るほど悪い意味で裏切られていく感覚があった。
多>>続きを読む
邪竜を討伐するお話。
たぶんドラクエ以上にドラゴンクエストしていた。
もう本当にそこらの有象無象の転生モノなんぞ太刀打ちできんくらい世界観や設定考証は練られているし、ファンタジー作品として諸々が圧倒>>続きを読む
ブレバンと共に2024年の冬クールを席巻した、もう一つの「汚いニチアサ」枠。
憧憬の先にある歪んだ愛情、ってのを根幹のテーマと捉えると、とても味わいの深い作品だと思う。
悪に堕ちるのも相応の理由付け>>続きを読む
サイゲ×バリ=勇気∞
2024年冬アニメ、まほあこと共に「汚いニチアサ」枠として界隈を大いに沸かせてくれた本作。
リアルロボライクなハードな世界観をきっちり匂わせてからのズババババーンと勇者(マジキ>>続きを読む
コンフィデンスマン、平たく言えば悪人のみを標的にした詐欺集団の話。
“悪人を懲らしめる義賊”という構図としては頗るポピュラーというか、誰もが親しみ深い古典的なジャンルのお話ではある。
その上でチャプタ>>続きを読む
ペルソナ3を原典に据えたオリアニ。一応P3本編の10年後(のパラレル)が舞台らしいが、ほぼ設定だけ借りた別物の空気感。
何処となく写実的な艶っぽさの乗ったペルソナシリーズ伝統の副島イラスト準拠のキャラ>>続きを読む
全年齢向けのアニメで、ここまで生々しいおねショタ描写を拝めるのは貴重。
ただエピソードの締め方として本当に陳腐で散漫、ここで安直なハッピーエンドなんぞはお呼びじゃねぇってのよ。見事なまでに画竜点睛を欠>>続きを読む
「空」に焦がれた2人、その果ての切ないラブロマンス。
ストーリー中盤くらいから急に主題歌が沁みてくるタイプの作品。
久弥直樹原案、キャラの元絵が七尾奈留って、今やもうどっからどーみても古のエロゲ文法な>>続きを読む
美少女ゲーム、もとい90年代のエロゲリスペクトという些か古のオタクホイホイすぎる作風な気はしたが、終わってみればそれ以外が見事にとっ散らかってて逆に通俗的なアニメっぽい仕上がりになっていた。
ある種こ>>続きを読む
「君はディオ・ブランドーだね?」
「そういう君はジョナサン・ジョースター」
世代と時代をも超えた数奇な冒険譚、始まりは雨、そして旅の終わりも雨だった。ホワット・ア・ワンダフル・ワールド。
1部から続>>続きを読む
ショート尺×全6話、誰が望んだ訳でもなくバリアニメと化して帰ってきた俺たちの境界戦機。
後日譚というか、世界観だけちゃんと引き継いだ上での新キャラオンリーでスモールスケールのドンパチin theアイラ>>続きを読む
あまりにも懐かしい。昔漫画版も読んでたなぁ。
というかufo製だったんだな、これ。
どうりで作画技術やら異様にリッチなエフェクトやらで定期的に殴ってくる訳だ。
基本全編を通して古典的かつ牧歌的なアク>>続きを読む
今クールの中盤くらいまでに関しては、正直第1クールと比べると全体的に映像面の質がだいぶチープ気味な印象を受けた。というより第1クールが神懸り的に良過ぎたってのはあるんだけど。
ふと原作連載当時の俗に言>>続きを読む
エリス喪失の絶望からの再起、そして舞台はラノア魔法大学へ。
意味合いとしては、あくまでルーデウス(前世の男)の無職転生という大きなストリーム中の幕間でしかなかったのかもしれないが、心理描写や人物描写>>続きを読む
煩悩のパラダイス。
くだらなさとしょーもなさが限界突破していた。
こんなローテクで安いエロラブコメノリをこの令和の時代にやるという特殊性癖、その心意気、決して嫌いじゃないんだぜ。
仏の教え的なものはこ>>続きを読む
ノスタルジーとラブコメディとサムシング。
とても小さな話だった。
勇者、魔王といったファンタジーな要素は世界観を形作る上では重要なんだが、物語を語る上ではあくまで一つの修飾語に過ぎない。
マックスに>>続きを読む
スパロボファンには元祖倍返し男でお馴染みシロー・アマダが主人公のガンダムOVA作品。
20年越しくらいにしっかり観たけど、やはりOP、ED共に名曲過ぎるな。嵐の中でも輝いているし、10年後に聴いてもき>>続きを読む
勝利者などいない。ほんとだよ。
バニング、ケリィ、ついでにルセットさんとか、一体全体何の為に命を落としたのだろうか?
後年の宇宙世紀へ思いを馳せながら観る価値のある作品。
そして殴りたい、この笑顔。(>>続きを読む
「お前が間違った働き方をするもんだから、お前以外の全員が間違った怠け方をする」
「すべての英雄は過労で死ぬ」
いやぁ、シビれるほどに金言だよなぁ。
本来「英雄」なんてものを有難がるべきではない。>>続きを読む
正直、嫌な予感しかしないアニメ化だったんだが、想像以上にちゃんと作り込まれていて安心した。
プロモーションもそれなりにしっかりやって、それなりのコストやリソースの注がれたアニプレの作品はやはり信用でき>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たった2クールでこれだけ多くのキャラクターを捌き完成度の高い脚本のガンダム作品に仕上げたのは流石というか、本当に見事だと思う。
ただ一点だけ、シャディクにとっての祝福とは?という問いが観終わって数日ず>>続きを読む
ずっと群像劇チックな目線で観ていたつもりが、最終的に主人公に焦点が合い、美しく物語が集束する。
全体を通して2期に関してはSagaというより本格農場物語な様相だったんだが、海外ドラマ的といいますか。>>続きを読む
ことギャルゲ的青春恋愛モノのヒロイン造形において、やはり高山箕犀という存在は絶対的な正義である。
とか、かなり主語がデカい主張をしちゃうくらいやっぱ魅力的なんだよなぁ。
青春時代から高山先生の作品にお>>続きを読む
まさか10年近くも経って2期が来るとはね。
相も変わらず魔王様は笹塚のボロアパートでフリーター生活ってのもなんか感慨深いものがあったりなかったりするな。
原作が完結した流れで久々2期やっちゃう?的な>>続きを読む