いわやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

いわやん

いわやん

映画(1052)
ドラマ(19)
アニメ(0)

うた魂(たま)♪(2008年製作の映画)

3.4

夏帆主演。

最初「白鳥麗子でごさいます!」的な演出でドラマが進行します。

で、途中から話のカラーが変わりスポ根的に。

主人公の女の子オギノは、歌が好きで歌ってる自分も好き。でも、想いを寄せるマキ
>>続きを読む

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

3.1

戦後、ドイツ軍から解放されたポーランドで政権闘争が。
現党の書記を殺害しようとした別思想の二人は、誤って別人を殺害。
後に偶然二人は書記に遭遇する。
改めて書記の殺害を企てるが、一人は忠義に生きようと
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.2

私が子供の頃、「超人バロムワン」と言うヒーロー番組があり、その中で敵方の戦闘員の名称が「アントマン」でした。

そのアントマンと比べると。なんとカッコイイでしょう(笑)

ミニサイズヒーローって、結構
>>続きを読む

メイン・テーマ(1984年製作の映画)

3.5

薬師丸ひろ子全盛の頃の作品。

当時、薬師丸ひろ子の人気は角川映画を支える程で。彼女を目当てに映画館に通ってました。

幼稚園の先生の主人公の、ある「恋愛」からの旅の物語。

園児の親に恋をして、幼稚
>>続きを読む

さらばラバウル(1954年製作の映画)

3.6

ラバウル戦線の日の丸飛行隊。
若林率いる航空隊は、米国の「イエロースネーク」に悩まされて、毎回の戦闘に犠牲を出す。

兵士は、ラバウルのバーでやるせない想いをぶつけ、「死」を意識する日々。

ある日、
>>続きを読む

スピード・レーサー(2008年製作の映画)

3.1

私の好きな雑誌では、チョー話題になった作品。

タツノコプロの「マッハGoGoGo」と言うアニメが米国で「スピードレーサー」として放映され人気になり、それを映画化。

内容も、ほぼ忠実に再現されていて
>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

4.5

午前10時の映画祭にて。

1985年の作品ですけど、私は初めての鑑賞です。

スェーデンの作品で、とても良かったです。

主人公イングマル少年は、母と兄の三人暮らし。やんちゃな兄弟にいつも苛立つ母は
>>続きを読む

炎のランナー(1981年製作の映画)

4.0

私らの世代では、この作品のテーマソングが耳にこびりついてます。

実際、私の映画音楽のベストに入っていて、「2001年宇宙の旅」「ロッキー」「ミスターアーサー」辺りと同じ位に素晴らしい曲で大好きでした
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.8

この作品、戦前に製作されたのですが、今でも充分に通用する緻密な作品です。

年配の映画評論家なら、誰しも必ずベスト10以内に入っていると言う傑作。

私も、最初観た時は普通に感じてたけど今なら偉大さが
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.3

このシリーズのファンの方には申し訳ない。
私の印象は、「七人の侍」+「サイボーグ009」×「ルパン三世」。

俳優が豪華で、カジノが舞台で。

きらびやかの極みのような絵で、物凄い製作費なんだなぁって
>>続きを読む

イブラヒムおじさんとコーランの花たち(2003年製作の映画)

4.0

主人公の少年モモは、16歳の誕生日に「男」になる。

モモの住まいは、パリの裏通りのキャッチガールが立っているマンションの一室。父親は厳格な性格で、モモに対して一線を引くような冷たい印象の人。

子供
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.6

IMAXにて鑑賞。

マッコールは、タクシードライバーで正義感の固まり。
悪い奴は、ゆるせない!

で、涙の女学生の仇を打ったり。近所の少年を悪の道に引っ張る奴らを懲らしめたり。

そんな時に、元々の
>>続きを読む

君を忘れない FLY BOYS,FLY!(1995年製作の映画)

3.3

この作品、公開当時観た時に嫌悪感すら覚える程酷いと思いました。
なぜかと言うと、特攻隊を題材に「学園ドラマ」を作ったと思う位のレベルで、ここまでになったのかと悲しく感じる程でした。

で、最近に再確認
>>続きを読む

太平洋戦争 謎の戦艦陸奥(1960年製作の映画)

3.8

大東亜戦争において、海軍の象徴的存在で「長門」と姉妹艦であった「陸奥」は、原因不明の爆発により沈没した。

この作品では、爆発の原因が敵側のスパイによっての犯行のストーリーで描かれてます。

昭和35
>>続きを読む

東京ゾンビ(2005年製作の映画)

3.2

浅野忠信主演

ゾンビ作品なれど、ぶっ飛んだコメディに。

浅野忠信と哀川翔が、ハチャメチャな感じで、ほぼ内容ありません(笑)

会社の底辺で仕事してるフジオとミツオの二人が、本部から左遷されて来た上
>>続きを読む

SPOOKS スプークス MI-5(2015年製作の映画)

3.6

イギリスの国際諜報部MI-5の物語。

アメリカのCIAが国際指名手配したテロリストの「カシム」をMI-5が護送中に何者かに奪還される。
この作戦のMI-5の責任者のハリーが解雇され、行方をくらます。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

午前10時の映画祭にて

トム・クルーズ主演

アメリカの海軍のパイロットの中でも、全体の1%の精鋭を集めた「トップガン」と言われてる養成機関での物語。

主演のトム・クルーズは、この作品でスターにの
>>続きを読む

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011年製作の映画)

2.8

若松孝二監督

三島由紀夫の自衛隊での割腹自殺は覚えてますけど、当時は幼くて意味が分からなかったですが、「楯の会」の存在を知り、ある程度経緯を調べて理解しました。

この作品では、「楯の会」にクローズ
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.8

ハートフルな恋愛コメディー。
プレイボーイのヘンリーは、ある日町はずれのレストランで、ルーシーと言う子に一目ボレ。ルーシーもヘンリーを気に入り明日もここで朝御飯の約束をする。
次の日、意気揚々のヘンリ
>>続きを読む

丘を越えて(2008年製作の映画)

3.3

高橋伴明監督
西田敏行、池脇千鶴主演

フィクションと言いながら、大正から昭和初期にかけての、ある女性の「生き様」を描いて、その中で「菊池寛」の人物をクローズアップさせてます。

「菊池寛」と言う人は
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.1

元々ブレデターは、シュワちゃんの悪役で、その時は良かったのですが。

エイリアンと戦ったり・・。

この作品では、異星に送られた人を「狩猟」目的でハントする、ブレデター側で考えると、娯楽目的のプレイス
>>続きを読む

血と骨(2004年製作の映画)

3.4

戦前から、30年位前までの、一人の男が朝鮮から大阪の生野へ来て、コリアンタウンで暴力とお金でのしあがって行く話。家族も自分の所有物であるかの扱いで、気分次第で暴力の限りを尽くす。
女性に対しての「欲」
>>続きを読む

ザ・ワイルド(1997年製作の映画)

3.5

アンソニーホプキンス主演

大富豪のチャールズは、数人の仲間と山にバカンスに訪れる。
写真撮影の為に、山小屋の友達のトコへ飛行機で遊びに行くが、留守なので帰ろうとしたら、飛行機が鳥とぶつかり湖に墜落!
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品、本当はDVD出てから観ようと思ってましたが、諸事情があって急遽鑑賞しました。

感想としては、「なるほど、その手があったか!」と。

ネタバレが怖いので、内容に触れないようにしたいので。私が
>>続きを読む

ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー(1978年製作の映画)

3.1

石ノ森章太郎原作

今も続くスーパー戦隊の劇場版初めてのオリジナル作品。

当時は、東映まんがまつりの枠の中での上映で、今とは違い上映時間もTVサイズ並みで。

でも、30分弱の中に沢山の予算を掛けて
>>続きを読む

翼の凱歌(1942年製作の映画)

4.0

大東亜戦争での戦意高揚作品。

戦時中の作品と言うことで、ちょっとナメてましたが、凄い作品ですね。

脚本に黒澤明が参加していて、特撮は円谷英二。

当時の帝国陸軍の協力により、戦闘機の場面は本物で。
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.8

ジェイソンステイサム主演。

主人公ダニーは、殺し屋稼業に疲れて地元に戻り、彼女が出来て平穏を求める。

しかし、相棒のハンターがヤバい仕事に手を出して拘束される。そのハンターを人質にされ、ダニーが代
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.6

トム・クルーズ主演

ミッションインポッシブルの5作目。

スパイ組織IMFが、存続の危機になり。イーサンは、英国基地が何者かに支配され、女が目の前で殺され自身も危機一髪に。助けてくれた謎の女性イルサ
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.4

トムハンクス主演

ソマリア沖海賊と、運搬船の攻防。
襲う方にも、守る方にも理由がある。

運搬船の船長フィリップと、海賊の船長ムセとの対峙も、互いの立場が見えて面白いです。

海賊ムセは、元々漁師で
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

この作品、初公開の頃はすでに社会人になっていて、友人と話しして。
友人は、子供が死体を見に行く物語とあっさり言いまして。

私は、確かにその通りだと思いますが、子供のある時期に体験する通過儀礼的な冒険
>>続きを読む

人魚伝説(1984年製作の映画)

4.4

シネヌーボのATG大全集にて

白都真理主演。

伊勢のある漁村で、ある事故を見た旦那と嫁の「みぎわ」は海女の漁をしてる時に旦那は殺され、みぎわは負傷して。

みぎわが生還すると、旦那殺しの罪が。
>>続きを読む

逆噴射家族(1984年製作の映画)

4.5

石井聰互監督
原案 小林よしのり

マイホームを購入した一家の物語。

題名の原案は、映画の製作前の事件で「日航機羽田沖墜落事件」で、当時墜落した日航機のK機長が、墜落した時にエンジンを「逆噴射」させ
>>続きを読む

バッテリー(2006年製作の映画)

3.8

林遺都主演。

正統派の少年野球映画。

少年野球の世界では名の知れた「巧」が、お父さんの転勤の都合で母親の実家の田舎に移り住む。
そこで、田舎の中に「豪」と言うキャッチャーの同級生と出逢う。

二人
>>続きを読む

ロボシャーク vs. ネイビーシールズ(2015年製作の映画)

3.1

この作品に至っては、もはやサメなのだがサメではなく、海の景色も、ビキニの女性も無い。

エイリアンが、海にある装置を落とした。それをサメが捕食して、身体が変化しロボシャークに。

ロボシャークは、海底
>>続きを読む

大空のサムライ(1976年製作の映画)

3.6

藤岡弘主演。

伝説の撃墜王坂井三郎の、大東亜戦争でラバウル戦線での航空隊で活躍してた作品。

坂井は、心情として生きて基地に帰る事を、部下にも徹底して言い聞かせてたのが作品の中で大事な幹になってます
>>続きを読む

墨東綺譚(1992年製作の映画)

3.8

新藤兼人監督
津川雅彦主演

ATG30周年記念作品にて、事実上最後の作品。

大正から昭和にかけて、永井荷風の生活を綴った作品。

永井は、その文学の作風から結婚に縛られる日常に疑問を持ち、二度の結
>>続きを読む