橘さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

市川崑監督の石坂浩二さん版金田一はこれでコンプリート…したはず。
これまでの傾向で犯人の目星はつくけど、人間関係が複雑で頭こんがらかりました。桜田淳子さんがふたりいたのは眼福です。美人さん。
こんがら
>>続きを読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タチコマ……やっぱりウチコマじゃなくてタチコマじゃないと!おかえり!!
9課から少佐が離れてて、9課を率いてるのがトグサ。いつの間にか義体化もしてたし、いつものメンバーも新人さんたちも荒牧課長も変わら
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.5

ストーリーは「多重人格探偵サイコ」か「わたしを離さないで」か…という既視感なのだけれど、スカーレット・ヨハンソンさんが強く美しくて眼福。
ブシェミさんは良い人で殺された時悲しかったし、マイケル・クラー
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.8

「自分は人間とは違う」と思いながらも自分の能力を活かす仕事に就いて働き(ぴったりな仕事)、父親やご近所さんとも上手くいっている。
そんなティーナが初めて、自分と同類だと思ったヴォーレに惹かれていくのも
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.6

サクッと。元ネタの事件は詳しくは知りません。
病んでいるからどうかしている相手にも依存してしまうのは凄くわかるので紗希ちゃんの行動に、そうだねこうするよね…としかならず。主演の清瀬さん上手いなぁ。。
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

懐かしの映画への愛と一途な恋愛のロマンチック……と見せかけておいて結構な狂気。
「その愛は狂気にも似ている」ってキャッチコピーもぴったりで、藤原千代子のラストの台詞でヒッてなりました。鍵の君へ向けてか
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.2

熱量が凄い。
苦労してプルトニウム盗み出したんだからジュリー真面目に作れよ(?)とは思ってしまった…でも出来上がってガイガーカウンターをマイクにしてはしゃぎまくるジュリーは素敵でした。
『昭和歌謡大全
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.6

続編ありきの序破急で言ったら『序』でした。ハラハラ。続きも気になります。

(これは観察者がいるタイプの7SEEDSかな…?)と雑に理解してますがいくらなんでもわたしが適当です、、、
ある日突然よくわ
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.8

不条理過ぎて怖い。安部公房って言われても納得する。わたしは安部公房作品は「闖入者」が怖くてたまりません。。
選んだ理由はレンタル屋さんのカバーでスティーヴン・キングが絶賛してたから。彼を信用したらこう
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.3

申し訳ないけど2019年アカデミー賞でオスカー争いした本作と『ブラック・クランズマン』、どちらも実話ベースで黒人人種差別描いてて…で比べてしまうとわたしは『ブラック・クランズマン』に軍配上げる。
でも
>>続きを読む

ブラインドネス(2008年製作の映画)

3.6

原作のジョゼ・サラマーゴ「白い闇」を読んでいる途中に映像化を観ました。
随分とコンパクトで駆け足。でもしっかりパニックですしひたひた怖くて良かったです。

一人目がいきなり目が見えなくなるのは怖い。一
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.6

キュートでハッピー。何度観ても楽しいです。
「冴えない女の子が実は王女様!?」というコメディ。
アン・ハサウェイさん可愛い…冴えない頃から既に可愛いので磨いたら更に可愛くなるのはもう必然です。アミーリ
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ここまでやっても国から誠実さは引き出されない、という虚しさが残ります。ここまでやらないと下々の声は聞こえないんだろうけど…わたしがハ・ジョンウでもピッてするわ。。

テロリストと始終交渉してるキャスタ
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

3.6

キャッチコピー「わたしが狂っているのか?」は良いですね。

ススムがトミーズ雅さんなのと武田観柳斎が藤原組長なのに納得いかん…他の重要隊士のみなさんはなんとなく納得いきます、、あっ伊東甲子太郎が伊武雅
>>続きを読む

らせん(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホラーというよりミステリチックなSF。監督さんが中田秀夫さんから飯田譲治さんになってるのもあるかも。
SFは好きなのでこれはこれで好きです。怖くないし。
高山が「お前は息子のために世界を売ったんだよ」
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズも何度も観ているけれど久々に観よう…お昼間なら大丈夫かも、と思ったけれどそんなに大丈夫でもなかったです。ちゃんと怖い。
面白かった。怖いです。サクサク進んで思ったよりコンパクト…2時間くら
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.9

なんとなくとても良い時間でした。思ってたほど穏やかな作品じゃなくてほのぼのはしなかったけれど。
おんなじ事の繰り返しな毎日と思ってても、同じ日は1日も無い。淡々と同じ事を繰り返す事ができる方が凄い気が
>>続きを読む

天使のたまご(1985年製作の映画)

2.8

なんだかちっともわからないけれど、機械の感じと、バックベアードっぽい集合体は好きでした。

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

3.7

何度も観ている作品ですが、今回初めて、幼少期の愛くるしい神木隆之介さんと、それに加えて警視庁に佐々木蔵之介さんと眞島秀和さんが居るのに気付きました。眼福。
すみれさん撃つのマギーさんだし…

湾岸署が
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.6

気分転換に良かったです。頭使わずに観られる映画も疲労には必要だ。。

佐藤アキラの緩急が良かったです。本人は至って真面目なんだろうけど、一般人と感覚が違いすぎてこりゃ師匠も心配して普通の生活やらせるな
>>続きを読む

ザ・ゴーレム(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ダークファンタジー。
ゴーレムが可愛い男の子です。ゴーレムは完全に個なのかと思ってたけど、造った人と感覚が繋がるのかな?
ゴーレムも造り方色々ありそうです。読んだことあるやつは違う造り方だし。

ユダ
>>続きを読む

遠くの空に消えた(2007年製作の映画)

3.3

あまりハマれず。
映像や色彩がごちゃごちゃしている作品は好きなのですが、エピソードが多くてとっ散らかった方向にごちゃごちゃしている作品だったのでそのせいです。どこに集中したらいいのかわかりませんでした
>>続きを読む

ホテル・アルテミス ~犯罪者専門闇病院~(2018年製作の映画)

3.5

会員制の裏社会御用達医療ホテル。設定が好みです。
各々キャラ立ちしていました。見ている間に過去がじわじわわかってくる…のは好きですが、短時間作品なので早過ぎ・サラッとしすぎで「なんですと!?」と度々な
>>続きを読む

Virginia/ヴァージニア(2011年製作の映画)

3.4

エドガー・アラン・ポー。好きです。
てんでバラバラの時間を示す七つの時計が付いてる時計台も素敵でした。エル・ファニングさんはいつも可愛い。
でも各要素はとても好みなのにあまりハマれず……どれも中途半端
>>続きを読む

SF核戦争後の未来・スレッズ(1984年製作の映画)

3.6

『核戦争後の未来』と題名は付けられているけど、ソ連(1984年の映画なのでソ連あります)とNATO軍(アメリカ?)の関係と戦況が刻刻と悪化している様子もゾッとしました。現在の情勢もそうだけれど、戦場か>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

いつ観ても元気が出る素敵な映画です。エルの何事にも真っ直ぐ向き合う所良いです。
頭良いし誠実で友だち想い…となったらエルを嫌いになる人居ない。ブロンドでお金持ちなギャルの見た目で判断しちゃいけないです
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.0

どこがどう面白かったのか具体的に説明できないけれど全体的に面白かったです。感覚がスン…(・_・)ってなりつつ、どの感情かというとやっぱり面白いになるので不思議。さすがコーエン兄弟と思ってしまいました。>>続きを読む

花筐/HANAGATAMI(2017年製作の映画)

3.6

表面的には明るく振る舞ってて何かを皆さん圧し殺してるお話でした。青春群像劇だったのでお友だちの太宰治の「パンドラの匣」を思い出しました。
画面作りが観たことない感じ…合成がもっとなんとか、と思うところ
>>続きを読む

下女(1960年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだ凄いものを見せられたな…と思いました。何かと殺鼠剤。ドロドロ。
影響を受けたそうな『パラサイト』を先に観たのですが、あちらは寄生する方が計算高く計画的だったのに対して、こちらは寄生する方の
>>続きを読む

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.7

面白かったです。普段ほとんどラブコメを観ないけれどこのジャンルハマりそうなくらい楽しみました。
美男美女は眼福です。捻りが無いので、セフレ始まりだけれどなんだかんだあってくっつくんやろ…と安心して観ら
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.5

チョコレートが食べたくなる作品。ショコラ、か。。
キリスト教的思想で禁欲が美徳な村で、流れ着いたショコラ屋さんのショコラが人々の心を開放的にしていくの良かったです。
顔付きが生き生きとしてくるし服装も
>>続きを読む

マダム(2019年製作の映画)

3.6

おばあちゃんがとにかく素敵。
男社会で実業家として逞しく生きてきて自負と価値観も持ってるけど、あの年齢で、孫がゲイなのを2日で受け入れるの凄いです。
孫の髪型には最後まで文句言ってたけど…カジモドって
>>続きを読む

BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-(2019年製作の映画)

3.8

全体的にどうかしているけど面白かったです。
ゴクドルズの面々が可愛いし楽曲がちゃんとしている。本気でゴクドルズの曲作ってるのではこれ…どこに力入れてるんだ。。

組の若い衆が失敗のケジメで、組長から足
>>続きを読む

もうひとりのシェイクスピア(2011年製作の映画)

3.6

シェイクスピア別人説はなんとなく耳にした事はありましたが、ジャンルで何人かいる説だったので全て別人というのは興味深いです。
演劇の地位が低いのかその内容か、セシル家が全然理解してくれないのオックスフォ
>>続きを読む

ダブル・ジョパディー(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

面白かったけれど、色々とちょっと惜しくて、もっと面白くできた気がする…上手く具体的に表現出来ないけど、となります。
二重処罰の禁止、が題。

主人公は身に覚えのない夫殺しで服役してる時に、息子へ電話し
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.3

タイトル以上でも以下でもないのは凄い。そのまんまでした。
コロナ禍だし旅行もなかなか出来ないなぁ…と思いながらも、この年齢でこんな旅行のやり方はそもそも無理という冷めた目で観てしまいました。主人公、今
>>続きを読む