マグルの血さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.6

再観賞!定期的に観たくなる、エドガー·ライトの痛快カーアクション!

音楽聴きながら運転する強盗御用達のイケメンドライバーの話。最高のグルーヴムービーでご機嫌なナンバー目白押し。把握できてる曲はほぼな
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

良質なサスペンス!
SNSを駆使し、行方不明になった娘を探す父親の話。

自分たちが思っている以上にネット上には人間の本性が流れ、家族ですら把握できないような「裏の顔」が存在するわけで、本作も失踪した
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.4

すっごい良かったー!いい映画観れたー。こういう映画大好物です。

レストランの総料理長が料理評論家にボロクソ言われ、SNSを炎上させレストランをクビになるも、フードトラックで再起を図りキューバサンドイ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.6

自分の劇場で成功したコアラが今度は大都会で成功を目指す話。前作わりと好きだったので軽い気持ちで鑑賞。

ハイレベルなアニメーションが動物達をイキイキさせています。躍動感があってとてもワクワクする。夢に
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

公開当時話題になってたなあなんて思いながら再鑑賞。

若きジャズドラマーがとんでもないパワハラ指揮者の元で悪戦苦闘する話。とんでもないパワハラ。1拍も演奏しないうちにビンタして「テンポが違う!」と怒鳴
>>続きを読む

スモール・ソルジャーズ(1998年製作の映画)

3.5

個人的にはクールランニングとかと同系列の映画。世代によっちゃど真ん中。昔のテレビは木曜日から日曜日までゴールデンで映画が流れていましたね。木曜日はホラー多め、金曜日はジブリや大衆向け、土曜日は邦画寄り>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.5

軽い気持ちで再鑑賞。複雑な物語ですが、オチはなんとなく覚えていたので、見返すことでとても納得できたし、何より極上のミステリーであることを再認識できました。巨匠、クリストファー·ノーラン監督の初期作品で>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

初めて観たのが飛行機の中で、それからちゃんと観てなかったので再鑑賞です。

人種差別の根強く残るアメリカ南部でツアーする超上品貴族みたいな黒人ピアニストと、その助手であるトラブル解決能力の高いチンピラ
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

4.3

不思議な映画。あらすじが書けない。

いくつかわかっていることは好き嫌いがはっきり別れる映画。いくつものジャンルが、決してジャンルレスではなくはっきりとクロスオーバーしたハイブリッドな映画。考察の余地
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.4

ダークナイト·トリロジー最終章、再観賞です。

やはりノーランバットマンは冒頭がアツい。空中で飛行機が飛行機を宙吊りにして博士を誘拐するシーン。ベインと、手下の覚悟や信念が仕草や少ないセリフににじみ出
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.7

再鑑賞。やはり名作でした。映画史に残る大名作。ありがとうノーラン。ありがとうヒース。

ゴッサムシティに現れた最悪のヴィラン「ジョーカー」とバットマンの闘い。
だけでなく、あくまで軸というか、きっかけ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.7

非常に面白かった
と、素直に言っていいものなのか…。

コインランドリーのおばさんが救世主になるお話。
あらすじを公式サイトなんかで確認すると何とも香ばしい内容。スイス·アーミー·マンのダニエルズが監
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

暖かくなってきたので再観賞。
クリストファー·ノーランが手掛ける「ダークナイト·トリロジー」1作目、バットマンが誕生するまでの物語です。

バットマンシリーズはノーラン版くらいからしか観たことないです
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.1

すすめられて鑑賞。

パッケージとタイトルと内容が噛み合ってない映画って印象。同じ空間に閉じこめられた2つのシチュエーション、果たしてその真相とは…みたいな内容。どんでん返し的な展開に驚きはするも、そ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.9

フォレストのクネクネした動きを観て閃いたエルヴィスは、まさかあんなに当時の人々を熱狂させて、エルヴィス自身をあんなに追い詰められる結果に繋がっていくなんて。フォレストがすごいな。



誰もが名前くら
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

原作途中まで読んでます。だいぶ好きな作品だったので配信楽しみにしてました。

弁当屋で働く元風俗嬢と、とりまく人々の日常を描いた物語。
大きな起伏はなく、淡々と時間が流れていきますが、人々の心情の変化
>>続きを読む

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

2.9

パージ最終章。無限パージ。作中何度も叫ばれる「フォーエバーパージ!」に爆笑。

パージシリーズ大好きです。設定が。ハッキリ言って全然内容覚えてないですが、「1年に1度、12時間だけ無法になる」というワ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

再観賞!
前作からなるべく間隔を空けずに観れました。

前作からキャストが継続、ストーリーも前作の直後。なんとまあ粋な映画。別の人がタイムループに巻き込まれたと思ったら結局主人公が死にまくり。なんなら
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

再観賞!
殺されまくりエンターテイメント!

性格最悪なビッチが自分の誕生日に殺されることをループしまくる話。設定、演出はホラーだけどキャラクターの個性が恐怖心を薄れさせ、笑いやワクワクに変えるコメデ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.9

なんかすごい映画を観た。

ジャケットやタイトルから想像もできないような話。アメリカンビューティーはアメリカのバラの品種で、きれいな花でも根っこはどうなってるかわからないとか、そういうメッセージが込め
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映画を作る情熱とか、舞台裏をしっかりと描き、アニメならではのデフォルメが程よく効いていてなかなか見応えがありました。私もにわかですが映画好きの端くれではありますので、共感というよりも関心というか、クリ>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.9

ごほうびごはんとしてちょっといいところでコース食べちゃったりする事もありますが、基本的には庶民的な食べ物で満足できてしまいます。

この映画は庶民にはなかなか手を出せないような高級ディナーを舞台に、非
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.5

むむむ…。

ソリッドシチュエーションスリラー作品の先駆けであり頂点とも言えるカナダの名作「CUBE」の日本版リメイク作品。
怪しいなと思ってましたが怖いものみたさで鑑賞。予想通りってとこかな。グッと
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

飛行機の墜落事故に巻き込まれ、無人島での漂流生活を余儀なくされた男の話。

漂流生活の前後がストーリーに厚みを持たせ「キャストアウェイ」することの意味や考察の幅を持たせてくれています。決して短くない無
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

エドガー·ライトのホラーって感じで楽しめました。やっぱり音楽の使い方が特徴的で、逃げたくなるくらい怖いはずなのにポップさが程よく中和して全然飽きがこないです。ホラー苦手な人にオススメしたい。

スピー
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.8

一昔前までアニメはオタクが観るもの、普通の人はジブリ以外観ないみたいな風潮があって、それがほんの数年で「1億総オタク化」なんて言われるようになるまで成長するなんて誰が想像できたでしょう。

各言う私は
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.7

黒澤作品、なかなか勇気が出なくて観なかったんです。でも、Netflixのマイリストにずっと入れてたので、今回勇気出して初めて観ました。

なるほど、とても不思議な作品です。白黒の映像の美しさと、説得力
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

初めて観たときは「面白そうな映画だな」くらいの気持ちで観てしまい激しく後悔しました。もちろん傑作なんですがメッセージがあまりにも強い。とても美しく、それでいて残酷なわずか10歳の男の子の現実を描いた物>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

3.2

好奇心で鑑賞したものの、邦画特有の掴み所のなさなのかイマイチストーリーを把握できずといったところです。
豪華なキャスト、原作もあの「音楽」と同じ漫画家の作品ということもあり期待してましたが、あの独特な
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.1

新年一発目なのでまずは確実にスベらない映画をと思いチョイス。心暖まるハートフルな映画で選んで良かったです。

クラコージアという架空の国の男、とある理由でアメリカに来たものの、祖国の内戦が原因でアメリ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.3

めちゃめちゃ面白い!
王道ミステリー作品ナイブズアウトの2作品目。前作を超える見応え抜群のストーリー。あっと驚かされる展開に笑ってしまうシーンも大量に増加。私立探偵ブランのコテコテかつファニーなキャラ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

時間は不可逆的なもので常に進むことしかできない。でももし過去に戻ることができたら果たして私は何をするのだろう。

どういうわけだか最近タイムなんちゃらモノをよく観る機会があったのですが、本作は比較的パ
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.7

多分小さいころに観たことがある。そしてとても怖かった記憶がある。

金曜ロードショーで放送ということで好奇心で観てみましたが、面白かったしなんで怖かったのか謎が解けました。ちょっとグロい。

しかしア
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.6

バットマンシリーズはノーランのダークナイト·トリロジー程度の知識しかないです。バットマンってずっとこんな暗かったんでしょうか?

最初に認識したのはシュワちゃんが出てたあれなんですけど、パッケージがも
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.9

原作大好きです。全巻持ってます。好きなチームは陵南、好きな選手は福田、好きな試合は海南VS陵南です。

非常に良かったです。やって欲しかったスラムダンク+α要素もふんだんに散りばめられて見応え抜群。原
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

「奇跡が起きない奇跡」

とでもいうのでしょうか。ずっと観たかったんですがようやく鑑賞できました。

簡単に言えばロードムービーです。7歳の女の子のミスコンの為に家族全員で壊れかけた車で800マイルの
>>続きを読む