その着せ替え人形は恋をする Season 1の8の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
アニメ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
アニメ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
その着せ替え人形は恋をする Season 1のドラマ情報・感想・評価・動画配信
その着せ替え人形は恋をする Season 1 エピソード 8
その着せ替え人形は恋をする Season 1
(
2022年
製作のアニメ)
公開日:
2022年01月08日 /
制作会社:
CloverWorks
/
再生時間:
30分
4.1
エピソード08
#8 逆光、オススメです
拍手:97回
あらすじ
ジュジュのカメラマンをしている、紗寿叶の妹・乾心寿と初対面した新菜と海夢。紗寿叶と正反対の外見に驚くも、カメラ談議で盛り上がり、すぐに打ち解ける。さらに紗寿叶の提案で、“合わせ”本番に備え、四人で廃病院スタジオのロケハンに向かうことになるのだが……。
コメント35件
オバケ大統領
2025/07/17 11:39
やはり終盤、海のシーン。こんな美しいことあるかよ!?って。絵の力、演出の巧さ。普通の人が体験していることをやってこなかった、やってこれなかった五条がまりんとの行動を通してそれを取り戻していく。大げさに言うと人間性の回復といってもいいのかも。その喜びが伝わる彼の表情。それを見つめる彼女の目線(スマホカメラ)。 何か泣けてくるんだよな。案の定最後びしょびしょになるのも含めて好き。
いいね!2件
ベイ
2025/07/15 22:09
「一目惚れ。」
いいね!28件
Sankawa7
2025/07/13 00:54
一眼レフカメラの威力を初めて知る 心寿ちやんから 逆光、オススメです ジュジュが雫の衣装に嫉妬するほど褒められ、じいちゃんの雛人形見た時の感動を思い出すええ話 海夢と海へ行く‼️普通にカップルしてる
いいね!23件
こたー
2025/07/12 00:47
今回特にアニメーションが神がかってる。特に陰影の付け方だったり、全体的な奥行きだったり、リアルなキャラの動きだったり。 後半の江ノ島のシーンはそのまま最終回にできそうなクオリティ。まるで絵に役者が乗り移ったみたい。なんだその動きの数々は。
いいね!3件
Arcsan
2025/07/04 16:54
このコメントはネタバレを含みます
ジュジュが廃病院を怖がる理由って一体なんだったんだ? モノに一目惚れ 海夢と海🌊デート
いいね!2件
ダックス
2025/06/24 19:19
紗寿叶と心寿でジュジュ? 紗寿加かわいいな。 まじで。 Clover Worksは江ノ島多いね笑
いいね!2件
高橋
2025/03/23 00:57
いつも以上に作画とか動きの良さが出てた気がする お気に入り回
いいね!2件
ぁぃぁぃ
2024/11/03 01:06
海ー🌊
いいね!2件
ゆき
2024/08/31 07:58
あれ?みりちゃむも確か埼玉だった気が…
いいね!1件
レイ
2024/03/19 14:56
絵コンテ・演出:川上雄介
いいね!1件
うめこ
2023/12/23 08:54
「私は自己満足でやってるんだから他人の評価なんてどうでもいいのよ」 「無理をしてでも全部作り物でも私は私の夢をかなえたいのよ」
いいね!1件
あみ
2023/01/30 15:21
海エモすぎる‼️
いいね!1件
あー
2023/01/03 21:10
このコメントはネタバレを含みます
2023/1/3
いいね!1件
まれ
2022/08/12 13:38
海の場面若干作画変わった?? めっちゃ青春って感じしてエモいな...
いいね!1件
Haru
2022/07/04 00:53
青春すぎる しゅきぴと海デート最高か 「やりたいからすぐやる」ができるまりん素敵👏🏻 五条くんにいろんな体験させてあげてください本当に🥹🥹 いっぱいデートしてあげてください🥹🥹
いいね!1件
ぜに
2022/05/14 09:43
このコメントはネタバレを含みます
お姉ちゃんの事大好きな妹って最高だな。 じゅじゅちゃんも嬉しそう。 尊いとはこの事か。 カメラで撮った写真の絵をアニメーターさん達が書いてるのまじすごいわこのアニメ。京アニみたいな絵してる。 技術的には当然余裕だろうけど、労力的には余裕とは言えんだろうし、圧巻。 てかずっと背景のぼかしとかされてるんよな。ぼかすだけの一手間かもしれないけど、されど一手消費だからな。 褒め殺し好き。 動揺するじゅじゅちゃん好き。 妹ちゃんもコスしたいっぽい。 直前の五条の挙手した時の手には指の関節ごとに陰影が入ってたけど、妹ちゃんの手はめちゃくちゃのっぺりしてた。(その後に曲げた時はちゃんと影入ったけど) この描き分けはなんだろうと思ったけど、あれかな、男のゴツゴツ感を意識してるんかな。 原作者の福田晋一さんが女性だという事実を先程知って、違和感が解消されて色々と合点がいったんだけど、ここにも現れてる気がする。 この辺りの妄想はmark!にちゃんと書くか。 カメラの価格をこのタイミングで示す事で、後からカメラマンさん達の本気度を実感させ株を上げ、その着眼点を持ってる五条の誠実度メーターもぐんぐん上がるという…。 ワールドトリガーみたいな事するやん。 一番好きですが? もちろんその熱量が下心から生み出されてるカメラマンさんもごく一部いるだろうからその人達はキモさ倍増だけど、総和で見ると良い効果を齎してるセリフだと思う。 妹ちゃんの握りこぶしの動きすごくいい。体は大きい分性格は控えめで、姉と対照的っていうよくあるキャラと設定だけど、他のアニメとは違って動作の作画が圧倒的に細かいからより伝わる。 で、男用(便宜)の描写をするタイプの作品の場合、その作品が“偽物”ならこの動作の時に胸が寄るわけだから当然胸を強調するんだけど、ここではしていない。 やはり“本物”としか思えない。 俺は“出逢って”しまったようだ…“本物”にな…。 怖がってるじゅじゅ可愛いね。 こどもじゅじゅかわよいね。 魔法少女作画えっぐ。 どなたか存じませんが東アニに就職なさっては如何でしょう。 出来ればワンピースやドラゴンボールなどに携わって頂きたく…。プリキュアも御座いますよ。 まあ専属になる必要は無いしネタですけど、それくらい凄まじい。 “一目惚れ”良いねぇ。 理屈じゃないんだよな。クリエイターにとって最上級の賛辞。いいシーン。 嬉しすぎてw じゅじゅはじゅじゅでw 最高だなマジで。 「じゃーん?じゃーん?なっつじゃーん? 海行くべ!って感じ」 「行動力!」 スー…。フゥ…。 良いですね。 引きの絵の喜多川の動きも凄い。モーションキャプチャみたい。 アーン…からのトンビによる阻止。 ここで普通だったら五条のモノローグで「アーンって…///」みたいな演出にすると思うんだけど、テンポよくこういう展開にする。 まじで飽きない。 トンビよう取ったな。猛禽類えぐい。よう取ると信頼して投げたな五条も。 お前らで野球部全国に導けるんじゃない? 「ポイ捨てしちゃいました」 いい子っ。 そうだよね?ポイ捨てになるよね?だってゴミの行方分からないもんね! 偉いわぁ…。 Bgmなしでそよ風なのもいい。 海の色が淡いのもいい。 喜多川さんがあぐらなのもいいね。このアニメ独特の。 パンチラ…ここでか…。 その前の走るシーンで恥ずかしながら見えそうだったので心の中で「来るか?」と思ったんだけど見えなくて、その直後に五条が赤面。踊らされてるのか俺は。 面白いのが、ポケットモンスターDPのヒカリ的な、超常的な隠れ方ではなくて、ただただ足が長いというのが面白い所。 あくまでもリアルなんだよなぁ。 「ちょーワカメなんだけどー」 馬鹿で最高。 「あたしと色んなとこ行こうよ! 2人で!」 ただ単に馬鹿な人を天然と称すことがよくある、なんならそっちがメインだと思うけど、俺は喜多川さんこそが真の天然だと思う。 アーンとかは全く照れずに平然とするくせに、このセリフにはとてつもない勇気を要した。 本当に魅力的な人だわ喜多川さん。 それに対するスライムみたいな笑顔の五条も最高。 一歩前進。素晴らしい。 顔手で覆いながら歩く時の動きとかもめちゃくちゃすごいな。 「全身が…ワカメ!」 濡れたとかじゃなくて?っていうね。 “着せ恋節”も好みなんだな俺。 五条が色んなことを知っていって成長してていいね。 素晴らしいわ。
いいね!6件
ヒジィアレン
2022/04/16 22:42
ひとめぼれ、ってクリエイターの心にくるんだなあ〜 ジュジュの心にも、、、 絶妙なマリンと五条君のふたりの距離感が縮まる
いいね!1件
ふみ
2022/04/16 11:58
カメラってまじで金かかるんだよ、、、分かる、、、でもフルサイズとかGMレンズとか高いやつ使うと感動するんだよな、、、
いいね!7件
みん
2022/03/30 11:01
じゅじゅさまの妹ちゃんも十分可愛期と思うけどな。新三郷!? しゅじゅちゃん、かわいいな… 行動力!! 五条くんポテト投げるのかっこいいな笑
いいね!1件
YUTA
2022/03/28 00:09
鑑賞日:2022/03/27 鑑賞方法:Amazon Prime Video
いいね!1件
三三二
2022/03/22 12:26
え、こんなにアニメの動き綺麗だっけ、、?動きが滑らかで本当に生きてるみたいだった、海のシーンとか特に!!!告れ!告れ!って心の中でコールしてた、五条くんきゃわいい
いいね!1件
あかね
2022/03/22 12:15
もはやなんで付き合ってないの?と言いたくなる。 クラスの人も急にあの2人が仲良くなり始めたらビックリすると思う。 海のシーンあまりにも青春すぎ。 ハンバーガーをトンビに取られちゃう所も含めて青春。 舞台埼玉なんだ。 ギャルって埼玉設定付けられがちな気がする
いいね!4件
Ha
2022/03/11 12:41
◦今から海行こうとか最高 ◦海ピク 心の底から憧れる
いいね!1件
Paprika
2022/03/11 11:48
このコメントはネタバレを含みます
最高の海のシーン、キュンキュンし過ぎて、何回か休憩しながら観た笑 作画のテイストも一味変わってて、良き! やっぱ着せ恋、最高😤👍
いいね!1件
アニ
2022/03/05 06:12
2人で海とかもうサイコーじゃん(喜多川さん風)
いいね!1件
bon
2022/03/02 12:58
てぇてぇ最高金賞を受賞した...
いいね!1件
making
2022/03/02 11:39
マリンチャンヨカッタネェー!!!カワイイーー!! なんか今週アニメ惡の華バリによく動いてた凄かった。さっさと付き合って欲しいね!!!!!!
いいね!1件
あ
2022/03/01 22:11
このコメントはネタバレを含みます
海のとこ、人の動きをトレスしたみたいな細かいリアルな感じがめちゃくちゃよかった。初めてまりんにギャルみを感じた瞬間だった。動き大事。
いいね!1件
マーティ
2022/03/01 21:24
このコメントはネタバレを含みます
今回は映像凝ってましたね~魚眼とか逆光とか、そういう使い方に引き込まれました。 後半の海の描写がとても良い。進撃のシーズン3の最後みたいなキラキラした海も良いけど、今回は空と海が薄くなっててより二人が際立つような、そんな演出に引き込まれました。
いいね!3件
SHAN
2022/02/28 07:12
このコメントはネタバレを含みます
ジュジュのカメラマンをしている、紗寿叶の妹・乾心寿と初対面した新菜と海夢。紗寿叶と正反対の外見に驚くも、カメラ談議で盛り上がり、すぐに打ち解ける。さらに紗寿叶の提案で、“合わせ”本番に備え、四人で廃病院スタジオのロケハンに向かうことになるのだが……。 カメラの話からコスプレイヤーとして話が中心になるのかなと思いきや、まりんちゃんのギャルの感じもあって最高だと思った。 じゅじゅ様のコスプレに対する思いや、ワカナの相変わらずの純粋なところもあって面白かった。 じゅじゅ様の妹もいいキャラだな。
いいね!1件
1
2
©福田晋一/SQUARE ENIX·「着せ恋」製作委員会
オバケ大統領
ベイ
Sankawa7
こたー
Arcsan
このコメントはネタバレを含みます
ダックス
高橋
ぁぃぁぃ
ゆき
レイ
うめこ
あみ
あー
このコメントはネタバレを含みます
まれ
Haru
ぜに
このコメントはネタバレを含みます
ヒジィアレン
ふみ
みん
YUTA
三三二
あかね
Ha
Paprika
このコメントはネタバレを含みます
アニ
bon
making
あ
このコメントはネタバレを含みます
マーティ
このコメントはネタバレを含みます
SHAN
このコメントはネタバレを含みます
©福田晋一/SQUARE ENIX·「着せ恋」製作委員会