LAZARUS ラザロの2の情報・感想・評価

エピソード02
LIFE IN THE FAST LANE
拍手:180回
あらすじ
ラザロとは、スキナーを見つけるために結成されたチームだった。 そこにアクセルも加わり、スキナーの捜索を始める。そしてハッカーのエレイナは、スキナーが過去に核シェルターを 買っていたことを突き止める。二手に分かれ、シェルターとその販売会社に向かうラザロたち。 だがそこに、次々と現れる正体不明、国籍不明の男たち。そして大混乱に陥る一同。いったい彼らは何者なのか…。
コメント78件
noritakam

noritakam

岡村天斎
いいね!1件
八咫烏

八咫烏

やっぱりOPカッコ良かった。 edも良き。 セリフがキザ過ぎる向きもあるが 世界観ってことで。 しばらく主要キャラの掘り下げしつつ、 博士を捜索って流れかな。
いいね!1件
えり

えり

鑑賞日:2025年6月4日
いいね!1件
春野原

春野原

ど…どうしようツマラナイ…。 過去微妙アニメは山程乗り越えてきたが…。主人公はマモちゃんが若め声出してくれて芸を感じるんだけど…。 なんだろう、色々見てて恥ずかしい。エセアメリカ感がどうしても恥ずかしい辛い。 バナナフィッシュ風の絵とか、おクスリネタとか爆発腕輪とか南極の氷がとか、平成昭和感がチラチラするのがいたたまれない…。レトロフィーチャーものなの? 山寺宏一さんはポケモン他でラスボスやりすぎてガッカリ感あるし、林原さんもだし…ビバップ繋がりで出したんだろうけど…。 主人公のキャラデザ平凡で筋肉ないから日本の高校生位にしか見えないのにオトナで横文字名前ってのもなんか…すごく恥ずかしく思えてしまう…。ごめん離脱…。
いいね!6件
橘

スキナー博士の聖人ぶり。 聖人みたいだからこそ、それが反転したら人への絶望もかなり強く持ってしまいそうです
いいね!2件
tweedleriddle

tweedleriddle

評価高めなので観始めた。こういうの待ってた…!攻殻機動隊みを感じたけどそこまで難しくない。作画綺麗。冒頭のシーン最高。MAPPAすごい。
いいね!1件
スクリーン2番

スクリーン2番

ラザロのメンバーは全員訳アリ。 つまり正義のスーサイド・スクワッド。世界を救う為にスキナー博士を探すが。。。 あんまり刺さらんか?ちょっちゅね〜。
いいね!9件
j3living

j3living

人探し。謎解き。
いいね!2件
73

73

ハートの猫!
イーグルス 駆け足の人生
ちゃっぴー

ちゃっぴー

OPがオシャレすぎて感謝した、OPにジャズとかオケ要素入れてくるアニメ、なぜこうもクオリティ担保がある?
R

R

2025/5/4 ABEMAにて鑑賞
いいね!3件
チヒロ

チヒロ

うーん、悪くはないんやが良くもないな。見てる途中で退屈さを感じてしまった。続き観るか悩ましいところ
いいね!4件
fish

fish

ユージュアルサスペクツとかでもそうやけど、「コバヤシ」って名前、なんでこんなに多用されるのw
いいね!3件
コバ

コバ

このコメントはネタバレを含みます

うーん1話めっちゃワクワクしたのに2話急に失速 ハッカーの女子の身元が信用できないので何のためのドタバタ劇なのかとやや肩透かしな二話だった 3話は見るけど設定のアラの説明が欲しい あの薬は純粋に治療目的で使っていた人間も多いだろうって部分に触れて博士の倫理観をはっきり説明して欲しいかも 絵やアニメーションはひたすらオシャレ!
いいね!2件
sames

sames

博士を探すチームはバラバラながら始動。顔認証で博士は18万人
いいね!2件
あー

あー

ひたすらにかっこいいのだが。。。
いいね!3件
fieldvillage

fieldvillage

このコメントはネタバレを含みます

アベンジャーズと言うよりはスーサイドスクワットかもね笑
いいね!4件
仮面の大使

仮面の大使

 チームラザロ結成。任務はスキナーを探せ!凄腕ハッカーちゃんもいるし簡単だろって思うけどそんな上手くいかない。時間はかかるけど10万人のスキナー博士から本人を探し出すしかないのか?  今のところ、結構好き。
いいね!16件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

前回から演出はやや控えめとなり、コスト面の配慮がされていました。一方で、作画で妙な奥行きを演出するなど別側面からのアプローチは気になるところでした。 ハプナはアクセル含めみんな使っていたということでした。前回の描写は痛みはないけど苦しくはあったといったものなのかもしれません。そんな彼は脱獄を繰り返すことで888年の刑期となっていました。888/3=296≒2^8の時点で面白いですが制度自体も面白いです。 ジョーカーはエレイナ?という話題がありました。ここで出るということは実態はエレイナではなさそうです。クリスティンの過去だけは言及がなかったので気になります。 ラザロは世界を救うための組織?200%裏がありますが、今はとりあえずそういうことで…。ところでハーシュさん。アクセルとの再開時はモニター越しだったのに、その後はなぜアジト現地に? FBIやDEA(なぜDEAが動いているのか?)もスキナー追っていることが分かりました。ただし、ラザロが一手先に到着していたことからエレイナの有能さが窺えます。 2話にしてスキナー博士を発見。ただし10万人。ここまで手を回したのが博士本人と仮定すると、顔認証で検索をかけられると困るからハックしたということになりそうです。すなわち整形などはしていないものと考えられます。ひたすらいい人エピソードばかりが描かれた博士。未だ実態の分からないハプナの副作用。3年後の地球崩壊に併せて設定されたかのようなタイムリミット。彼のスピーチとハプナの流通はどちらが先なのかにもよりますが 、本当は誰も死なず、博士だけが亡くなるという展開もあり得そうです。
いいね!6件
風吹けば小岩井

風吹けば小岩井

このコメントはネタバレを含みます

スキナーが何やりたいのか完全に分かるし、なんか全てあけすけなのはわざとなのか、話のテンポは早いけど会話のテンポは遅いのでそこをなんとかしてほしい
いいね!3件
やーしょー

やーしょー

「こんちは〜アミーゴ〜ニーハオ〜」 みんなゆっくり手を上げて、使用してないのアクセルだけか、、、 うん、全員ね😇
いいね!3件
えりみ

えりみ

あと28日
いいね!9件
ユウ

ユウ

早く他のメンバーのユニークスキルが見たいぜ
いいね!5件
定刻

定刻

このコメントはネタバレを含みます

博士探しがメインでその博士が元はいい奴だったっぽいことが示され。30日後にみんな死ぬと思わせて実は死なない仕掛けでした的な展開になるのではないか。 と思う程に割と意図的に深刻な展開をさけているように見える。脱獄イケメンにはまず弾丸当たらないし。銃向け合っても人違いでした〜でなごやかな雰囲気になってるし。 それはそれでいいような気もする。やたら人が死んでそのショッキングな展開でひきを作るフィクションは多いから。まあ今作も大量に人が死ぬ可能性もまだあるが。
いいね!7件
なおさんろん

なおさんろん

スキナーどこに行ったん? コバヤシちゃんとお金払いなさいよ! FBIとかが乗り込んできたのに人違いなの笑う
いいね!6件
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/4/22 ラザロのメンバー全員腕輪をしていて、居場所は常に共有されている。 メンバーは全員訳あり。アクセルは脱獄繰り返して888年の懲役。ハッカーの可愛いエレイナが結構やばい経歴らしい。 彼らのミッションはスキナー博士を見つける事。彼がいるとされている核シェルターに行くが、別の奴がいた。 エレイナは監視カメラでスキナー博士を探すが10万人もいた。 スキナー博士に辿り着くのはいつになるだろうか。
いいね!21件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

ラザロのメンバーは逃げられないよう腕輪を装着している。 スキナーの居場所を突き止めるため、まずは彼の核シェルターに行ってみる一同。 アクセルの元の刑期は三年だったが、趣味の脱獄を繰り返した結果888年になったらしい。 ダグは軽度傷害罪、リーランドは軽度窃盗罪。 有名ハッカーだったエレイナ。彼女がチームのジョーカー? クリスティンの逮捕歴は? シェルターに取り立て屋やマフィア、ギャング、FBI、DEAが大集合。 地下にいたのはコバヤシという男。シェルターの制作者で、借金に追われ隠れていたらしい。 ハプナを飲んで死のうとしていた。 FBIとかはなぜ来たの? 監視カメラの映像を調べたところ、スキナーが10万人ぐらい見つかった。監視カメラも工作されている? 舞台設定は未来だけど現実的で、国名も出てくる。ここはアメリカ? スキナー探しは日進月歩だ… 作画が普通クオリティーになってた気がする。
いいね!28件

このコメントはネタバレを含みます

ラザロとは、スキナーを見つけるために結成されたチームだった。 そこにアクセルも加わり、スキナーの捜索を始める。そしてハッカーのエレイナは、スキナーが過去に核シェルターを買っていたことを突き止める。二手に分かれ、シェルターとその販売会社に向かうラザロたち。だがそこに、次々と現れる正体不明、国籍不明の男たち。そして大混乱に陥る一同。いったい彼らは何者なのか…。
いいね!5件
ココ

ココ

早くもパッとしないな!?
いいね!6件