東島丹三郎は仮面ライダーになりたいの1の情報・感想・評価

エピソード01
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
拍手:113回
あらすじ
仮面ライダーに憧れる東島丹三郎は、仮面ライダーになるためバイトをしては山に籠り体を鍛えるという生活を送っていた。 そんな彼も今年で40歳。集めた大好きな仮面ライダーグッズが孤独死した後に取り残され、無造作にゴミ袋に入れられてく様を思うと耐えられず、全て手放してしまう。 そんな中、「ショッカー現る」というニュースが彼の目に飛び込み……
コメント48件
travis

travis

仮面ライダーをリアルタイムで観ていた自分には、最高に楽しくて面白い。 子供時代、裕福な家の子供はベルトを持ってましたよ。 それを、この作品は40代でも夢見ているのが良い。 ギャラリーも、思い切り引いているのが良い。
いいね!3件
鉄分

鉄分

めちゃくちゃオモロイ。 絵も良くて音楽オシャレでカッコいい 主人公がワナビを拗らせ続けた孤独な四十路男ってのが親近感湧く 殴られて顔歪むわ胃液吐くわと戦いが汚くて泥臭いのもポイント高い
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

島崎和歌子さんが出てません。
いいね!4件
八咫烏

八咫烏

何これ笑 爆笑してしまった。 わかるよ? 仮面ライダーがカッコいいのはガチだからな。
pi

pi

このコメントはネタバレを含みます

原作ちょっと読んでたけど、アニメ化の熱量と演出も良かった。あとたこ焼きエンディングかわいい
柴田ヨクサル先生は将棋が大好きでデビュー作もハチワンダイバーという将棋漫画でした。 この告白からかいはトラウマになるわ。こんな不良しか着ないような制服ってあるんですかね?戦うなら悪と戦え!正論だな。 こいつ…ほんとに度を越したライダー馬鹿だ!かなりの社会不適合者だが…大丈夫なのかな?
いいね!10件
こたー

こたー

クセがあるが面白い!サムライフラメンコみたいな。 今後の展開によっては化けるかもしれない。同じくライダー好きとして楽しみにしたい。 EDはもっとライダーしててよかったのに!
いいね!6件
haru2papa

haru2papa

2025年10月14日(火)鑑賞。10月5日(日)BS11録画分。
いいね!1件
SerathN

SerathN

最高や仮面ライダーおもろいアニメ
いいね!3件
魂三郎

魂三郎

主人公がお面被って泣いているビジュアルを見て、仮面ライダーに憧れていた限界中年男性が現実に打ちのめされているのかと思っていたら真逆の状況だった。
いいね!4件
さぃもんす

さぃもんす

戦隊モノ派なので仮面ライダーのことはよく知らないけど全然楽しめる👌テンポもいいし歌もいい😮 エンディングが可愛すぎてそれのためにアニメ見てもいいじゃんってくらいたこ焼きが可愛すぎる🐙
いいね!4件
ZBAT

ZBAT

このコメントはネタバレを含みます

新1号は、ライダーパワーやライダーファイトのポーズはとってないよ。
いいね!4件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

えー?!と笑ってしまう設定だけど、主人公の真剣さと熱量が、どこかあこがれたものを映像化した作品なんじゃないかと。もう楽しみ確定!
いいね!17件
TT

TT

このコメントはネタバレを含みます

高校のシーンは共感性羞恥ギリギリのラインで止まってよかった笑 映像がめっちゃいい。最後のEDの映像も結構好き。手足が紅生姜。笑
いいね!7件
しーとん

しーとん

アクションかと思ったらギャグ要素強め
いいね!5件
Reo

Reo

笑いも突き抜けると熱い。格好良い。この後の展開が気になる。
いいね!6件
H2

H2

ギャグとして見ていいのか 仮面ライダー大好き20代にはささる、丹三郎みたいに鍛えて強くなりたい。 ごっこ遊びも行き過ぎると怖い
いいね!7件
XXXX

XXXX

変身するシーン最高すぎた
いいね!6件
夏藤涼太

夏藤涼太

今期の鬼才枠は、板垣巴留×サイエンスSARUの『SANDA』だとすっかり思っていたが……いやはや柴田ヨクサルの鬼才っぷりはやっぱりすげえや ギャグなのか、ホラーなのか、アクションなのか、人間ドラマなのか…もはやジャンルすら理解不能 こんな企画、普通出しても通らない…というか、そもそも思いついても出さないよな……適わんわぁ
いいね!6件
カンダタすいみん

カンダタすいみん

最初、大丈夫なのかこの作品!?と思ったのも束の間、ライダーの歌をバックにショッカーと戦う姿は胸アツだった!! ところで本放送見てるなら、、40じゃなくて57〜8歳じゃないのか!!
いいね!5件
toga

toga

予想以上に面白かった! ごっこ遊びかと思ったら狂気モノでした!
いいね!13件
よしっちょ

よしっちょ

「この物語はフィクションです。熊と遭遇した際には、身の安全を守る為に決して戦わないでください。」 誰が戦うかよ(笑)
いいね!4件
きん

きん

ここまで100%で 攻めいられると グッとくるね
いいね!7件
パピワン

パピワン

俺はチャリにサイクロン轟天テセウスの船号(交通事故で前輪も後輪も交換したため)って名付けてるし、気持ちはわかるぜ。 男は常に心にヒーロー持ってんだよな😊
いいね!17件
Morikichi

Morikichi

柴田ヨルサク作品はハチワンダイバーしか知らなかったが、これも表情描写が凄いな。もっとゴッコ感高めかと思ったら、ギャグなのに硬派だった。 フワッと期待してたが大きく超えた。これは面白い!期待値S
いいね!4件
瀬賀喜太郎

瀬賀喜太郎

このコメントはネタバレを含みます

原作未読で何も知らずに観始めて高校生の話かと思ったら40のおっさんの話で既に泣いた 「俺はごっこじゃないからッ!!」 例のテーマをアレンジしたBGMも沸るッ!!
いいね!6件
Byleth

Byleth

"ごっこ"じゃない……本気だ!! お面を被ったその日から仮初の仮面ライダーになる展開
いいね!4件
これ面白いんじゃないか… 正直、味濃すぎて飲み込めてない
いいね!7件
仮面の大使

仮面の大使

このコメントはネタバレを含みます

 初回はかなりエネルギッシュで面白かった。  40歳のいい大人が仮面ライダーになるために修行を積む姿は、正直オタクをこじらせすぎだと思うけど、同時にものすごく勇気をもらえる。仮面をかぶって涙を流すシーンにはグッときた。  ほっぺがすごく気になるけど、次週も楽しみ。
いいね!15件
m

m

好きな話だったので、しっかり熱量と狂気(そしてそのズレに対する自覚)の籠った出来になっていて嬉しい。クライマックスの祝福感!このクオリティなら今後めちゃ楽しみです。 初代「仮面ライダー」主題歌をアレンジした劇伴も最高。許可してくれてありがとう石ノ森プロ・・
いいね!5件