スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー シーズン2の5の情報・感想・評価

エピソード05
友達はあちこちにいる
拍手:27回
あらすじ
キャシアンはゴーマンへ。シリルはコルサントへ。ビックスは壊れる。ウィルモンは囚われる。クレヤは深刻な問題に直面する。
コメント22件
haru2papa

haru2papa

2025年06月19日(木)Disney+で字幕版を鑑賞。
ユズキ

ユズキ

このコメントはネタバレを含みます

・ヴァリアン・スカイ、ゴーマンへ。 ・シリル&デドラ、夜。 ・どうするルーセン。 ・スパイにしろそうでないにしろプルティよりウィルモンが選ばれてた気がする。 ・ソウ・ゲレラやばいやつすぎる。
スノーウルフ

スノーウルフ

5話視聴しました〜!! ワープが綺麗!!
いいね!1件
まいまい

まいまい

シリルさんスパイできてるやん!!!やったね!!!(よくない)ドーマンはやっぱり保安局の思う壺になってしまいそう…アンドーが止めてくれるかと思ったけど、アンドーの言うこと聞かないし… やっぱりある程度豊かな商人の国で、すでに虐殺が起きているからというのが大きいのかな…あと締め付けを厳しくしてからはあちこちで起きる反乱の対応で帝国も反乱に対する鎮圧の仕方、世論の傾け方をよくわかっているというのもありそう…このままだとほんとにまんまと使われてしまう…誰か止めてくれ…😭 ルーセンはルーセンで結構ピンチだしウィルモンとソウのやりとりも…ウウウ…反乱活動によって本格的に正気を失ってきたソウにウィルモンも引っ張られてそうで心配だよ😭😭😭😭
グリムジョージ

グリムジョージ

2025,5,12@ディズニー+
いいね!3件
とぽとぽ

とぽとぽ

鎮圧を建前に支配するための筋書きに、見つめ合う二人。ビックスは悪夢にうなされるから薬物。そして吠えるヤバいソウ・ゲレラ!元々は"明日"帰るつもりが、ズルズルといつまでも…。
HighFlyingSheep

HighFlyingSheep

このコメントはネタバレを含みます

キャシアンはゴーマン戦線と共に貨物船襲撃をする? シリルは二重スパイになり貨物船襲撃を帝国に知らせる。 ルーセンは盗聴器を回収しなければならない。 ソウ・ゲレラはライドニウム燃料庫を襲撃しに向かう? で、ライドニウムを吸うとどうなるん?
どど丼

どど丼

ターキンの畜生エピソードでも最悪レベルのが出てきたが、レジェンズ設定なのね。 ゆったりすぎて……話が………入って来ない()
いいね!31件
gims

gims

2025/04/30
はるぅ

はるぅ

キャシアンの優秀なスパイとしての一面が見れて嬉しい。 ソウ・ゲレラがいいキャラすぎる。
あた

あた

今回のラストはスターウォーズの中でもトップに入るくらい上がった。すごすぎたのか感動を通り越して笑ってしまった。こんな面白いことがあっていいのか。。 「Revolution is not for the sane, Look at us, This perfect night .Unloved,hunted ,canon fodder, But here we are! We are the rhydo kid, Let it run! That’s freedom calling!!」 セリフの言い回しがカッコ良すぎるのと音楽もあっていて最高だった。 アンドーは自分の中にある甘さに直面させられる。大義のためには犠牲が必要だという現実をまだ受け入れられていない。アンドーがこれからどんな革命家になっていくかも見もの。あのホテルマンがアンドーの境遇と似てたからゴーマン市民がどうなるかという心配があるんだろうな。 薬はやめとけというルーセンに対して、もっと吸えというソウゲレラ。対比が面白かった笑
いいね!2件
ボロロボ

ボロロボ

冒頭シーン、渋いわ👍 スター・ウォーズ的世界描写が濃厚になってきた。そしてクライムものでもある。偽造身分のチュートリアル😁 盗聴と謀略と暗躍が渦巻く回👍 ルーセン、冷徹さと優しさが共存する。 1時間だけ、灯りを消して😁 キャシアン、ビックスから離れると怖いくらいに冷徹なんだよなあ😨 反乱グループ、というのね。 スリル満点だぜ。 そしてフライト‼️ 大した革命家ではない。 全集中して作業してる脇で訥々と語るリーダー😅 ライドニウム強奪作戦。 リーダーの狂気😨と強いアジテーション・・・ 留守番してるビックスが心配だ・・・
いいね!3件
NM

NM

ライドニウムハイ✨
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

ソウのフォレスト・ウィテカーはラストキング・オブ・スコットランドのアミン大統領とほぼ同じ にこやかにしてても急にキレて何するかわからない倫理観がイッちゃってる独裁者だな ウィルモンどうゆう操作をしてるんだか全然わかんないけど何やら難しい作業をやりきったようだ 優秀だったんだな その作業中ソウはずっと身の上を喋り続ける、作業に集中させてほしい ソウは破滅願望があるから反乱活動してる可能性出てきたな ソウがローグワンでつけてた呼吸器でライドニウム吸ってたのかも 襲撃する場所を聞いてくるように仕向けるためわざと全ての組み合わせを覚えさせたのかも、で 一応先に「マーケズの月」という情報を流しておいて現場で待ち伏せを確認してから裏切り者と確 定したんじゃないかな とはいえ証拠とされる通信機も持ってたように見せかけることもできるだろうし ウィルモンの腕を確かめるためのダシに使われたのかもしれない 仲間の士気を高めるためと優秀なほうのウィルモンを逃さないためにも有効な手段だろう 「友達はあちこちにいる」はアンドーのセリフだろうけど ヴェルも反乱分子との合言葉に使っているが ルーセンもゴーマンに行かせる前にアンドーのことを友達と言っている のちにアンドーがゴーマンの作戦から降りてヴェル達を行かせるとを 代わりはいくらでもいるという意味で使ってるんだろうね
お

シリルカーン、ぽんこつなのかシゴデキなのかわからん ハイパースペース入るまでスターウォーズって忘れてた ライドニウムを愛するソウゲレラ…
いいね!1件
fujisan

fujisan

スパイ回。キャシアンは優秀なスパイだけど、大局が見れておらず、個人的な感覚で動いてしまっていて、まだもう一段成長が必要であることがわかる。
いいね!27件
ジャロピー

ジャロピー

このコメントはネタバレを含みます

ようやく見たいドラマになってきた。 それぞれの勢力が騙し合いの応酬。 気になるのは、反乱勢力がまだ一枚岩ではなく、各地に点在していると思われること。ローグ・ワンの時点でレイアをリーダーとするレジスタンスがXウィングなどを所有し、それなりに活動ていないといけないけど、間に合うのか? あと2年しかない、
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

ノリノリでファッションデザイナーに化けてゴーマンに入るキャシアン 醜悪なおばさんふたりがトークする、グッドモーニングコルサントってテレビ番組、小ネタスゴすぎる ソウゲレラのラストシーン、なんかブレードランナー思い出した イラチな怪人だけどカリスマ
いいね!34件
しめ

しめ

面白すぎる ソウゲリラ怖すぎだろただ1人の近しい保護者がこいつとかジンが不憫 ウィテカーの怪演よ… 物凄く密な策略、駆け引き、工作、あーがちで見たかったアンドーS2がここに! 今後の展開、キャシアンの妹は?キロの生存は?ビーがK2になる経緯は?回収されたらいいなー
いいね!1件
すぺーすきゃっと

すぺーすきゃっと

鳥肌回 ソウゲレラ、ただのチンピラだと思ってた 違う、生き抜いてきたチンピラだった 全セクションの緊張感がピーク
いいね!4件
はるか彼方の銀河のお昼のバラエティ番組を観れる稀有なシリーズ。 s1で解禁された性交渉描写とか、前回のコルサント版キヨスクとか、母親に詰られる子供部屋おじさんとか、市井の人々の日常を高品質なクオリティで違和感なく見せてくれる一点でホンマに楽しいし、CWの拡張世界と合わせて画的な満足感が毎回ある。 s1からこのシリーズは、ww2のナチス占領下のレジスタンス、パルチザンもののジャンルをSWの枠組みで広げていると理解してるけど、会話劇の緊張感とか面白味をぐんと増してて良い。 あと、ソウゲレラ。 フォレストウィテカーが楽しそう過ぎて終始こっちもニッコリ☺︎ 黒ペイントのXウイングやcwからオーロラ級貨物船のハイパースペースジャンプのシーンのキメ画かっこよ過ぎ。 ラストの熱い説教に僕も思わず仁王立ちになった
いいね!2件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

ソウ・ゲバラのインパクトすげぇ。お直しさんと入れ替わりだったアンドーさん。ビックスが心配だ。ルーセンも追い詰められてる感じかな。なんかもうみんなギリギリだな。「グッド・モーニング、コルサント」なんかあるんだ。
いいね!1件