オールドルーキーの2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:42回
あらすじ
亮太郎(綾野剛)は高柳社長(反町隆史)から、塔子(芳根京子)と組んで9歳のスケートボード選手・牧村ひかりの獲得を任される。ひかりは、全国大会で優勝したものの、まだ無名な小学生。今のうちにマネージメント契約を結んで、青田買いすれば、大きな利益を生む可能性が高い。 早速、ひかりの父親でコーチの悠一(桂宮治)を練習場に訪ねるが、悠一は取り付く島もない。 その上、世界最大手のスポーツマネージメント会社も獲得に動き出す。 窮地に追い込まれた亮太郎たちは、どうするべきか悩んでいた。そんな中、泉実(稲垣来泉)は相変わらずサッカーを辞めた亮太郎を受け入れることができない。亮太郎もいまだにサッカーへの未練がまだ残っている自分に気付き、やるせない気持ちになる。 同じ頃、梅屋敷(増田貴久)は選手のスランプに悩んでいた。担当しているプロゴルファーの高槻(竹財輝之助)が、極度のスランプに陥り、成績が下降していたのだ。しかし高柳からはなんとか回復させるようにプレッシャーをかけられて、打つ手がなく、困り果てていた。
コメント29件
アブラナ科

アブラナ科

2024/12/29 新町さんサッカー大好きなんだね❣️ 社長が怖い
すもあ

すもあ

損得勘定のない綾野剛が最高にイイ
ちーず

ちーず

やばい、毎話泣いてるんだが笑
いいね!1件
hannnamovie

hannnamovie

大人の利害より子どもの可能性
いいね!1件
わたもち

わたもち

スケボー少女の回
いいね!14件
タロウ

タロウ

自身もアスリートだったからこそ誰よりもアスリートに寄り添える亮太郎とマネジメント方面に強くて頭良い塔子ちゃんのコンビめちゃいいね。 冒頭でビクトリーの皆んなが、それぞれ担当するアスリートについて色々やってるとこも普段見られないし、新鮮で面白かった! 梅屋敷さんのペット作戦は、うーん、、って感じだったけど笑 社長の思惑分からん、、🤔
いいね!3件
アニ

アニ

メンタルヘルスケアが鍵なのか
みずぶろがかり

みずぶろがかり

桂宮治さん。 凄くぽくて良かったです。 増田さんもやっぱ存在感あって良いです。 あと、主題歌がリリースされましたね。 とてもドラマにあっててヘビーローテーションです。 高橋克実さんはお芝居してない感じの芝居が凄いですよね?
いいね!1件
卵かけご飯

卵かけご飯

桂宮治さん、お芝居うま。 毎回ゲストにアスリートを招いて趣向こらしていくって感じがなんか明るくていいですね。 話は王道の設定だなぁと。 こうなると、説得力の人物の魅力にかかってくるわけで、綾野さん最適だなぁと思えた第二話。
いいね!1件
も

このコメントはネタバレを含みます

自分の契約ではなく、幼いアスリートの意思と将来を優先して、ベストな選択をする。素晴らしいな〜。アスリートの活躍する姿は感動する。 娘ちゃんたちが二人ともかわいすぎる😭❤️
いいね!1件
うめぼし

うめぼし

アスリートファーストなマネジメントを考える亮太郎 毎回走る姿が違ってさすが綾野剛
いいね!1件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

身体張って選手に寄り添って 導いていくスタンス好き。 仕事だからこそ、 やりたい事とやるべき事 に差異があり、その葛藤が好き。 綾野剛が段々と仕事にやりがいを感じはじめてるのが良いなぁ、
いいね!2件
cheesetocake

cheesetocake

自社の利益にならなくても、選手のことを1番に考える。それがマネジメント。さすがすぎた。
いいね!2件
かえるのエリー

かえるのエリー

また泣いてしまった。今後の反町の変化に期待。 そうそう、推しのSixTONESからまさかの田中樹が! こちらも期待(笑)
いいね!4件
マヨ梅

マヨ梅

反町が本当、これから怖いなぁ
いいね!2件
こうしくん

こうしくん

たとえ自社の利益にならなくともその人にとって一番良い選択をした亮太郎の姿見て、自分を顧みてしまったなぁ 自分はほんとにその人の為になることをしてあげられてないなぁ ところでこの話でゴルファーの話絡める必要あった? あと村雨さんの使い方もったいねーな? それから娘、妹にパパと話すの禁止令出すのは酷くないか?笑
いいね!1件
嘘とリコーダー

嘘とリコーダー

ゲストごとに夢や希望が持てる終わり方 亮太郎が魅力的だからスポーツ興味なくても楽しめる
いいね!5件
ふみさん

ふみさん

9歳のスケートボード選手・ひかり。 スポーツマネジメントは アスリートの気持ちを第一に! まさかの時に備えてランニングをする亮太郎。 サッカー大好きだもんね。
いいね!2件
根菜

根菜

2話で学んだ言葉、共同マネジメント契約。9歳のスケートボーダーと新町の娘さんたちが愛おしい。お父さんはこの技知らないから…てセリフが切なかった。どんな世界でも親のエゴが邪魔をするときあるよな。 あとこれだけは言われせてほしい、何より榮倉奈々が可愛い、これ最終話まで言い続けてそう。
いいね!2件
spoon

spoon

スケボー少女の牧村ひかり(まきむらひかり)役は変液スケーターの佐竹晃(さたけひかり)さん。 実際の成長写真もよかった〜 世界へ羽ばたけ〜頑張ってほしい〜 一時イップスに陥ったゴルファー高槻(竹財)のメンタルトレーニング場面、プチ面白かった 「社長怖いのよ〜」っていう塔子。今の所怖さないが、今後明るみになるのかな? ペットの下りは、、、は?ってなったけど。
いいね!3件
kojikoji

kojikoji

楽しかったなぁー! お父さんの言葉。 泣きました。 第二話、更に面白かった!
いいね!13件
ミレイ

ミレイ

ハンコ押す瞬間の「待って下さい」はハラハラした。 子どもって意外と色々ちゃんと考えてる。 スケボーキッズの父ちゃん、楽しかったな~ って、何かグッときてしまった。
いいね!5件
ゆか

ゆか

子供だって自分の思いや考えてることだってちゃんとある。
いいね!1件
ゴーゴゴー

ゴーゴゴー

今回の話は子供のどのスポーツの指導者にもいる典型的なパターンだな笑 子供より指導者が熱くなって子供を置いてきぼりにしちゃう残念男子図鑑なパターン こういう指導者に教わると子供の熱量を大人がうばっちゃう
いいね!1件
riko

riko

ひかりちゃん、将来楽しみ^^ 榮倉奈々がいい感じにお母さん役に移行してるのも好感! 日曜劇場ご用達のお母さんになってきた?
いいね!2件
age58

age58

面白くなってきた。スケボーの天才少女
いいね!2件
やっぴー

やっぴー

新町が、梅屋敷とその担当のプロゴルファーと一緒にセラピーみたいなの受けに行って、一緒になって治療されてるみたいなところ、可愛かった(笑) スポーツマネジメントの、利益を追求するか、アスリートに寄り添うか、そのバランスが本当に難しいんだなぁと。 スケボー選手の女の子、ホントにスケボーやってる子らしい。ガチのアスリートをばんばん出演してもらえる日曜劇場さすが! 綾野剛さんの明るくて優しい表情がいいし、サッカーへの未練と新しい仕事への間で揺れてる感情もいい。ナントカ砲に負けず頑張ってほしいです。
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

このコメントはネタバレを含みます

🛹➿&⛳️🏌️‍♂️ キッズスケボー。親をくどく。 スパルタ練習。 子どもの気持ちをきちんと聞いて 共同マネージメント。 娘も⚽️はじめるのか!?
いいね!3件
mumu

mumu

やらされてる人と楽しんでやってる人は違うってすごい共感。 いくら子供でもちゃんと向き合うとこは素敵だな〜。最後の選択は機転きいててよかった。 社長1人だけ日曜劇場背負ってる感ある笑
いいね!2件