光る君への27の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
光る君へのドラマ情報・感想・評価・動画配信
光る君へ エピソード 27
光る君へ
(
2024年
製作のドラマ)
公開日:
2024年01月07日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
45分
ジャンル:
ドラマ
4.2
エピソード27
宿縁の命
拍手:68回
あらすじ
石山寺でばったり出会ったまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)。思い出話に花を咲かせるうちにふたりは…。そして季節がかわり、道長の娘・彰子(見上愛)が入内し、その6日後に定子(高畑充希)は皇子を出産。一条天皇(塩野瑛久)の気持ちはますます定子と皇子へと傾く。道長は晴明(ユースケ・サンタマリア)に相談を持ち掛けると、とんでもない提案をされる。一方、まひろは懐妊が発覚し、宣孝(佐々木蔵之介)は喜ぶが…
コメント73件
流之助
2025/04/22 22:55
このコメントはネタバレを含みます
ドロドロなトレンディドラマは要らんですよ、と思っていたら宣孝のセリフにやられた。すさまじい。 あくまでもまひろと道長の繋がりを根底に敷いて描いていくのか。 彰子が入内。中宮への道をどう進むのかと思ったら安倍晴明かー。 さらに、道長の虚弱体質設定が活かされておもしろい。 帝と母のシーンは鬼気迫る演技がみられた。 自分が息子にしたことに気付いていないというのはリアルに思う。自分がされたことを子にしてしまう因果。 大石脚本に魅せられる。
Gooooodvibes
2025/02/23 20:59
あきこ、人見知りとゆーか、生きるの投げてる暗さ、なぜゆえ? そしてまひろのご懐妊。
いいね!1件
チャイ緒
2024/11/06 22:10
不倫ハイになる主人公‼️‼️‼️www ちょっともぉ〜まひろ何してんのよ〜 この時代一夫多妻が普通とはいえ、この状況で道長との子を産むのは普通に不倫すぎてワロタ 10代のピュアな頃の2人の恋愛はほんとトキメキだったけど、今回はもぉ〜不倫の風格漂ってましたね スローモーションで駆け寄るんじゃない‼️ こんな展開で宣孝さまの株があがるのワロタ でも年上の金持ちと結婚したかいあったじゃん!!自分の子じゃないことをまひろが言い出すまで一言も切り出さなず、良い子を産めよ‼️しか言わないのさすがだ よかったねまひろ笑 まひろが色々考え込むタイプだから、明るく軽いおじさんはやはり合ってるのかも? 出産したあとの定子さまがくったり清少納言にもたれかかってるのセクシーすぎた あの2人ほんとに百合でございますわ‼️ 定子って清少納言のこともメロメロにしてるの魔性の女すぎ😂 体をさすってあげる清少納言優しい…愛だね〜 まひろの家にいる従者たちがみんな体が頑丈ですばらしい 一条天皇と女院様のシーンはかんがえさせられるね 夫に愛されてない女性が息子を溺愛しすぎてダメにするパターンって現代でも本当によくある… そんでそうやって育てられた男性って年上の女性のこと好きになんのよな〜😂そういう意味で定子にズブズブなのは、毒親のせいであると。これめっちゃ理解できる人には超理解できる構図だと思った!! つまり愛のない結婚はすべてを不幸にしてしまうのさ つまり、兼家のせいということで、巡り巡ると家父長制はクソ‼️ということになります 女院様もかわいそうな女性なんだけどね〜 でもここで母親を拒めた男性は普通いい方向に自立するはずなんだけどね この時代の天皇、妻と子供をしっかり愛する家庭人になることが理想形ではないから… てかこの時代と人偉くなればなるほど繁殖能力しか求められないの、品がなくて虚しいな… 彰子さまが幼くて無口だけど恋愛とかには興味ありそうという人物像で、何か艶っぽいものを意識させないと…というのが、まひろが書いた恋愛小説を読ませよう!みたいな流れになんのかな? おとなしい女子でもロマンチックな恋愛小説を読んで恋愛に興味を持つことは普通にありえるもんね まひろも倫子もほとんどすっぴんなんだけど、なんか肌がテカテカしてるというか、血色感やしっとり感を感じるというか… 悪くいうと、エロそうな顔してんなって思う😅ねっちょりした感じ 男捨てて定子ひとすじな清少納言はサッパリしてて美しいわ〜 2人の出産シーン撮影のために新生児を何人スタンバイさせてたのかと頭をよぎる回
いいね!4件
いのりラニーナchang
2024/09/13 14:17
彰子に詰め寄る一条天皇でだめになった直後、自身を重ねていたと知り、そうだよね?! となった。。。
いいね!1件
マイ
2024/08/23 08:45
「何が起きようとも、そなたを失うよりは良い。」 まひろと道長は、やっぱり運命なんだとおもう。 女院様、、
いいね!2件
わかな
2024/08/16 19:07
女院様と帝のシーン凄まじかったな……
いいね!1件
Ojigi
2024/07/30 12:06
このコメントはネタバレを含みます
偶然出会いすぎてるまひろと道長。 まひろ懐妊。道長の子にしちゃうとはこれまたダイナミック脚本🤰 当時の価値観じゃなければ昼ドラなみのどろどろ。道長とまひろの運命の愛はやはり脚本家さんが一番書きたいところなのかね。 別れを切り出すまひろに対し、宣孝は子を一緒に育てようと言う。好感度下がったり上がったりな宣孝。明るいのは良いね。ポジティブ。 言葉がストレートなのはノンデリと紙一重だけど、メンタル強くてじめじめしてないのは良いね。 詮子が自分に対し子供の頃から厳しく接していたせいで、救いを定子に求めのめりこんでいったのだと宣う一条天皇。 詮子は父親に操り人形扱いされてきたので、知らず知らずのうちに息子にも同じように接してしまっていたのかな。愛されてこなかったので愛し方を知らなくて子供を寂しがらせてしまう、、哀しい連鎖ってこと?🎎 彰子入内の日に中宮が出産。今度は皇子。 頼んだら和歌を送ってくれた花山院。元気かしら。 彰子は成長すればもっと話すようになる? 晴明は道長に彰子を中宮にせよとアドバイス。 后を二人立てるのはかなり強引だが… 実質晴明が裏から政治を操ってないか。 妊娠出産回でした🤱
いいね!20件
める
2024/07/28 15:17
ついに、まひろに子が…!道長の子が!? (そこまで見越してまひろを娶った宣孝の好感度がまたちょっと回復した。宣孝はたくさんの女性を愛しても、全員を無下にしないところが良いところだよね。どんなまひろも愛せる宣孝がいて良かった。その分まひろの罪悪感は一生消えないと思うけど…) みんな自分の子をちゃっかり利用してしまっているのが浮き彫りになる回でもあった。 これは今の時代も無意識に子を所有物として見てしまう(扱ってしまう)人はいるんじゃないかな。 とはいえ、やっぱり詮子の心情を思うと辛くなる。 無呼吸症候群〜〜〜
いいね!5件
grace
2024/07/28 14:52
なんやかんやで「道長のいる」京都にまひろは帰りたかったっだよね、二人が駆け出すシーン本当に泣きそうになった。/越前紙に物語を書きたいというまひろの言葉を忘れなかった道長様アツい/一夫多妻の男の浮気心は赦されて女は罪の意識を感じられるのまじなんなん、女三宮…/宣孝様の株がまじ乱気流、夫に持つべきひとだ。愛だ。/屏風歌が作られるくだり、本当に雅で美しかった…/帝は幼き彰子に自分をみたのですね/お産のシーンの貧富の差が凄いけどどちらも命のいとなみの清さを感じた
いいね!2件
クラリス
2024/07/25 18:06
やだぁ〜!こういう展開なの?!最高すぎるんだけど!!😍(興奮しすぎておばさん言葉になってしまう笑) やっぱり道長は生命力が強いなぁ〜。疫病の人を看病しても自分は感染しなかったし、久々に会ったまひろに一発で着床させちゃうんだもんな。男としても人間としても生命力が強すぎる。 考えてみれば当たり前なんだけど、平安時代から睡眠時無呼吸症候群があったことに驚いた。 しかしそんなことに驚いている私と違って、Filmarksの皆さんは睡眠時無呼吸症候群が死への伏線だと考察してらっしゃって、母と一緒に「みんな深いねぇ〜」って感心しちゃった🥹笑
いいね!19件
まちゅ
2024/07/22 14:29
第26回で子どものような宣孝様にイラッとしてしまったけど、寛大な心を持っていて安心した まひろと道長は運命なんだよ!やっぱ再会するんだよ!という嬉しさと、宣孝が左大臣との仲を利用しようと企んでいそうでなんだか複雑
いいね!2件
眼鏡の錬金術師
2024/07/21 22:54
このコメントはネタバレを含みます
まひろ、道長の子を妊娠。宣孝器でかいな。
いいね!2件
Yuichi
2024/07/21 22:37
このコメントはネタバレを含みます
道長の子を孕ってしまった。 東京が蓮舫だ石丸だと言っている間に、虎視眈々と道長はまひろを狙っていてそして,子供まで。。。 なんということだ。 それでも受け入れるというおじさんは良いのか悪いのか。なんだか不思議な昼ドラになってきたな。
いいね!2件
ジュうお
2024/07/21 18:07
2週間待ってこの展開ありますか?宣孝氏やはり食えない男、でもこの言い方だからまひろは受け入れられる…
いいね!3件
Clary
2024/07/21 17:32
このコメントはネタバレを含みます
大河ドラマが史実どおりにすべきとは思ってないし、 源氏物語も混ぜた創作とはわかっていても、 紫式部の子の親が道長という展開は、うーん..となってしまった。 (どちらかというと、こういう話の展開は望んでなかったという物語への嗜好性の問題) だからこそ(?) 宣孝、足が遠のいていたのはあれど、 受け止めるのはすごいぞ。 彰子の入内。 彰子が幼いのは事実であるものの、 一条天皇、丁寧ながらもアウトオブ眼中宣言。 そこに食い込めないのも彰子。 以前、道長は入内した女子は幸せになれない、 なんて言っていたけど、今の境遇の娘のことをどうみているのか。。 ところで、道長、女御宣下の日と皇子出産が重なったことを愚痴ってたけど、 あれ、道長、わざとぶつけたんだよね..? この世界線の道長はどんなお気持ちで言葉漏らしたのだか.. 一条天皇、詮子にぶつけた言葉、 作られた溝は深そう。 一条天皇の後ろ盾が不安定なのもあるし翻弄される立場でもあるけど、 いざという時、他責思考でぶつけがちな面がある.. 何はともあれ、まひろ無事出産できておめでとうございます。 内裏はいろいろと不穏さが渦巻いている世だけど、 この子は祝福されて生まれてきたのだと信じたい。
いいね!2件
あ
2024/07/21 14:09
源氏物語をストーリーに入れ込むとこうなるのか…!紫式部と道長がということはないにしても、まひろと宣孝の会話を見たり源氏物語でも描かれていることも考えるとこういうことも案外あったのかもしれないと思った。詮子可哀想すぎる。彰子の成長が楽しみ〜とここ最近毎回思ってる。
いいね!2件
腹下し
2024/07/21 11:51
まひろと道長のシーン、「間違いは起こらないで…!」って思ってハラハラ観てたけど、やはりそうなってしまった時には「あーーーでも源氏物語書く人だもんなーーーーこれくらいの経験や艶っぽさ無いと書けないよなー」と言うので落ち着いた。 それにしてもこんなに惹かれあってる2人、いつかまひろは彰子の女房として宮中に上がるわけだけど、頭の良すぎる倫子様にバレないはずがないんだけど…笑 今からハラハラしてしまうわ…。 宣孝さま見てると、ほんと、長所と短所は同じって言うことを思い知らされるな。 まひろの子は不義の子だったわけだけど、それも受け入れて「共に育てたい」と言える彼の大きさと言ったら。感動してしまった。 だけど、彼も不義な人であるから言える事なんだろうなあ…ともしみじみ。 一条天皇と女院さま…苦しい… 今も昔も「親からの解放」ってずっとある命題なんだなあ 今よりももっと「家」が重要視されてた時代だから、たくさんの人が「親」 という存在に振り回されている。女院さまも一条天皇も定子さまもそして亡き道兼さまも…🥲 次回予告、珍しくなんもわからんかった 楽しみです
いいね!4件
ちいさいしかく
2024/07/21 05:32
このコメントはネタバレを含みます
道長の「偉くなったからではない」はどういう意味だったんだろう?まひろのことだから分かるなのか、偉くなる前から分かるなのか。昔フラれたことも引きずっていそうな言い方だった まひろもいとも宣孝も素敵 それぞれ誠実だなって思った まひろおめでとう! 彰子の入内のために頑張る道長と倫子、生き生きして見えた。今まで夫婦で同じ方向むいてることってあった? 閏房のことしか教えられない衛門(笑) 詮子が父親にされたことをお上にもしてしまったの辛い。そういうもんだよね。
いいね!3件
あやの
2024/07/20 21:26
このコメントはネタバレを含みます
この回は1番好きかもしれない。 良いシーンが3つもあった。何回も見返した。 1つは、2人が再会し、一度は普通に話して終わろうとしたが、思いは止められず抱き合うシーン。 2つ目は、道長の子を宿したと知りながらも、まひろの子を育てると言ったシーン。 3つ目は、一条天皇が女院に、決裂の言葉を話すシーン。 俳優も上手すぎる。
いいね!3件
quatorze
2024/07/20 21:00
こんな感じで源氏物語を重ねてくるとは…
いいね!2件
たけうち
2024/07/20 19:26
このコメントはネタバレを含みます
道長と後の紫式部が幼馴染みで恋愛関係になる、とドラマ開始前に話に聞いた段階でこの展開はひょっとしたらあり得ると思っていた ドラマが始まってみると、思いがけずふたりを応援したくてたまらなくなったり、その勝手さに腹が立ったり、もっと真面目な話もしろ! とイライラしたりしていた でも、やっぱりふたりがまた巡りあって嬉しくなってしまった 恋が手離せないふたりは良くない! と思いつつも、それでも良かったねって言ってあげたい しかし、問題は娘自身のこと 彼女は公に実の父親と名のり合えない子になってしまった そういう子どもをもつ人が、冷泉帝や薫の物語を書くだろうか? 書いたとしたら娘に対して配慮のない母親で、自分が体験したことを何でもぶっこんで物語を書く人ってことにならないだろうか そこが一番気に入らなく感じた
いいね!3件
azusa
2024/07/20 15:47
宣孝みたいな人と結ばれたい、、変な意味でなく、しがらみなく寛大に愛してくれる感じ
いいね!2件
hikarinokomama
2024/07/20 01:43
宣孝のひろ〜い心に、うるっとしてしまいましたわ♪
いいね!2件
a
2024/07/18 20:15
このコメントはネタバレを含みます
・まひろと道長の逢瀬 宋の言葉を話すまひろ。「美しい紙に物語を書きたい」。周明の出番短かったなって懐かしくなった。 ・まひろと宣孝 懐深いしどの発言も本心なんだろうなという飄々とした感じが憎めない宣孝。不実な女を丸ごと引き受けると言った男、この点において誠実すぎる。 ・詮子と帝 今話のハイライト。しんどい。現代でもよくある親子の関係を、平安(しかも帝)に落とし込んだ脚本恐ろしい。 ・彰子の入内 見上愛ちゃんの彰子が可愛い。口数が少ないからこそ、ひとつのフレーズで良さが感じられる。 赤染衛門出てくるたび嬉しい。美しくて面白くて好き。 隆家いい。
いいね!3件
パブロディエゴ
2024/07/18 08:34
まひろちゃん、おめでとうーー!わーー 乙丸も、いとも、みんなよかったね まひろちゃんと道長のシーン 綺麗すぎてミュージカルかと思たわ からのドドン「晴明の予言は正しかった」
いいね!3件
鳥の安否を確認します
2024/07/18 00:00
このコメントはネタバレを含みます
鳥は無事です。 (アカビタイムジオウム) 猫も無事です。(小鞠) #鳥の安否確認
いいね!4件
ヒトミはさくっと語る
2024/07/17 17:30
堅物実資「う…何たること〜ワシも詠んでおけばよかった〜」…って? 目泳いでるやんw😅 癒しポイント🦜🐈
いいね!11件
spoon
2024/07/17 16:39
このコメントはネタバレを含みます
やはり絶たれぬ宿縁…。道長との子。(ってか今まで2回は一夜過ごしてるよね…⁉︎出来なかったのが不思議なくらい) あえて誰の子かと聞かない宣孝の優しき器の大きさ、いや政という下心に救われたまひろ。無呼吸症候群大丈夫かな…あっさり死なんといてよ〜💦 み子産まれて定子とお上は上手くいくかしら。 艶と明るさ、注目を集める妃との難題オーダー 声に出す=勘違いして閨房(夫婦のHOWTO)教えちゃう〜😅ある意味大切だけど〜 道長の思惑込められた立派な屏風✨ まさかの花山院も詠んだが、実資にも配慮示した言葉掛ける道長。 詮子も一条天皇もまた、同じ操り人形という呪縛に苦しんでいた。でもあの言葉はキチイ〜💦 女御宣下の日に皇子が産まれ、体調も思わしくない道長が晴明に相談すると、中宮定子様を皇后の座に入れ奉り、彰子を中宮にとのアドバイス。 一帝二后。どうなる⁇ まひろも無事出産
いいね!15件
Kanon
2024/07/17 10:51
このコメントはネタバレを含みます
道長との子供だったんかい… 宣孝、心広いな
いいね!5件
N
2024/07/16 23:49
このコメントはネタバレを含みます
そうくるのかあああああああ!!!!!な回。 歴史詳しくなさすぎて史実がどうこうとか全然わからないけど、ドラマの展開としてとても面白いです。 道長とまひろの、この何度となく交わる線が、ここでね、さらにね、こうなるとはね、思ってなかったよ。 宣孝は本当に聡いというか、あの一瞬のうちに全てをわかってのこの態度。すごいわ。
いいね!5件
1
2
3
©NHK
流之助
このコメントはネタバレを含みます
Gooooodvibes
チャイ緒
いのりラニーナchang
マイ
わかな
Ojigi
このコメントはネタバレを含みます
める
grace
クラリス
まちゅ
眼鏡の錬金術師
このコメントはネタバレを含みます
Yuichi
このコメントはネタバレを含みます
ジュうお
Clary
このコメントはネタバレを含みます
あ
腹下し
ちいさいしかく
このコメントはネタバレを含みます
あやの
このコメントはネタバレを含みます
quatorze
たけうち
このコメントはネタバレを含みます
azusa
hikarinokomama
a
このコメントはネタバレを含みます
パブロディエゴ
鳥の安否を確認します
このコメントはネタバレを含みます
ヒトミはさくっと語る
spoon
このコメントはネタバレを含みます
Kanon
このコメントはネタバレを含みます
N
このコメントはネタバレを含みます
©NHK