すいかの3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:36回
コメント21件
LEO

LEO

 木皿さんの作品って野ブタをプロデュースでもそうだけどメッセージ性がとても伝わってきて良いな。今回は人生とは、というのが色んなキャラが伺えてとても面白いし深い。  「死ぬほど考えて、答え出しなさい!」絆さんなんかミサトさんみたいなこと言うなw  おば様方のお声がとても良い。聞きやすいってもんじゃない。透き通りすぎてる。  馬場さんは正真正銘早川さんのお友達なんだな。  タイトルのすいかはどういう意味があるんだろう?🤔
いいね!7件
セルジュニア

セルジュニア

まだ3話しか観てないのに人生ベストドラマになる予感しかしなくてビビってる。 それにしても小林聡美ともたいまさこの安心感よ。
いいね!4件
he

he

このコメントはネタバレを含みます

小学生の頃から貯めてて100円貯金… エアコンねえ、良いもん買うねえ 私なら海外旅行に使うかな! 数字で世の中決まるよねえ、決めてる 褒められたいよね、分かる 引越し祝いに褒めてくれる部長優しいかよww 終わりがあるから良い 終わらないアイスの当たりで表現するのにはやられました、笑いました 市川実日子とともさかりえのファッションが今回も可愛かった 馬場ちゃんの顔ハメ写真は最高! 大塚愛は毎回熱唱してまーす
いいね!1件
umimi

umimi

中学生から続けていた100円玉貯金、結局いくらあったんだろう。 リビングにエアコンついてみんながうれしい😊 やっぱりともさかりえ&市川実日子のファッションがずっとかわいい🥰
いいね!23件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

赤白カラーの太ピッチストライプオーバーオール着こなせるの、市川実日子さん流石✨ エンドレスアイスでハズレ祈願するも当たり連発〜💦😱 私も小学生の時10円ガムの当たり3回連発したら駄菓子屋さんのお婆ちゃんが、ガム入った箱グチャグチャにかき混ぜて連発しない様に阻止されたな〜と思い出しました〜。この回のアイスのシーン今でも覚えてて嬉しかった♡ 6万8千円のプラチナブレスレットを絆にプレゼントしようとするも、逆に怒られちゃう野口君に、100円玉貯金の大瓶🫙携えた基子さんが説教するも… 「数字にずっとこだわってたのは私かも…私だわ…」 中身じゃなくて数字が欲しかった自分にハッとさせられちゃう とりあえず銀行で両替という選択肢はないのね〜😅何とか使い切る 誰にも話を聞いてもらえなくて拗ねちゃった間々田さん  褒めてもらいたくて考えた台詞言われるよりも、本心から出た純粋な褒め言葉の方が嬉しいよね〜 🧶毛糸みたいなモジャモジャの正体は喧嘩相手の前髪〜😆分別は燃えるゴミ? 人生もアイスのハズレが出た時みたいな終わり方なら素敵だよね😊 崎谷教授のけんか相手 - 光石研 木山 也寸志(タマ子の息子) - 山崎樹範 木山 タマ子(崎谷教授の女学生時代からの友人) - 岩本多代
いいね!10件
Akaikitsune

Akaikitsune

人間っていいなぁ。ってみつをみたいな感想しか出でこないけど、本当に良いドラマ。
いいね!4件
古池

古池

この100円玉貯金の回は、ちょっと記憶にある。みんなちょっと浮世離れした雰囲気なんだけど、市川実日子ちゃんはスナフキンみたいっていうか、とっても良い狂言回し役。 やっぱり感謝は大事で、幸せを他人と分かち合うことも大切だねー。
いいね!4件
yz

yz

消費社会における数字という幻想、個人の欲望や幸福の問題について。私たちの社会はずっと変わっていないなぁ。そして孤独と死の匂い。部長も馬場ちゃんのことをちゃんと眼差す人で良かったと思った後に、基子の「部長って人間だった」の言葉で泣いた。全部あわせて本当に生きた人間たちの物語だ。
いいね!3件
三条狼

三条狼

人のことを数字で呼ぶんじゃないわよ! 市川実日子ちゃんのおしりがかわいいんだよな。。
いいね!2件
A

A

キレた基子最高だし、キレた結果自分で自分のことに気づくのもよかった。教授と女学校時代の友達のシーンもとてもよい〜。
いいね!2件
2024年7月26日DVDで鑑賞。  ファンレター送ってるのに自分のことしか書いてなかったな。
いいね!4件
日暮

日暮

めちゃ好きな回!
いいね!2件
らくだ

らくだ

「人に嬉しいっていってもらうと自分も嬉しいもんですよね」
いいね!3件
砂漠

砂漠

かっちりきっちり煮詰まってる早川さんだから、大声で怒ったりはしゃいだりする人間っぽさがすごく愛おしいし、ハピネス三茶の住民の方々はみんなそう。 やっぱりたくさんの人と関わると自分のこんがらがってる原因が少しずつ解けてくから不思議ね。 馬場ちゃん強いね良いね。でもあんなに顔出して捕まりません?心配だよ 次回予告にはいりさんが出てきた!楽しみ
いいね!2件
ベンアミ

ベンアミ

私は6万円のプレゼントを人にあげようとする精神性から一向に成長しない。何が不足しているのかと考える。
いいね!5件
順風ライフseason4

順風ライフseason4

特に好きな回。 基子さんの中学の頃から貯めてる貯金箱。一緒に貯金を始めた友だちは貯金箱を割ってイラストレーターに、片や自分はちまちま貯金を続け「永遠に踏み出せない人」に。基子さんは貯金箱を割るために使い途を探しに行く。恭一くんは絆さんに68,000円のブレスレットを渡そうとして叱られる。ほしいもの、やりたいことがわからない二人は原宿を彷徨う。ここでの響一くんのソリューションが好き。「ボクは世の中の事を全てわかってるつもりでいた、でも実は何もわかっていなかった。今、ボクのやりたい事は、世の中の事をちゃんと知るということ。名前だけじゃなくて値段だけじゃなくてその中身をちゃんと知るということ。ひょっとしたらその中には思いもしない喜びがあるかもしれないということ」 教授は道すがら会った人と喧嘩する(そのあと相手とプリクラとっててギャル)基子さんは部長と話してみる。「部長って人間だったんですよ」そうだ、中身を知ると思いがけない喜びがあるかもしれない。アイスの当たりが続いたゆかちゃんはやっとハズレが出ておわったー!と喜ぶ。
いいね!5件
lemmon

lemmon

「褒めてもらえます?」 ダラダラと日々が過ぎていく。 虚しさ。 殻の破り方。 存在意義が欲しい生き物か。
いいね!5件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

100円玉貯金、今だと両替手数料..とか余計なこと考えちゃうけど、 あそこまで貯めたのすごい。 そして他人(ひと)のためにエアコン買って殻破ったという展開がいい。
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

貯まるとつかうのが惜しくなる。 買ったアイスが4回連続当たり🤣
いいね!3件
age58

age58

早川、100円玉貯金。すげ
いいね!2件
だいず

だいず

100円玉貯金の使い道、当たった❤️
いいね!2件