虎に翼の84の情報・感想・評価

エピソード84
第17週「女の情に蛇が住む?」(第84話)
拍手:66回
あらすじ
優未(竹澤咲子)と稲(田中真弓)に留守番を頼みライトハウスにやってきた寅子(伊藤沙莉)は、玉(羽瀬川なぎ)と涼子(桜井ユキ)が正面から話し合えるように手を打つ。
コメント44件
hann

hann

最大の最愛の告白だ
bon

bon

いつまでも支え合って、力強く生きていってほしい。 涼子さんと玉ちゃん! 優未ちゃんはまだ小さいのに、毅然とした態度で思っていることが言えるのは素敵だし、寅子譲りだと思う。
はな

はな

朝から盛大な愛の告白を見せてくれてありがとう 恋愛でも友情でもどんな関係でもいいから女同士支え合って生きていく決断をした2人が大好きだし希望だよ😭😭
Atsu

Atsu

良かったな
いいね!2件
R

R

2024/8/11 テレビにて鑑賞
RUKA

RUKA

りょうこ様とたまちゃん😭😭😭😭😭😭😭😭💖💖💖💖
だいず

だいず

玉ちゃんと涼子ちゃんの回。 ボソムフレンドですよ。アンとダイアナですね。
anop

anop

涼子様と玉ちゃんの回
ソリ

ソリ

たまちゃんの介護も涼子さまがしてる状態なのかな(入浴とかも) どんなに涼子さまが優しいとは言え、たまからしたら あくまで自分が仕えてる方 って思ってるだろうから、 他ならぬ主人に自分の世話をさせるなんて・・・っていう負目もあったのかな 最後、そこ英語なんや って笑ってしまった
おちゃ

おちゃ

よかった〜🥲 忘れられない回になりそう✨
ごはん

ごはん

涼子さまと玉ちゃん回
age58

age58

お互いを思いやる優しさ。主従の関係から始まったかも知れないがお互いがお互いを親友と呼ぶ。時代が変わって人の気持ちも変わる。すげーぜ。伊藤ちゃん。なれなれしい?
いいね!1件
きりん

きりん

泣けた 側から見たら涼子は玉を養う必要があるのか(あくまで法律や制度上)というと、おそらくなくて、でも家族でいたくて一緒にいると思っていたのに、玉は『障がい者の私がいるから』に、なんとおぞましいことを!と一喝したのね 涼子の言う通り、玉だって故郷にいれば別の人生があったかもしれないし 最後は渾身の愛の告白なのに、これを親友としか表現できないのはもどかしい ベストフレンドとかでなくベストパーソンみたいなイメージをした。元夫と本当の意味で夫婦になれなかった…の意味も個人的には測りかねたので。血の繋がった家族や夫婦以上の繋がりをこのドラマは真剣に見せてくれる(制度上の不備なのにさ)
ジュうお

ジュうお

玉ちゃん伝えられてよかったねぇ美しい…
わた

わた

涼子さまと玉ちゃんはハッピーエンドでよかったよかった 寅子が途中で せめて2人が対等であってほしい と言ったのはさすがだね しかし寅子がゆみを笑って抱きしめたタイミングで 来週お留守番お願い はひどいよ😢 子どもより他のことを優先した先に何が待ってるのか 寅子とゆみの溝は埋まるのか
こっこ

こっこ

涼子さまにとっても、玉さんにとっても、大きな出逢いだったからこそ、今まで一緒に生きてきたから。 お互いを大切にしていることが別れるとか離れるの意味では違くて。 寅子、よく考えたよね。 そして、涼子さまと玉さんにとっても、よりよい生き方になるだろうって思えたよ。
いいね!1件
どぐう

どぐう

変顔対決、優三さん思いだして涙涙だし、涼子さまと玉ちゃんの関係性にも涙。やっぱ朝ドラは最高だよ...
mn

mn

腹心の友😭😭😭😭
いいね!1件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

本音をぶつけるにも心構えが必要なわけで、 寅子の方法は荒療治だった気はするけど、 涼子さまと玉ちゃん、親友でありながらも家族のようなお互い必要とする存在であり、前からそうであったんじゃないかな。 寅子と優未ちゃんの変顔の応酬。 少しずつ関係性が変化しているんじゃないかな。
うさぎイヌ

うさぎイヌ

涼子様のお気立てこそ尊い…😭
水曜日

水曜日

たまと涼子様良かったです 常々思う、かけがえのない相手、心の支えに血縁とか戸籍とか関係ない 家族がいない=不幸でもないし 家族がいる=幸せ ではない 自分がかけがえなく思える支えがいる、てのは最強だよね👍 でもそれよりなによりまだまだ子供の優未ちゃんが抱えすぎてて気になるし不安だな
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

涼子様と玉、わかちあい、親友に☺️😢
いいね!1件
やちえもん

やちえもん

たまちゃんと涼子様、本当に素敵。涙が止まらん。 ゆみちゃんと寅子、お互い想いあってるから、これからかな。
いいね!2件
sinimary

sinimary

2024/7/25録画
FranKa

FranKa

(1) 社会や他人から与えられた役割をこなすだけでは、真の関係性はつくれないし、「自分の」人生は切り拓けない。このスタンスは、ステレオタイプ的な「妻」や「娘」などの社会的役割に対して、「ハテ?」をしてきた寅子から優未へと、自然に継承されているのかもしれないな、と思った。 (2) 涼子や玉の場合もそうだと思う。人が出逢うとき、所与として偶然(本人からすれば必然だが)与えられた階級やジェンダーなどの規範を破って、新たな関係性にアップデートできたとき、本当の関係性がそこから漸く始まるのだと思う。だからこそ、自己開示は苦しいけれど、必要なのだと思う。自己開示に涙が伴うのは、社会規範という過去の仮面のなかの自分や、これまでの関係性を、ある意味でリフレッシュしたり、水に流すためでもあるのかもしれない。ふと、自分はこれまで、どれだけ自己開示できたのだろう、と問う。 (3) ひとつだけ、それでも気になったのは、ある意味寅子のイニシアチブによって、玉は自分のタイミングではなく、自己開示を予見なく強制されたようにも感じる。それこそが今回は功を奏したように思われるが、場合によっては、自己開示を強制する行為は、暴力や相手のトラウマにもなりかねないようにも思う。寅子や涼子、玉の信頼関係が土台にあってこそ、今回のように素晴らしいひとときになったのだ、ということを覚えておきたい。
いいね!3件
蒼空

蒼空

「誰も幸せにならない」と令和な言い方だけど優未ちゃんは頭がいい子らしいので、気にしないでという感じで去る。大人すぎる。 そんな優未ちゃんは今まで学校でどうなっていたの? とにかく、変顔で乗り切る。 たまちゃんと涼子さまの会話 寅子ちゃん まるで2人劇を見るようにみまもる。 たまちゃんが身体障害になった事で卑下すると 「おぞましいことをおっしゃらないで!」と一喝 I can’t imagine life without you.Could you be my bosom friend? You’ve always been my bosom friend,Tama. おふたりの絆は強い。 好きなおふたりです。 涼子さまのお店は行きたいです。
いいね!3件
tkc

tkc

身分を超えて、友達になる、平等になるって素敵だな (大事ではないけど方言とかセリフが聞き取れないと気になる)
いいね!1件
かりん1

かりん1

優未ちゃんのお友達作り偽物だったんだ💦 『なんか悲しいなぁ〜』 でも親子で変顔したのは泣いてしまった😭 又朝から泣いちゃいました。 更に涼子様と玉ちゃんのお話。 お互いにお互いを思いやりすぎてしまって それでも 『私はあなたなしの人生は考えられない 私の親友になってくれませんか?』 と 玉子は英語で言った❣️ 『あなたはもう親友よ』と答える涼子様🫶 3人の熱演に涙が溢れて😂💦
いいね!20件
ホーランド33

ホーランド33

涙なくしてみれない(;_;)二人の互いを思いあう気持ちが、、。華族もたいへんだったんだな、と涼子さまとたまちゃんをみていて感じるね。
いいね!4件
AMY

AMY

あぁ優未、あなたが1番大人なのよぉ😭 その後の涼子さまと玉ちゃんのシーンでも泣いてしまった
いいね!3件