いちばんすきな花の10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:157回
あらすじ
志木美鳥(田中麗奈)は潮ゆくえ(多部未華子)、春木椿(松下洸平)、深雪夜々(今田美桜)、佐藤紅葉(神尾楓珠)と一緒に、椿の家で食事をした翌日、北海道へ戻ることに。そして、美鳥は空港まで見送りに来たゆくえに、5人で会ったのは楽しかったが、「5人は、違うのかも」と話し4人の仲の良さを感じたことを伝えた。 その夜、春木家にいつものように4人が集まった。ゆくえは椿たちそれぞれに美鳥からの伝言を預かったと切り出し、報告し始める。一通り伝え終わると夜々と紅葉はそれぞれリビングを出ていくが、その様子を確認したゆくえは椿に「そこの公園、桜が咲くから春まで住んでみて欲しかった」と美鳥に言われたことを話した。夜々と紅葉が聞いたら「じゃあ、春まで」と言い出しかねないと、2人がいる前では言わなかったのだ。 ある日、夜々と紅葉は美鳥のことなどを話しながら居酒屋で飲んでいると、近くの席で飲んでいた紅葉のバイト先の同僚、園田拓真(世古口凌)と松井隼人(川本光貴)に声をかけられる。園田たちは、夜々を紅葉の恋人と勘違いしてからかい始めた。紅葉はこらえているのだが、夜々が応酬し始めて…。
コメント107件
きん

きん

前半はふふっとくる 面白さだったのに 後半は内臓にジャブ撃たれる くらい接点が、はいった
いいね!6件
ささみ

ささみ

このコメントはネタバレを含みます

どうせツライなら、好きなことしてツラくなんなさい 諦めたりヤケになったりするのを、そっと修正して応援された気がした。
いいね!3件
りょう

りょう

今回の夜々、魅力的すぎませんか。バカにされて、バーカバーカって言ってくれるみたいな友達いたら泣いてしまうかもしれない。
いいね!13件
hannnamovie

hannnamovie

思い当たることと考えさせられることとが多すぎて思考と感情が追いつかなくて何の話だったか印象に残りずらい。書きたいことありすぎてまとめるの難しくて見るの倦厭しちゃってところある。 (こうゆうレビューになるのは自分の力不足もある訳で評価は主観でしかないよなってことで欠点を褒めてる)
いいね!5件
MilleNotti

MilleNotti

冒頭✈️ 空港で美鳥さんを 勘違いしたおじ様(的な人)に 怒り過ぎないこと…大事。 それには経験が要る。 対話ができる相手かどうかの 見極め。 夜々ちゃんが 紅葉君のかわりに 怒ってくれたこと それはそれで大事。 椿さんの家 対話のできる場所の "出発点"
いいね!8件
Nippolin

Nippolin

このコメントはネタバレを含みます

みどりちゃんはいきなり登場しすっといなくなっていくんだなぁ…。久しぶりのいつもの4人回って感じ。そう、ただおしゃべりするだけの。  椿さんもゆくえちゃんも、100%恋愛無理っていうことじゃなくて、相手に恋愛の期待を持たせたままにしないっていう配慮なんだろうな…。わかっていても辛いよなぁ。 10回目最終回なのかと思ってたけどもう一話あるのね。なんかあえてきれいにまとめようとしすぎないでほしいな。 みどりちゃん、優しいから「私この週留守だから4人ですきにつかっていいよー」とか言いそうだけど、それはもう4人の家じゃないもんな。でもみどりちゃん諦めないでね。まぁあの4人が他にどこで集まるんだって確かに難しいんだけどさ。 希子ちゃんが少しでも報われてくれたらいいな。
いいね!4件
くー

くー

『5人』も気になるけど、どうか中学生二人に救いのある最終回が訪れますように!!
いいね!7件
kotone

kotone

電話したらちょっと大丈夫になった。 お腹痛いとき電話できるひとのことが すきだ、、、、😥
いいね!6件
Blanche

Blanche

大事なのは組合せだから 好きな花だけ集めたからっていい花束にはならないんだよ
いいね!8件
こるくさん

こるくさん

このコメントはネタバレを含みます

今度死にたくなったら、死ぬ前に電話するから。 なみだ、なみだ。
いいね!2件
ニャン鍋

ニャン鍋

このコメントはネタバレを含みます

何で頑なにヨヨちゃんと恋人関係になるのはないのー?
いいね!1件
Negai1

Negai1

【迫る引っ越し…最後に4人でやりたいこと】 椿が選んだ花が『お墓の花』みたいで(笑)生きにくい性格は5人とも。
いいね!1件
ほの

ほの

今週のエピソードは見ていて心がスッと少し軽くなりました。
いいね!1件
moe

moe

恋が実らないドラマ久々かも!❤️‍🩹ヨヨちゃんの入ったら付き合ってくれます?カワイイ❤️‍🩹しかも告白2回目じゃん!偉いよ!!でも絶対に2人組にはならないんですねこのドラマ。でも案外ヨヨもみじ、ゆくえ椿とかかも❔まあそうならないんだろうけど。 あーおわらないで😞
いいね!7件
K

K

みんなとびっきりかわいすぎないか、、 ここでよよちゃんともみじくんの気持ち、それぞれの関係性と今後を描く感じがよい。よよちゃんももみじくんも、よくがんばった。 ゆくえさんとつばきさんがおとな、すごい。 このみちゃんとゆくえさんの姉妹関係もめっちゃくちゃすきです。 お誕生日会、愛おしかった。
いいね!5件
mao

mao

何しても辛いんだから、好きなことして辛くかあ、 夜々ちゃん顔かわいいから、悪口迫力ある、、
いいね!2件
kazuna

kazuna

12月15日!夜々ちゃんばぁか!ばぁか!ばぁぁぁ~か!帰ったと思いきや戻ってきてばぁか、ばぁか!スッキリしたな、人それぞれめっちゃわかるよ、俺も話が人それぞれだからよく使うけど話が終わるだろって言われるよ!
いいね!3件
Beige

Beige

このコメンテーター気取りが! ばぁーーーーか! ばぁか!ばぁか!ばぁぁぁーか! 最高だな
いいね!4件
Sho

Sho

自分のこと悪く言うやつに周りの目気にせずズバッと言い返してくれる友達って最高だ 夜々ちゃんのバーカバーカ可愛い笑 違いは多様性。間違いは排除。 ツンデレ齋藤飛鳥が可愛すぎる。。
いいね!10件
riko

riko

なんかなー。 ハマりそーでハマりきれてないまま最終回を迎えそーなわたし、、。
いいね!2件
ふみさん

ふみさん

いろいろ名言があった 好きな花だけ集めたからって 良い花束にはならない 人間関係も同じ 仕事なんて何したって どうせ辛い どうせ何しても辛いんだから 好きなことして 辛くなりなさい 人は無理すると死ぬ 人それぞれ 行って帰ってくるのが「住む」
いいね!5件
仮面の大使

仮面の大使

 学校って教室はいるのが一番きつい。教室に出来上がっている空気感に押しつぶされそうになる感じ。教室に入れれば何とか乗り越えられんだけどなぁ。  夜々ちゃんが紅葉のバイト先にブチギレたのが良かった。あと、紅葉がネットの声を気にしすぎているときに、みんながフォローする感じも良い。  次週最終回。悲しい。
いいね!6件
AkaiKitsune

AkaiKitsune

ソフトな語り口だけど、世の中に物申す的な台詞が多くて、ちょっと疲れた。
いいね!3件
まちかど

まちかど

このコメントはネタバレを含みます

図書館のウォーリーは笑った。 「俺が見つけたぞ!」 ウォーリーに丸つける自己顕示欲の強いやつ。 シャリだけ食べない寿司はもはや刺身。
いいね!6件
ひろ

ひろ

夜々ちゃん、最初から全開で面白かったです。 椿さんの指にゴミも名言でしたが😂 毎回ありふれた日常から多くのあるあるを見つけて、凄く脚本に時間かけてるのだろうなあと思います。 そして恐れていた次回最終回、地上波できちんと終わらせてくれそうなのは良かった。 ただ毎週四人に会えるのを楽しみにしてただけに。 後一週間でしのくんと仲直りしてくれるかなあ。 紅葉君と夜々ちゃんの関係が理想的☺️
いいね!7件
Lily

Lily

このコメントはネタバレを含みます

ゆくえもつばきさんも、思わせぶりしないとこがいいよね。好きって分かってるけど別にめちゃくちゃ距離取るわけでもないし、小話もできるし、冗談も言えちゃう。ちゃんと付き合えないってはっきり言えて、でも友達として大切にしたいんだってのが伝わる。すてきだよね。 しかも、あの紅葉と夜々の好きって感情は、押し付けない好きだからバランスが取れてる。結局どっちがいいとか悪いとかなくて、みんな自由な形で好きでいるって感じ。言葉にするのは難しいけど、誰かが好きって気持ち押し付けにしちゃうとこのバランス関係は崩れると思うんだけど、好きって押し付け合わないし、言われても思わせぶらないから、その関係が崩れなくて心地いい。 こんな関係が私の中ではベスト過ぎた。 ヌルッと始まったけどなんか、大きな出来事が起きるわけでもなくてただ淡々と物語が進んでいく感じが好きだったな〜 来週で最後か〜
いいね!5件
やっぴー

やっぴー

ゴミ箱に捨てられた割引券を拾ったことからはじまって フラれて涙をふいたティッシュをゴミ箱に捨てないで終わった夜々ちゃんの恋愛が切なくも愛おしい。 椿と夜々、紅葉とゆくえ、「好き」は好きなんだけど、あなたの言う「好き」の種類じゃないんよ。そういう「好き」で繋がってる、生きづらい人たち。そういう繋がりがあるのがうらやましいよ。 まぁ「生きづらい」「めんどくさい」人たちとも、簡単には言えないか笑。 行って、帰ってくる。それが、ちょっと「住む」こと。来週最終回とかホント信じられない。
いいね!6件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

好きな花だけ集めてもきれいにみえない。 人間関係も同じ。 生きにくい性格。 ごまかしごまかし生きていこう。 自分がいない間何話してたか気になるよね〜 なんか仕事ちょうだい。 寿司の上だけ食べる... 2人とも年上に恋しふられる。 恋愛感情がお互いにない、ある意味両思いw
いいね!7件
Mi

Mi

好きな花だけを集めてもいい花束にはならない。 確かにな 〜 … 好きなものだけ集めたら幸せかもしれないよ、でもね、好きじゃないものを入れることによって新しい発見だったりがあるかもしれないよね、。でも好きな人、好きなものだけに囲まれる時間も大切だし必要。たまには好きな花だけで素敵な花束つくってほしいな、 夜々ちゃんのばーかがすっきりした!! 男女2人でいると彼氏?彼女?ってなるのなんなんだろうね、別に彼氏だろうが彼女だろうが友だちだろうがどっちでも良くない?その本人たちが言ってることが事実なんだから。別にね彼氏?彼女?って聞くのはいいと思うよ、でも友だちって言ったならばそこから深堀せずにそうなんだ〜!ってその話終わればいいのにね、なんでおちょくるんだろうってわたしは毎回このようなリアルな場面に遭遇した時に思う。わたしは割とそうなんだ〜って終わるタイプだけど、そうすると他人に興味無いもんねって言われる。確かに他人に興味無いかもしれないけど、そこの2人がどんな関係だろうと関係ないし、そこの2人だって干渉しないで欲しいと思っていると思う、難しいね。あんなに素直に話せて対峙して会話できるおともだち素敵だな〜。私も欲しいなあ〜。って毎話思わされます。その人が思うごみの定義良かったなあ、自分がごみだと思ったらごみ。このみちゃんの愛嬌の話も共感できる、もっと愛嬌あったらいいのにね、とかでは無いけど幼少期の頃言われた言葉って大人になっても覚えてるよね、余計意識しちゃって手に入りにくくなるよね。その生まれ持った性質みたいなものって。紅葉くんからしたらみどちゃんは高校時代の特別存在な先生。そんな先生からの言葉ってずっと心に残るんだよね、わたしも高校時代の特別な存在な先生からの言葉ずっと心に残ってる。帰る家があるって幸せなんだね。
いいね!4件
るな

るな

このコメントはネタバレを含みます

紅葉くんに共感しすぎてもう私が紅葉くんかもしれない!!(?) 他人の意見気にしなくていいのは分かるけど気にしない訳にはいかないんよな....他人の意見無視していいってことは自分の意見も無視されていいってことだし....自分のされて嫌なことは他人にはするなって考えがずっと頭の中にあって、平等とかの考え方もそれに当てはまるんだろうけど、この考えには矛盾があるってのも気づいててずっとモヤモヤしてた。 どんなに人を攻撃する価値観でも蔑ろにすることはできないし、だからといって自分を否定するわけじゃないけど、他人を否定してまで自分の価値観は押し通すものかとか考えて自分が成功してる時期でも手放そうとしちゃう時ある🥲 どこかで最近聞いたことで自分のされて嫌なことは他人にしないってやつは間違えで、自分のされて嫌なことが他人もされて嫌だとは限らないし、自分と他人の線引きが曖昧すぎるんだなって考えさせられました。 ていうか最初の美鳥さんのシーン勘違いしたおじさん謝れよ!!!って思っちゃった。自分の偏見をしかも感情に任せて攻撃しようと決めて攻撃したのにいざ間違いだった時謝罪ができないのは本当に害でしかないと思った。
いいね!2件