あんぱんの36の情報・感想・評価

エピソード36
第8週「めぐりあい わかれゆく」 (第36話)
拍手:119回
コメント57件
hannnamovie

hannnamovie

剛ちゃんの伏線もうやめてぇ、😭 恋する河合優実
おか

おか

産めよ 育てよ 国のため 価値観が今とまるで違うな、ある種の宗教みたい。 あと279日で豪ちゃん帰ってくる。 帰って来てよ絶対。
おり

おり

日にち数えとる蘭子かわいすぎ
アニ

アニ

のぶに、縁談
R

R

2025/5/25 テレビにて鑑賞
サムカワ

サムカワ

二十歳の風圧…。 とにかく生きづらそう。 子供達への愛国教育も胸が痛くなる。 そして蘭子ちゃん……。
松ヶ枝もち吉

松ヶ枝もち吉

このコメントはネタバレを含みます

ため息数えるケンちゃん。 蘭子健気だなぁ
いいね!5件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

二十歳 結婚の勧めの嵐
はうん

はうん

20歳なんだ…
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

結婚十訓 二十歳の風圧 蘭子も指折り数えて待っちゅうけんど、嫌な予感する💦
いいね!9件
眼鏡の錬金術師

眼鏡の錬金術師

このコメントはネタバレを含みます

豪ちゃん、フラグかこれ…
いいね!2件
サンライズ

サンライズ

教育の全ては洗脳なのかしれません。そう言う意味では私も洗脳されているのだと思います。
いいね!5件
ルーナ

ルーナ

しんどーー不快!教育は洗脳
いいね!2件
cmmw

cmmw

結婚ハラスメント
いいね!2件
たけのこのこのこ

たけのこのこのこ

20歳で結婚!結婚!言われるの早くない? あんなに小さな子どもが兵隊さんになってお国のために戦う!って…😭 蘭子、豪ちゃんが帰ってくる日を待ち望んで指折り数えてる。
いいね!3件
JangDuxPanchama

JangDuxPanchama

富国強兵、コレが教育か、、、 愛国、、、 しかし女性の事をなんと思ってる! 豪、、、無事に帰ってきてくれ、、、
いいね!2件
あいうえお

あいうえお

5/19放送 5/20
いいね!2件
もずめ

もずめ

豪帰ってくるよね?! あと一年…長いなぁ 20歳ののぶ、結婚を焦らされる 早すぎ!
いいね!2件
マーフィー

マーフィー

爆裂セクハラ婦人会 家族総出で豪のフラグを立てるのをやめろ 頼むから
いいね!3件
T5UKASA

T5UKASA

20250519
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

昭和14年10月 のぶは20才で先生になって1年半 朝田先生は愛国の鑑 兵隊さんになってお国のために 戦うと言う子ども達 産めよ育てよお国のために のぶにお見合いの話 嵩はため息ばかり あと279日 豪ちゃん帰って来るのか?
いいね!2件
パニエさん

パニエさん

この時代、まだ"スランプ"という言葉は日本で使われてなかったと思うけど嵩がスランプに
いいね!4件
よ

なんかこの時代で国レベルで洗脳だよな… 純粋な子どもがニコニコしながら『兵隊さんになってお国のために戦います』…ってね…悲しいわぁ
いいね!2件
えーぱんだ

えーぱんだ

20歳で結婚急かされるなんて 今じゃ考えられないわな
いいね!2件
二瓶ちゃん

二瓶ちゃん

はいはーい、校長から呼び出してセクハラ〜! もう軍国的な流れが止められない 世相やのぶの置かれる環境は変わっても以下の二つを誇示してくる展開に変更はなし! ・蘭子と豪の再会いつなんだろうね ・いつになったらのぶと嵩は仲直りするんだろうね マジでこの流れはいつ変わるんや、そう思って12回目。
いいね!2件
Emma

Emma

けんちゃんにため息数えられるたかし笑 でもほんとにけんちゃんがいてよかったよね🤣落ち込みすぎだし笑 のぶ結婚にピンときてないみたい。でも愛国心のかがみはなんだかいやだなあ。
いいね!13件
sinimary

sinimary

2025/5/19録画
いいね!1件
おっさん

おっさん

ばいきんまん=中尾隆聖さん登場😳 戸田恵子さんも、いずれ出るだろうな… ヒトラーとか支那とか、小学校の授業で生徒で作文にする時代… 令和を生きる我々からしたら異常でしかないが、当時はこれが普通だったんだろう 戦争が、日常の中にどんどん暗い影を落としていく… 豪は無事に帰ってこれるんだろうか…
いいね!10件
こっこ

こっこ

ああー。二十歳での結婚の圧。 それゆうたら、平成の初めころやよね?クリスマスケーキ理論ありましたやんか。女子だけに← 女子はクリスマスのころ(24歳か25歳)までに嫁がないと結婚は無理とする理論で、 男子にはそのような理論はないので当時なんか、不公平やわぁと思いながら日々過ごしておりました。 で、なので、昭和50年代ころには、 女子は戦前より進学率が高くなっているのですが 高卒後、結婚して仕事は退職、 または、短大卒業後就職、 相手を見つけたら寿退職(男子はそのまま仕事継続、女子は家庭に入り家事育児介護にと。) 閑話休題。 戦時中は、兵隊にとられる若い男性のために、早いところでは十代で婚姻、こどもを産むようにという圧力とかもあったようです。 いま、少子高齢化と言うけれど、男女差別的、特に女子へのそれがあったから、女子が夢をなくしてる部分もあるんちゃいますかねえ。。。。なんて思いながらの回でした。
いいね!8件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

のぶが教師になって1年半で20歳。 この頃は18〜9歳で教師になれたのか。 教師という職に就いていても、結婚を急かされる時代。 のぶはまだまだ考えられないようす。 嵩はずっとのぶのことを好きなんだろうけど、のぶはそこまでではなさそうだもんな。 ひとりで引きずり続けてる嵩が不憫だわ。
いいね!23件