宙わたる教室の4の情報・感想・評価

エピソード04
金の卵の衝突実験
拍手:139回
あらすじ
科学部の発足に向けて集まった岳人(小林虎之介)、アンジェラ(ガウ)、佳純(伊東蒼)が実験装置の制作に手こずる中、藤竹(窪田正孝)は七十代の生徒、長嶺省造(イッセー尾形)にも科学部参加を呼びかける。昔、町工場を営んでいた長嶺の技術を貸してほしいと藤竹は頼むが長嶺は拒否。そんなある日の木内(田中哲司)の授業中、長嶺は価値観の違いから岳人ら若い生徒たちと衝突。科学部に誘うどころではなくなってしまう。
コメント62件
Nana

Nana

本当によかった。電車の中でボロ泣きした。むちゃくちゃひびいた。 お互いをリスペクトし合うことが人にとってどれほど大切か改めて思い知らされました😭
瀬賀喜太郎

瀬賀喜太郎

このコメントはネタバレを含みます

藤竹先生にお願いされて渋々教室に行くがっくんかわいい。 イッセー尾形氏が語り始めてからの掌握力が凄い。 天体の衝突は時にさまざまな生物の絶滅の原因になる、しかし同時に新しい別の何かの始まりでもある
midiman

midiman

奥さん、先に逝ったらだめだよ。 長嶺さん、魂が抜けちゃうよ。 ところで、初回からずっと気になってるんだけど、教室の後ろの方に座ってる女の子って、「ソロモンの偽証」で酷い目に遭った、あの子じゃない? 後半でスポットライトが当たるのかな?
Rie

Rie

定時制ならではのジェネレーションギャップに、語る団塊世代の生徒🧑‍🎓 みんなそれぞれ、辛い時代を生きている😇 お互いを知ろうとすること、大事だな☺️
winotake

winotake

このドラマ、回が進むに連れ涙の量が増えていく。今回はイッセー尾形の語りの巧さ。感動!泣かせの最高潮!因みにイッセ尾形の笑わせ最高潮は『スカーレット』の立ったまま寝る陶芸師匠。
いいね!1件
LADYKAMAA

LADYKAMAA

イッセー尾形さんの語り口に涙する回だった。前半で一番の盛り上りじゃない?ガチャは昔もあったけど、今は差がありすぎる、か。なんかね、そうだねそういう風に想像できる奥さんは優しいね。本物の優しさ。
いいね!1件
け

4話。常に天井が更新されていく素敵なドラマ。異なる時代を生きてきた者同士の対峙を描く、イッセー尾形に心酔する回。経験則からなる自語りで説教かよ、とげんなりしたクラスの空気を見事に覆す台詞回し。"定時制に来た理由"の深淵に触れる。このナラティブから目を逸らせなかった。
いいね!1件
クミンシード

クミンシード

長嶺おじいちゃんの回。集団就職とか知らなかった。 今は豊かだけど経済停滞と少子化の閉塞感。昔は高度成長で未来があったけどそれを支える劣悪な労働環境。 お互いを知ること、大事。
いいね!11件
tomotta

tomotta

あんた食えんな、妻より食えん で涙出た。 またもや良き回🥲
いいね!2件
まさ

まさ

あの一人語りは、イッセー尾形さんにしか出来ない。
いいね!3件
Toro

Toro

世代間格差。歴史を知る価値を熱演が物語ってくれた。目が離せない1話だった
いいね!5件
らま

らま

愛すぎる。泣いた
はると

はると

そう。こういう衝突は人間をさらに素敵なものだなって感じさせてくれる
いいね!3件
すぽんじ

すぽんじ

📖📖📖📖📖 「人の苦しさは比べられるものじゃないでしょ」 泣いた…(͘꒦ິཽ﹏꒦ິཽ)  ༘ؓ ँั๊ྃ
いいね!4件
しらたま

しらたま

このコメントはネタバレを含みます

惑星の衝突を上手いこと誘導する先生。よかったです。
いいね!1件
マーク太郎

マーク太郎

まさに神回である。イッセー尾形 の1人語りに震えた
いいね!3件
FranKa

FranKa

思い込みのタガが外れ、相手をより理解するための衝突なら、経験してもよい。そう思える回だった。
アニ

アニ

怒りが原動力になることもある
いいね!1件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

この回もグッと重みがあってめちゃくちゃ良かった… 長嶺さん、あの歳で高校行って、自分の行動を反省して、人の意見を聞き入れて、いろんな人を知ろうとして、自分の考え方を改めることができるのめっちゃすごいよ。 アンジェラさんがめっちゃ優しくて良い人…定時制の母… 学問は時に人と人を結びつけるのだなと思った。 長嶺さんが柳田くんの教科書を見て全く笑わずに素直に認めたのもめっちゃ良い。きっとケンカしてた頃に見ていても認めていると思う。長嶺さんが一歩柳田くん側にズレた時に、柳田くんがそれを受けて一歩横にズレてたのも良い。 イッセー尾形さんの演技がすごい。それを見てるだけで泣けてくる。
いいね!4件
parapi

parapi

こういう話に弱いんだって
いいね!1件
しあ

しあ

このコメントはネタバレを含みます

いい話だった…………泣いた 奥さんが本当にいいこと言うな… 多分長嶺さんのこと理解してるんだろうな 「人の苦しさは比べられるものじゃないでしょう」←ベタだけどこのセリフ…!!!!!!!!
いいね!3件
あいうえお

あいうえお

10/29放送 11/17
ささみ

ささみ

ただの綺麗事みたいに、長嶺さんと柳田くんが仲良くならないのが良かった。不器用さ全開で。 長嶺さんが工場に帰って蛍光灯をつけた時の音を聞いて、ああこれは未来には聞けなくなってしまうのだな、とふと思った。
いいね!3件
小豆

小豆

『 天体の衝突は時に様々な生物の絶滅の原因になる しかし同時に新しい別の何かの始まりでもある 』 🪐✨ 人の苦しさは比べられるものじゃないこと
いいね!4件
イッセー尾形の話、よかったです。 「今からでも高校行けるかしら」… なんとなく高校に行ってしまった自分が恥ずかしい
いいね!7件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

奥様がすてきすぎる😢
翔鳥

翔鳥

話したり事情を知ったりすることで許せることってあるなあって、日々思う。その人にはその人の背景があることを想像できる人になりたい。
いいね!2件
HOM

HOM

イッセー尾形が良い! 泣ける。 「恵まれすぎて、これ以上良くならない世の中で今の若者は生きてるのよ。」 70超えた奥さんが言ってた言葉が印象に残った。
いいね!12件
Negai1

Negai1

長嶺(イッセー尾形)が年代の違うクラスメートの様々な事情を受け止め理解。集団就職(昔は金の卵)の長嶺さんの話 •妻エミコのタイル工場と長嶺さんのヘビースモーカーで塵肺で入院中の話。親ガチャ。最近良く聞く。病気は悔しい。どこにぶつけたら良いのか。長嶺さんと柳田と『衝突』
わわわわ

わわわわ

イッセー尾形がすごい 柳田くんが微笑ましい