アドレセンスの2の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
イギリスドラマ
アドレセンスのドラマ情報・感想・評価・動画配信
アドレセンス エピソード 2
アドレセンス
(
2025年
製作のドラマ)
Adolescence
公開日:
2025年03月13日 /
製作国:
イギリス
ジャンル:
サスペンス
ドラマ
3.9
エピソード02
#2
拍手:76回
コメント61件
otei
2025/05/24 11:40
すごい。計算しつくして撮影に挑むのだろうな…。それぞれのエピソードのNGが何回だったのか知りたい。
nina
2025/05/11 18:06
アドレセンス、思春期 なるほど、です ジェイミーだけではなく、学校内で錯綜する思春期の彼らのリアルな葛藤や現実 2話も学校内でのワンカットからの、最後のドローンで街の情景への切り替わり。
いいね!1件
K
2025/05/10 05:12
このコメントはネタバレを含みます
10/5/2025 4:28 Netflix ・刑事二人は事件の真相と消えた凶器のナイフの行方を追って学校を調査する。 唯一の親友だったケイティを喪い、学校にも家庭にも居場所がないと嘆き混乱するジェイドは怒りと悲しみのやり場がない様子。火災報知器が鳴り外に集合した際にライアンに殴りかかってしまう。(茶化す生徒が"女に殴られてやがんの"と言っていたのが印象的で、学校における同調性への視線を上手いこと細かく入れている。) ライアンがナイフを提供したという証拠が揃いジェイミーの起訴を決めるバスコム刑事。被害者に献花するジェイミーの父親を映して終わる。(このカットのためだけに……) /学校から始まり、学校から逃走した(事件の当夜被疑者ジェイミーと共にいた)ライアンを追って走る街並みで終わる。 ワンカットのリアルタイム性って良いよなあ。リアルタイム通話じゃなくて留守電を確認する手法はこのために使われてたのか。大量の子供達を学校に慣らすのにも時間が必要だっただろうし大変な労力がかかっていると思う。あと今までハンディだと思っていたカメラが空撮になるやつ、技術的に可能だと分かっているのにいつもビビってしまう。 同じ見た目の家屋の並びのしみったれたイングランド感が胸を重くする。当然のように見た目の違う人間同士が同じ学舎に詰め込まれて、でも胸の詰まりをどこにも発散できなくて、自分がなぜ混乱しているのかも誰も教えてくれなくて。そりゃあ外の世界であるインターネットに縋るよなと思う。でもそこでの繋がりも学校での知り合いが中心になるし発散口もそこだし、学校が世界の全てになる子供時代には救いがない。 /「マノスフィア」という語が刑事の息子アダムから出てきて、直前にシネマンドレイクさんの記事を読んでいた自分は「!!」となった。これきっかけで書かれたのかね。アダム(どうも彼も虐めを受けている様子である。一話でズル休みの要求をしていた意味合いが変わって見える)は殺されたケイティの方がジェイミーのインスタに"インセルだ"="一生ヴァージンだ"、とコメントしいいねを貰い、彼を虐めていたのだと証言する。また絵文字にはそれぞれ重大な意味があって例えばハートなら色によっても意味が変わる、とも。しかし違う絵文字でも同じ意味を指すことがあり、言外にもジェイミーは多くの生徒から同様の虐めを受けていたらしい。父さんはそれ(生徒間の実情)を分かっていなくて空回りしているのだと。この先の真実はどちらへ傾くのか。 なんかこういうソーシャルメディア上のトラブルが描かれている映像作品観るたびに、自分の低学年の学生時代にあんましインターネットが主流じゃなくて良かったなと思う(製作側が現役世代じゃないとしても)。ソーシャルメディア自体は勿論あったんだけどそこまで生活にズブズブじゃなかった。インセル、ひいては昨今のマノスフィアの件もそうだけど、何か大きいものへの依存や共感って、インターネットを通じた比較と被害意識の一般化で生まれがちだから。他責志向を強めるならインターネットは本当に使い方を改められるべき。 /同じく事件を追うフランク刑事が、しきりに学校は臭い、などと学校を嫌う発言をしている理由は何なのかとバスコムは問う。学校を嫌うのではなくこうしてジェイミーを中心に調査する上で、事件の見出しには必ず加害男性の名前が踊り、被害者女性のことはすぐに忘れられていくのが許せないと言う。 これすげえ分かるんだよな。電車などの公共の場だったり"ハニートラップ"と一方的に呼ばれる場など主に男性が"被害"を被る場合だと、"女性問題"と名付けられて被害者の問題だと取り沙汰されてしまう。一対一の例えば刺殺事件であれば、加害者は英雄視され、被害者の体は多数から踏み超えられて、目に見える英雄の方にはヒムパシーが寄せられて持ち上げられていく。特にインターネット上ではよりその傾向が強い。マノスフィアを拡大しないためにも問題の本質はどこにあるのかを全員が問うていく必要がある。
八
2025/05/09 10:34
全部の地域がこうかは知らんけど、ロンドンバスで通勤してた時明らかにこういうやさぐれてるというか日本の子供とはまた違う暴力的というか言葉遣いもそうやし喋ってる内容もそうな子供たくさんいたこと思い出した。彼のお母さんが学校の先生してたけどこんなん毎日何十年もしんどすぎる、、、 息子との対話シーン 演技がほんまにすごい。あまり自分の感情を伝えるのが得意じゃない、やってきてなくてでも不満はあるから言いたいし寂しいけどそれを口に出したくなくで"他のみんなをsonって呼ぶのに僕のことはsonて呼んだことないよね"だけ口に出すとことか、目見て話すと感情出ちゃいそうだから目が泳いでお父さんと目を合わせないのとかずっとすごい やっぱりこれだけ人種が多様にいると、どれだけイギリスは多民族文化で〜とか言ったって子供にとったらイジメの1つの理由に簡単になり得る。どうしてなのか小学生で薬で捕まる事件も多いし。先生のせいにはできないにしる男の先生たちあんなパブに入り浸ってサッカーの勝ち負けで人殴りそうな(偏見)先生に子供預けれるかなと思ってしまった。 日本よりもさらに家族ごとで収入、生活環境、親の出身国が違えば育て方だって多様だしマジで不可能なのにとりあえず押し込んでるだけに見える。ジェイミーの友達がポーリッシュぽい名前なのも気になった 女の子も気になるな。1人いい先生がいるようだけど、その先生の存在が逆に1人いい先生がいたって組織自体/国自体が機能できていなければ救いがないと強調してるみたい。というか多分実際そう。メンタルヘルスがとか言っているけどやっぱりほったからしなんかな。nhsも無料やけど、うまく機能してないし毎日手術待ちも20人リストいて3ヶ月病院で待ってる人いるともあるし
いいね!2件
corouigle
2025/05/07 01:27
偉大なる緊張感 ずっと張り詰めている ワンカットだからか ワンシチュエーションだからか イギリスのどういった部分での学校か なんとなく分かる 想像がつく 都会過ぎず 田舎過ぎず 街の様子や街の設計が 若干だけれど1985-1987の ニュージーランド北島🇳🇿を 思わせ のどかで気持ちいい 連なる集合住宅は URみたいな賃貸なのだろうか 裕福そうには見えない 学校の様子も 事件後の設定ということもあるが悲嘆に暮れる状態には思えない 最悪な気分でそこにいる 主人公は誰なのか 刑事なのか ズームインとフェードアウトで 表情や景色を圧倒的に見せつける ユーモアやリラックスも感じさせつつ 続編が早く見たいと思わせてくれる
いいね!5件
よし
2025/05/06 09:51
息子は父親が思ってる以上に気にしてるんやな。 ドローンで繋ぐとこがすごい シーンの切り替わりがないけど、切り替わりが逆に鮮明になることがよくわかる技法 イギリス人やるな
いいね!1件
OOtakumin
2025/05/03 09:50
ワンカット撮影は、1話目の掴みだけかと思ってたら、2話以後も続くんですね。。。大変そう 警部のアップが長尺なのは、その間にドローンをセッティングしてたのかな 2話で、この物語の主題が生徒間でのトラブルであり、それを大人は気付いてないことを示唆する 先生の生徒との向き合い方にも、距離を感じるし闇が深そう
いいね!2件
めかぶ
2025/05/03 03:48
1話を越える面白さだった! 大量の生徒が映り込むシーンが多く、EXへの指示とか含めてほんとどうやって撮影してるんだろうとそっちに気が取られてしまいストーリー所々ついていけなかった笑 教室の壁越えるところとかどうやって撮ってるの? それにしても学校の治安が劣悪すぎる…これがリアルなんだろうな…思春期の集合体怖すぎ
いいね!2件
あ
2025/04/30 23:16
自分の息子がインセル化したら嫌だと思いながら視聴したけど、まだ産んでなかった
いいね!2件
YasuhiroHorie
2025/04/30 20:33
学校の気持ち悪さが全開。あのころもっとバカだった自分がちらちら思い起こされてきてちくちく痛いほどリアル。私は何かとわざわざ茶化しに来る背の低い子が近かったのかな。やだやだ 笑。 自分のときはこんなに酷くなかった。そうかな。中にいたから分からなかっただけで同じなんだと思う。これで事実は揃った。 お父さんである警部、ラストでもいまいちわかってない感があるけど、ここはアダムの方が大人だからギリギリ大丈夫だったかな、って気がしたのが救い。
いいね!3件
鱈腹
2025/04/29 18:18
事件の全貌が見えそうで見えてこないムズムズ感が良い...! 舞台が学校へ移ったことで、思春期の子どもたちの鬱屈とした感情や不純な行動が露わに。ネットでのいじめ、陰湿で嫌いだ...
いいね!3件
ぺぷたか
2025/04/28 20:48
ジリジリ物語は進むけど飽きさせない 学校から飛び出した時、カメラがどうやって外に出たか分からんかった😳 窓ガラスの汚れは映ってたのよね🤔 最後はSting『Fpagile』
いいね!25件
Masato0328
2025/04/28 16:24
このコメントはネタバレを含みます
1話から見てて思ったけど、映像のカットがない!こんな撮り方もあるんだ! 内容は犯人が確定しない、ムズムズ感がたまらなく好き! この際どうなっていくんだ!!?
いいね!3件
SNOWEARTH
2025/04/27 21:49
このコメントはネタバレを含みます
3 DAYS えっ?ドローンでワンカット撮影しているの? これはかなり驚いた! 本当なのか気になり調べてみたが 空撮に向かう寸前にカメラをドローンにつけたようだ。 素晴らしいアイディアだ!👏 ライアンは逃げるのが下手くそだから緊迫感が薄れてしまって残念だった。ワンカット撮影だから失敗したら全てが台無しになるから慎重になったのだろう。 そう考えると動作がぎこちないのは仕方ない。 それにしても中等部の荒れ具合が酷かった。実際にイギリスにおいて中等部の実情が気になる。 メモ ジェイミー(殺人罪容疑者) ケィティ(被害者) ライアン(共謀罪容疑者) ジェイド(ケィティの親友) アダム(刑事の息子) ケィティがインスタでジェイミーを虐めていた。インセルと呼んでいた。 インセル-不本意な独身主義者 凶器はライアンのナイフ
いいね!56件
タロウ
2025/04/27 09:07
このコメントはネタバレを含みます
学校で聞き込みパート。 この学校がなかなか治安悪い、、。事件のせいなのか元からなのか、落ち着きのない生徒が多いし苛立っている先生多し。ストレスが渦巻いている!! アダムのアドバイスでインスタを読み解けたので、一歩前進!と思ったら直後にダッシュでライアン捕まって笑ってしまった..笑 ここまでくると9割ジェイミーがクロなのか..?トミーは絶対何か隠してそうなので中華屋帰りに再度聞き込みをお願いします🙇
いいね!5件
監督
2025/04/26 17:56
もうね。タイトルにもある今の思春期のカオスな子どもたちを描いたなかなかのドラマパート
いいね!4件
ジン太郎
2025/04/24 21:07
このコメントはネタバレを含みます
息子が急にベラベラ喋りだして訳わかんないこと言い出したから陰謀論者なのかと思った。 今のところただただ長いだけだけどこっから面白くなるのかな.......
いいね!1件
Sam
2025/04/23 23:15
このコメントはネタバレを含みます
刑事たちの学校訪問編 酷い学校だったけれど、イギリスの中高生は私立でない限り公立はあんな感じに酷いところもざらにある。 刑事とその息子のチグハグさ、不器用ながらもそれでも歩み寄ろうとする2人がミラー親子とどこか重なる点があるように思えた。 そこで息子からincel (インセル)について知る。ここで事件の発端・鍵のようなヒントを知ることになって、視聴者もこの事実を知った上で次のエピソードを観ることになる。 このエピソード内で描写された女性と男性の間にあるひとつまみの嫌悪感?というか不均衡さが垣間見えるのも面白かった(バスコムとその同僚の会話とか) そして子供たちを制御出来ていない教師たち、ジェイド(ケイティの親友)と女性教師とのすれ違い合い、バスコム親子の会話、この噛み合わなさがまさに思春期(adolescence)だなと……。 最後にバスコムが息子に寄り添い、そこで息子も応える、このやりとりが大人と子供が噛み合う瞬間で、束の間のホッとするシーンだったけど、ジェイドが1人で帰る姿とケイティに献花するミラー氏で現実突きつけられた。一応フィクションなのに、これはワンカットだからこそ、突きつけられた感じがする。
いいね!5件
きなこちゃん逆年の差婚
2025/04/22 12:31
🇺🇸アメリカ?イギリス🇬🇧か......酷い学校だな....日本はここまで落ちてない?!?
いいね!2件
Meat298
2025/04/21 23:01
やっぱりオモロい
いいね!7件
R
2025/04/21 02:05
❤️🩷🧡
いいね!4件
Takashi
2025/04/20 23:22
クソみたいなアホガキばっかりでマジでムカつくけどおもしろい 観てると中高生が嫌いになる
いいね!3件
ぁぃぁぃ
2025/04/20 18:02
あっという間に噂に。 ほんとなんでこんな情報がもれてる... 手がつけられない生徒ばかり... 動機と凶器がない。
いいね!2件
QRRmoristudio
2025/04/19 22:42
このコメントはネタバレを含みます
ついに最後、カメラがノーカットのまま飛翔した。アダム良い子。事件は解決した?不穏な雰囲気を帯びたまま暗転。次回が楽しみ
いいね!5件
he
2025/04/19 21:49
このコメントはネタバレを含みます
アダム、勇気を出してお父さんに丁寧に説明していたのは良いけど、こちらのおばさんにももっと簡潔に分かりやすく説明してくださる???若者むずかしい… こんなに簡単に中学生を逮捕できるの?逮捕状は?現行犯??ん?? 思春期の息子はポテトとコーラで釣れば良いんだね。勉強になります。
いいね!2件
Yo
2025/04/19 16:46
次は学校でのワンカット。これもすごいわ
いいね!3件
fish
2025/04/18 18:09
2話もワンカット⁉️ まさか最後話までずっとワンカットのつもりか? 追いかけっこで車に轢かれそうなシーンとか、ワンカットでどうやってやったんだ?凄すぎるんだけど😲なんか内容もすごいけど、撮影手法にひたすら感心しかなくて、そっちにちょくちょく気を取られる。 それもあってか、かなりリアルで、ドキュメンタリーを見てるみたいだ。 なんか日本のイジメより陰湿な気がする…大人には絶対気付けない。絵文字2つだけでイジメができるなんて… ポテト2人で食べれることにパパが幸せそう😊
いいね!7件
ひでG
2025/04/15 21:21
学校の生の姿がワンカットで目の前に飛び込んでくる。 リアルにもほどがある!🤓
いいね!16件
みやしゅん
2025/04/15 20:56
めちゃくちゃ質の悪い学校。だけど、めちゃくちゃリアル。そこが怖い。この製作陣はどうやってこのまでリアルに仕上げたんだろうか…
いいね!8件
Mahoo
2025/04/14 20:29
このコメントはネタバレを含みます
おもろすぎる!ジェイドはなんでジャケット着ないの?なんか意味がありそう。
いいね!2件
1
2
3
otei
nina
K
このコメントはネタバレを含みます
八
corouigle
よし
OOtakumin
めかぶ
あ
YasuhiroHorie
鱈腹
ぺぷたか
Masato0328
このコメントはネタバレを含みます
SNOWEARTH
このコメントはネタバレを含みます
タロウ
このコメントはネタバレを含みます
監督
ジン太郎
このコメントはネタバレを含みます
Sam
このコメントはネタバレを含みます
きなこちゃん逆年の差婚
Meat298
R
Takashi
ぁぃぁぃ
QRRmoristudio
このコメントはネタバレを含みます
he
このコメントはネタバレを含みます
Yo
fish
ひでG
みやしゅん
Mahoo
このコメントはネタバレを含みます