19番目のカルテの4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:59回
あらすじ
健康診断で糖尿病が発覚した安城耕太(浜野謙太)は、妻・早智(倉科カナ)に付き添われて内科に通院中。食事管理を徹底し、毎回病院にも付き添うなど、夫をサポートしてきた早智だったが、半年が経っても、耕太の検査結果は一向に良くならない。しかも、当の本人である耕太はどこかひと事のようで、治療に消極的だ。イライラが募る早智は、ついに「主治医の鹿山(清水尋也)の指導が悪い」と病院にクレームを入れる。 一方、面倒ごとが大嫌いな鹿山は、「こんなことで自分の評価を下げられたらたまらない」と、安城夫婦の診察を総合診療科に丸投げすることに!? しかし、依頼を受けた徳重(松本潤)は、予想だにしないことを言い出す。それは「夫の耕太を鹿山が診て、妻の早智を滝野(小芝風花)が診る」という提案。しかし、滝野はどこか総合診療医を見下している鹿山と反りが合わず言い争いに。一方、安城夫婦の間の溝も深まるばかりで・・・!?
コメント47件
PSYCHE

PSYCHE

ストレスで体重減らないのか。私も息子も。世の中じゅうの人そうなるよね。かなり私的には良かった。 夫婦の関係性 それを第三者からみる全体像も
いいね!2件
Imai

Imai

ハマケンさん上手すぎて涙出た
仮面の大使

仮面の大使

 倉科カナと浜野謙太の夫婦の話。言いたいことが言えない浜野謙太。浜野謙太は優しさゆえに本音を押し殺しているが、そんなことをしていればストレスは溜まる。そんな彼が本音を語るシーンがとてもグッと来た。言葉で語り合うことはとても大事だと改めて感じる話だった。  
いいね!12件
コ

もう〜好き〜🥲💕1人で生きていくって本当に楽だし、誰にも邪魔されない生活最高だけど、誰かと生きていくからこそ感じる喜びはあるよね〜。 潤くんの話し方優しくて、ぐさ〜〜といい意味でささる。夫婦の話だったけど、本当に話し合い大切だね〜怒るから言いたくないってあるあるだと思うな。 清水くんも本当にいい演技するよね〜〜海に眠るダイヤモンドの記憶が新しいけど!今回の役もはまり役だ〜!! あとあいみょんの歌が好き。
いいね!1件
ねねこ9g

ねねこ9g

話し合いできないとダメや〜〜
ニカイドウ

ニカイドウ

清水尋也はやっぱり良いね。 ダブルランチもダブルディナーもやってしまって後悔してる身なんで、糖尿病が心配になった…
いいね!8件
Negai1

Negai1

このコメントはネタバレを含みます

会社員の安城耕太(浜野謙太)は【糖尿病】で通院中。食事管理徹底し妻•早智(倉科カナ)夫や『担当医•鹿山慶太(清水)にイライラ。病院にクレーム 私も同じタイプ•付き添います。 家族の誰かが病気になるとわずらわしことが増える。しかし誰かが隣にいるからほんのわずかな温もり。口数少ない主人は上手く話せないからこうなる。
いいね!1件
まみねー

まみねー

このコメントはネタバレを含みます

もちろんこういう人もいるやろうけど、本末転倒なんよね。謎の優しさね。優しいって便利な言葉やからね。 鹿山と滝野みたいな腹割って話せる同期いいなぁ〜
いいね!2件
ao

ao

R7.8.17TVer
Rie

Rie

このコメントはネタバレを含みます

糖尿病で食事療法している夫婦の回🚻 奥さんは必死だけど、旦那さんは性格的に断り切れずまさかのダブルランチ🍱 そりゃあ、血糖値下がりません🆖😅 夫婦愛が良かった❤️
いいね!2件
y

y

4話 誰かと生きるということ 健康診断で糖尿病が発覚した安城耕太(浜野謙太)は、妻・早智(倉科カナ)に付き添われて内科に通院中。食事管理を徹底し、毎回病院にも付き添うなど、夫をサポートしてきた早智だったが、半年経っても、耕太の検査結果は一向に良くならない。しかも、当の本人である耕太はどこかひと事のようで、治療に消極的だ。イライラが募る早智は、ついに「主治医の鹿山慶太(清水尋也)の指導が悪い」と病院にクレームを入れる。 一方、面倒ごとが大嫌いな鹿山は、「こんなことで自分の評価を下げられたらたまらない」と、安城夫婦の診察を総合診療科に丸投げすることに!? しかし、依頼を受けた徳重(松本潤)は、予想だにしないことを言い出す。それは「夫の耕太を鹿山が診て、妻の早智を滝野(小芝風花)が診る」という提案。ところが、滝野はどこか総合診療医を見下している鹿山と反りが合わず言い争いに。さらに、安城夫婦の間の溝も深まるばかりで…!?
わかな

わかな

鹿山先生と滝野先生の関係性良すぎる
いいね!2件
シノデレラ

シノデレラ

このコメントはネタバレを含みます

耕太、、、ダブルランチだったのね🥹 好きな人を怒らせたくない悲しませたくない、いい人すぎて病気が治らなかったのかなしい😭
いいね!2件
いまいか

いまいか

疾患と病 綺麗にまとまってるし夫婦の絆も感動したしこれまたいい回🤩 清水尋也のキャラは結構強敵かと思いきだいぶ素直でよかった(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) 次回はふぁっさまの回かあ〜今作かなり好きなキャラなので楽しみ🎶
いいね!2件
Nana

Nana

おいハンサムみながらこっちもみたので、頭混乱
age58

age58

我が家もガミガミかーちゃん。でも、一緒に居たい。幸せにしたい。私もあまり喋らない。血糖値高め。けど、長生きしようぜ。夫婦で。うまく付き合いながら。変な感想。浜野謙太さんの演技力が光る回。松潤居ねーかな?
いいね!5件
えりみ

えりみ

浜野謙太で泣いてしもたやないかーーい😭😭 倉科カナにガミガミ言われるなんて最高😳(ゴムのスカートにインするファッション似合うNo.1🏆️) 真剣佑が2段弁当で魅せる🍱😁
いいね!18件
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

浜野謙太 倉科カナ 糖尿病
いいね!1件
R

R

2025/8/13 テレビにて鑑賞
アニ

アニ

犬猿かと思ったけど案外いい感じだね。
いいね!1件
糖尿病患者とその治療を支える妻。W問診、なかなか出来ることじゃないなぁ。
いいね!4件
やちえもん

やちえもん

文字にして整理するっていいのかもな。
いいね!5件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

冒頭患者チョイ役に、あばれる君とトレンディエンジェル斎藤さん 安城耕太(浜野謙太)は、健康診断で糖尿病と判明して食事管理を徹底するも、半年たっても検査結果が改善せず、内科から総合診療科に廻される ギャンギャン言う系の妻の早智(倉科カナ)に言い出せない夫の理由と、ギャンギャン怒ってしまう妻の理由。対話なき心のすれ違いの裏に隠された愛が垣間見れたラスト良かった💗 浜野謙太さんも良かったけど、倉科カナさんの耕太が「それでも僕は早っちゃんと一緒にいたい」と言った後の表情がめちゃリアルで良かった 私の祖母も長年糖尿病で毎食前のインシュリン欠かせないので、その大変さ分かるなぁ… ルーティーンを設ける人は迷う人なのかも タイパ効率重視、要領良く生きてる鹿山慶太(清水尋也)の苦悩なども垣間見えて良かった "疾患と病 その両方から人は苦しむ" 言えない理由。 "好きな人を自分のせいで怒らせたくない。悲しませたくない。" 早智:「私の人生にはもう耕太がいるの」。 徳重:「誰かと生きるから人はすれ違う。煩わしさも増える。けれど、誰かが隣にいてくれるからこそ感じるぬくもりもある。それが、ほんのわずかな温かさだとしても」。 耕太:「嘘ついた。早っちゃん、幸せにするって。ごめん約束できない。でも…それでも…それでも…僕は早っちゃんと一緒にいたい」。 本音を言えないすれ違いのまま離婚ならずに良かったね🥰 次回は茶屋坂先生(ファーストサマーウイカ)
いいね!10件
Taiyo

Taiyo

ハマケンさんほんと良い役者さんだなぁ。こうゆう役者になりたい
いいね!4件
noritakam

noritakam

浜野謙太
いいね!2件
パンフレット

パンフレット

3〜4年目の専攻医だと思うけど、脅すようなやり方は性格的なものも含めておじいちゃん先生ぐらいしかやらない気がする。若い人は特にしないでしょう。 とは言え、糖尿病内科だと、ストレスフルで、そのような言葉が出てしまうのかもしれない。 糖尿病となると、かなり長期だと思うので、診察と診察の間は数ヶ月単位で間が空いてるはず。 患者の家族と話すだけのような描写は、逆に、総診の先生方に失礼。これを問診として、治療費を請求するってことなのか。病気ではない患者家族は診れないと思うし、主訴がないのでSOAPでカルテも書けないので、フリー入力かな。患者側からしたら、これでお金取られるのはモヤる。 今回は、総診の描写が変。夫婦のカウンセリングじゃないって言うけど、明らかにそのようにしてるでしょうに。 総合病院の医師なら患者ひとりに多くの時間を費やせないと思う。鹿山先生が大変なのは、うまく仕事量をコントロールしてあげられない上級医や上司のせいでしょう。
いいね!5件
みき

みき

2025/08/11
いいね!1件
くじはん

くじはん

倉科カナ嫁にもらえるとか最高やん
いいね!4件
momo

momo

旦那さんの糖尿病治療に苦戦する夫婦の話。 ガミガミと怒りっぽい奥さん役に倉科カナさん。 本音が言えない優しい旦那さん役に浜野謙太さん。 浜野謙太さんの本音シーンは号泣もんだった😭
いいね!4件
cocomilk8o8

cocomilk8o8

面倒臭い夫の所為で周りが振り回されてイラついた😅
いいね!8件