再放送視聴中
久しぶりに見たけどこのドラマはいい👍
コンプライアンス問題があって難しい事があるらしいが関係ないよ
いいドラマだ!年齢重ねて見るとまた受取方が自分の中でも違う、とても沁みる😌
出演者の…
1982年の作品だから42年前(!)なんだけど中身は全然古くない。
むしろ自然との付き合い方とか、熊の恐怖とか、42年後の今も同じ話してるよなぁと思いながら観てた。
とにかくリアル。
登場人物みん…
コロナの時に全部見て最近また初恋、帰郷、旅立ち辺りを見直したから記念に記録。
やっぱり雪景色の中に幸の薄い女がいるのって最高だと思う。
普通にいいドラマだし凄い長いスパンで撮影を続けたから成長を追え…
地上波再放送で初めて鑑賞。
もー涙なしにみることができない。
すごく人間が描かれたドラマ。
だからあまり古く感じないのかな。
母玲子の乗った列車を懸命に走って見送る蛍のシーンは号泣した。
子供たちが…
ここ最近、北の国からブームが来て
周りのいろんな人にお勧めしています。
本当にいいドラマなんです。
純の1人喋りがいいんですよね。
とてつもなくしょうもないことを言う時もあれば、優しい心から出る…
とにかく家族愛、地元愛を教えてもらえる最高の作品。
昔は凄く暗い感じのイメージで、内容は良かったくらいの思い出、とんねるずがパロディやって笑っていた作品、と言う感覚。
しかし改めて大人になって、親…
北の国からってめちゃくちゃ昔のドラマってイメージがあったのに、ドラマ中に流れてくる音楽が松田聖子の『青い珊瑚礁』だったりサザンの『いとしのエリー』だったりで、結構最近のドラマだったんだなって衝撃…😨…
>>続きを読む今の時代のドラマとは格が違った
純も蛍も可愛らしくて我が子の成長を見ている気持ちになる。二人の目を通して、人間が生きる上で大切なことを説教臭くなく教えてくれていた。
一年間の中で同時進行で彼らに試…