オリジナルの連続ドラマ「北の国から」は傑作中の傑作です。その後の単発スペシャルドラマは全ておまけのようなものです。大自然を舞台に家族愛を描いた優等生作品なんかじゃ決してありません。オリジナルの連続ド…
>>続きを読むFODに加入し鑑賞。
スペシャル版、とんねるずのみなさんのおかげですのパロディー版でいくつか鑑賞したことはあるけどドラマ版を全話鑑賞は初めて。
昭和の歌謡曲、ガンプラなど昭和の時代背景が懐かしい。
…
スペシャルはみていたけど、連続ドラマを通しでみるのはじつは初めて。
純の二歳下、蛍の一歳下なので二人とはほぼ同世代。HANG-TENキャップ、アラレちゃん人形。服とか小物とかいちいち懐かし過ぎる。
…
急に何故だか観なくてはと思い至って。何話に一回か泣いた。好きなシーンは何個もある。
・おじさんが死んだ時の葬式のシーン「その馬をてばなしたとき…」(大滝秀治)
・自転車を欲しがった純だけど、五郎が…
大自然の中で生きていく厳しさを感じれて、途中からは一緒にそこに住んでるかのような感覚になるぐらい情景が残る作品だった
人間のいろんな感情や心の揺れ動きが全部描かれていて、それはダメだなーってシーンや…
今まで何度も見たはずなのに、断片的にしか覚えてなく、今回ちゃんと腰を据えて見た。
今更、説明する必要もない、唯一無二のドラマ。
自然の怖さ、厳しさ、素晴らしさ、親子、夫婦、男女、人との関わり方、…
北海道を度々全力疾走する蛍さんが健気で何度も観たいと思いました。それから良子先生がUFOに吸い込まれて消えたという突然ファンタジーをぶっこんでくるのには驚愕しました。そして純くんのABBAの帽子。ち…
>>続きを読む