THE LAST OF USの8の情報・感想・評価

エピソード08
困っている時は
拍手:134回
あらすじ
湖畔地帯の空き家に逃げ込んだエリーとジョエル。狩りに出たエリーは、デビッドとジェームズと名乗る男たちと出会うが、彼らの仲間がジョエルに殺されて恨みを買っていることを知りその場から逃げ去ろうとする。
コメント68件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

もうあれだ。この2人にちょっかい出すと街が丸ごと滅ぶんだよ....。 ジェヨエルの鬼の回復力。ペニシリンってすげぇな。容赦ないけどもういいよジョエルはどこまでも強くいてくれ。エリーもようがんばった。反射で最強に凶暴になれるエリーも最高すぎた。 凶暴と悪は違うってことだな。(よくわからんが...) 馬殺されてこれからまた歩くのかな。 次回は物資調達なのかな。 あとエリーに噛まれたら感染するっていうのはエリーのはったり....だよね?それともそうなの??
いいね!4件
杏

ゲーム版ジョエルの声を務めたトロイベイカー出演! 拷問ジョエル容赦なさすぎて好き 大切な人のためならどんな無慈悲なことも厭わないジョエルとエリーやっぱり似ている It's ok baby girl. に涙が止まらない
いいね!4件
なち

なち

死にそうなジョエル。 助けたいエリー。 もうそろそろ終盤も終盤ですね。 ステーキハウスの火事はもうゲームそのままでしたわ。素晴らしい。 神父を後ろからぶん殴る、何度ガラス踏んで気づかれたことか。
いいね!16件
386

386

エリー頑張ったなぁ! ジョエルが来たときの安堵、ぎゅってしたくなるよね。 不安だけど自分のやらなきゃってエリーの覚悟。
いいね!2件
tai

tai

安定のオモロ🐴🔪
いいね!2件
おはぎ

おはぎ

膝の皿割りジョエル、ブローターよりも余裕で怖い
いいね!2件
lmra

lmra

2023/3/12
Masato

Masato

8話、エリーの孤軍奮闘する豪雪地帯のエピソード。日本版では規制されたあのシーンもマイルドな表現になって再現されている。運び人と荷物という関係を超えた絆がすでにある。ここからPart2のテーマにも似通った、生きるために人を殺すしかない世界での不条理な憎しみの連鎖が出てくる。どんな世界になっても、人を殺してしまったら必ずそのツケがやってくるという哀しさ。避けられないSIN(罪)。そして、生きるために恥ずべき手段をとったというのは…デビッドもジョエルも同じだということの複雑さ。見事に描かれていた。
いいね!3件
oba

oba

極限状況スプラッタみが出てきた。
marbo917

marbo917

雪山の工場でのゾンビの大群が見たかったな。とはいえステーキハウスの火事のシーンはそのまんま。何度も言うけれど、再現度の高さが凄い。
いいね!2件
りょうすけ

りょうすけ

3/11 アリ・アッバシ監督回。やっぱりこのくらいの話数になってくると面白さが際立ってくる。
いいね!17件
まいこ

まいこ

ジョエルの中の方、トロイ・ベイカーが出演とな、全く気づかなかった。 制作陣の粋な計らいに拍手。 エリーがひたすら耐える雪山のお話。誰も何も報われないので個人的に苦手なんだけど、デビッド陣営の現状が補完されてなおさら胸糞悪く感じた。フィクションで扱われる宗教の記号って何もプラス働かないよな。 次でシーズン1ラストだって。早いわ。
いいね!20件
まっすー

まっすー

素晴らしい。泣いた、、、本当もう、、、。次でシーズン1終わり?嘘だろ??
いいね!3件
たかしんぐ

たかしんぐ

ついにやってきてしまった第8話。 ジョエルの瀕死状態からなんとか救い出そうとするエリーがメインで描かれる。 原作と違う点としては、デビッドとジェームスの住む街の状況の深掘り。なぜあのようなことをしていたのかがよりわかりやすくなっていた。 それにしても物語終盤の展開は胸を抉られる。ただただ観ていて辛かった。あの世界だからこその展開なんだよね、、、と自分を説得するしかない。 原作と同じ展開だが、ドラマ版はドラマ版で良い意味で辛かった。
いいね!2件
NAmoon

NAmoon

ペドロパスカル、 マンドーのイメージも相まってもうパパなのよ、わたしたちのパパ👨🏻
いいね!2件
そば屋でうどん

そば屋でうどん

It’s okay baby girl に泣いた ゲームでのこの戦闘シーン、神父強すぎてめちゃくちゃ苦労した記憶ある
いいね!2件
わかな

わかな

このコメントはネタバレを含みます

ラストで流石にパパ…🥹となって号泣してしまった。もうラブしかねえやん💢エリー頭良いしあなたなら大丈夫よ❗️って声かけてた。ラスト10分での進み方すごいまとまり‼︎今回かなりエピソードの良さ加減でも自分的に上位に来るレベルで良かった❗️本当に毎週毎週楽しみにしすぎて終わってほしくないよ😭
いいね!2件
ジャクンソ5

ジャクンソ5

このコメントはネタバレを含みます

ジョエルの声優であり、ボイスアクター界のスーパースターのトロイ・ベイカーが出演🤩 彼は「親になる前と後ではラストオブアスの解釈が変わった」とインタビューで答えてました。 ラスアスは見る人と時期で色んな解釈ができる! 賛否両論あるシナリオも話題性あるし、大きな魅力の一つですよね。 ジョエルは必ず二人に拷問をかけ、答え合わせしながら情報を聞き出すんですが、今回二人目はもう待ったなしでしたね(笑)
いいね!4件
Lily

Lily

グロいのチョーダイッ!
地底獣国

地底獣国

このコメントはネタバレを含みます

本当にどうしようもないクソ野郎だったが、奴がいなくなった事であのコミュニティは崩壊して死人がバタバタ出るんじゃないだろうか?
いいね!4件
Yutaka

Yutaka

このコメントはネタバレを含みます

カルト!!暴力!!愛!!今までの話と比べたらちょい微妙だった。
いいね!2件
Kuuta

Kuuta

・地獄の冬山編。嫌すぎる「いつだってそばにいる」シチュー。罪の意識を植え付けるデイヴィッドの支配 ・ガレージを開けると馬がいる場面。原作と同じではあるけれど、構図はPart2のオープニングでは?暴力の連鎖への入り口、じわじわとPart2の要素が見え隠れ ・繁殖と生存競争。ペニシリンも人間もみんな菌類。 ・ちゃんと膝割っててよき ・ジョエルの合流タイミングの変更。デイヴィッドを始めエリーの中で膨らむ暴力性に気付く人はいるが、ジョエルはそれを認めようとしない。「ジョエルが見ていないエリー」という意味ではドラマ版の方がいい、かな? ・ごめんなさいトロイベイカー気付かんかった…。 ・人間ドラマが続いているのでちょっと感染者が恋しい。 ーーーーーーーー ※公式ポッドキャストの抜粋 ・ジャクソンの失敗版。恐怖と抑圧の支配。女性検察官は法に基づく民主主義、男性牧師は宗教に基づく神権政治 ・ライフル重すぎで、ベラは下がってしまう銃口になんとか耐えながら演技していた。リアルな演技 ・火災の中で会話させるのは不自然だし、施錠済みなのにジョエルが入れるのも変なので変えた
いいね!7件
いわい

いわい

エリーがジョエル守ろうとしてるの良いな〜 ほんでジョエルも怖いし敵も怖いしゾンビがいなくてもずっと怖い回だった。 baby girlで泣いちゃった
いいね!4件
NOK

NOK

(ゲーム未プレイ) セオリーとかいいから、もう全員殺しちゃえばいいのに...とか思ってたら、本当にそうしてくれてとてもスッキリ。ジョエルの復活はバトルアクション系のアニメを観てるときと同じような「うぉー!帰ってきたぁぁ!」的な高揚感。 ふたりにがっつり感情移入しちゃってるもんだから、グロ描写もむしろ快感に感じるほどだった。(まあ他作品で慣れてるのも大きいと思うけど) このレビューだけ見ると自分めっちゃサイコパスだな...
いいね!3件
ナーオー

ナーオー

遂にロリコンこと"デビッド"が登場! 原作では湖畔地帯で活動するハンターたちのリーダーで、人食いという恐ろしいキャラクターでしたが、今回のドラマではそこに宗教と暴力でグループを支配しているという設定が追加されており、女子供はもちろん、男たちもデビッドには逆らえないというより狂気性が増したキャラクターへと改変されていました。 デビッドを演じるのは『ブリッジ・オブ・スパイ』や『エルカミーノ ブレイキング・バッド』などに出演していたスコット・シェパード。優しそうだけど、何処か不気味な雰囲気が漂っている存在感で見事デビッドを演じており、ピッタリなキャスティングだった思います。 また原作で主人公ジョエルを演じたトロイ・ベイカーも今回はデビッドの右腕的存在のジェームズ役で出演しており、原作ファンとしては嬉しいポイント。 次回の第9話はシーズン1最終回…
いいね!8件
Nagi

Nagi

ゲームやってないからトロイベイカーさんのこと知らなかった!すごい!
柏エシディシ

柏エシディシ

エピソード監督アリ・アッバシ!!さすがの演出力!どうせなら感染者が登場するエピソードを観たかったが、それは今後に期待しよう "ジョエルの中の人"トロイ・ベイカー出演にも注目 デイビッドの動機がゲームより輪郭がはっきりする様になっていて感心した。Netflixのドキュメンタリー「我々の父親」でも取り上げられたカトリック的精神の歪み エリーが内に抱える暴力性への言及。7話のFEDRAの上官との会話にも通じていて、ドラマではそこをよりクローズアップする演出になっているな、と
いいね!5件
池田

池田

やばすぎIMDb最高レートなの確かに ずっと心臓バクった
いいね!2件
もやし

もやし

トロイベーカーの参上に感謝します。ジョエルの拷問シーンの再現も感謝します。
りんめい

りんめい

このエピソードだけは今後見返すことがないでしょうというくらい精神的に辛かったわ。 it’s okay baby girlと聞いてあぁ、もう大丈夫なんだと心底安心した。 はぁ、、、つかれた〜。 次最終話か。 どうなるんだろ〜。
いいね!3件