希望や正しさや勇気、そして成長を描いた作品も映画としての正しさなら、絶望や間違いや臆病、そして退廃を描いた作品も映画としての正しさであり、大真面目に、事実を描写しようとしたものも映画の真実ならば、大…
>>続きを読むイギリスで制作されたインディぺンデント映画
とある孤独な電気工事士の日常と、そんな男が病気を診断されたことをきっかけに自身の過去、犯した罪を見つめ直す姿を描いた作品
安全第一で真面目に仕事しない人…
登場人物がド底辺のクズばっかで酷いのか、映画の作りが酷いのか分かんないけど、何しろ酷い。マイク・ベルナルドとミルコ・クロコップに似た、未来の無いおっさんのしょーもない暮らしが延々描かれる。役者は全員…
>>続きを読む84分の短め映画にカット数相当詰め込んでいる。無駄におじさん達のドアップ多い。
ドキュメンタリー感強めの序盤。一匹狼で仕事と家の往復だけの主人公マーク。同僚はろくに働きもせず上司の文句を言い、詐欺…
その事情は明かされないけど、それを差し引いたとしても、マークかわいそう。
同僚はみんなクズだけど、マークは毎日仕事頑張ってるのに。
ひどい。ひどいよ。
────────────────
2022/𝒩…
退屈ではあるけど悪くはない。
ただ最後の刃物は「なんで?!」となった。
もしかしたら命短いかもってことちゃんと話して息子に会わせてもらえばいいのに、なんでそうなるのかな?
ちょっと理解不能。
それ…
なんだろ…
大切な物事に気付いた時には
時すでに遅し…というか
後悔先に立たず 或いは
過去は未来に復讐する…的な
ずっと “切ない”の継続がさ
真面目じゃん 頑張ってるじゃん
今はね?
ただ や…