映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
亡くなった父の帽子屋を切り盛りする少女ソフィーは、兵隊に絡まれているところを魔法使いのハウルによって助けられます。しかしその夜、そんなハウルを追う荒地の魔女によって、呪いをかけられてしまう…
明日は1年ぶりに三鷹のジブリ美術館に行くので、気持ち高めるためにも久しぶりにハウル見ました。たしか去年の夏に落雷で録画…
封切りのとき以来、20年以上ぶりに観ました。カルシファー、荒地の魔女といった特徴的なキャラクターや、ジブリなのに男女の…
「ウォンカの工場ついに公開!幸運な5人の子供たちに見学を許す」。ウォンカ製のチョコレートに入った”ゴールデン・チケット”を引き当てた5人の子供とその保護者を特別に工場に招待すると、工場主の…
初回30日間無料
初回31日間無料
水ダウで、ランキング発表する時のBGMが、 この作品の中に挿入されてる音楽に似てるなあと前々から思っていたので、 事…
"理屈抜きで楽しいのがチョコさ" チャーリーが、何にでも意味を求める天才少年に言う一言がこの映画の全て この映画は理屈…
1932年、格式高いグランド・ブダペスト・ホテルには、“伝説のコンシェルジュ”と呼ばれるグスタヴ・Hがいた。究極のおもてなしを信条とする彼は、宿泊のマダムたちの夜のお相手もこなし、多くの客…
初回14日間無料
遺産相続はどんちゃん騒ぎ ウェス・アンダーソン監督のコメディジャンルの作品でした。23年の「アステロイドシティ」を…
なるほど〜これがウェス・アンダーソンの世界か。 なんというのだろうこの世界観……🏨🖼🍷 絵本からそのまま飛び出してきた…
第二次世界大戦末期、アルコール依存を断ち切れずにいる帰還兵のフレディは、密航した船で「ザ・コーズ」という新興宗教の教祖ドッドと出会う。悩める人々の心をあるメソッドで開放するドッドに心酔した…
“獣と神の鬼ごっこ”またホアキンの怪演が見たくなったから、再視聴。やっぱ本作は、PTA監督の集大成と言っても過言ではな…
2016年11月ぶりに見てみました! 今回で見るの3回目ですが見るたびに面白みが深まります。ちなみに前回は⭐️4.4で…
1984年、ナイキ本社。ソニー・ヴァッカロ(マット・デイモン)は、CEO であるフィル・ナイト(ベン・アフレック)からバスケットボール部門を立て直すよう言い渡される。業界の負け犬だったナイ…
〜〜 マイケルジョーダンの可能性を信じ下剋上を狙うNIKEのスニーカー部門。 言わずと知れた”エアジョーダン”誕生譚に…
スポーツビジネスの裏側が見られる。 それにマイケル・ジョーダンというスターはバスケに詳しくないわたしでも知ってる。 …
永遠の名作『ロッキー』を正統に継ぐ、新たな感動ストーリー。アドニス・ジョンソン(ジョーダン)は、世界的に有名なボクシングのヘビー級チャンピオンだった父アポロ・クリードのことを何も知らない。…
登録無料
伝説のボクサーであったアポロ・クリードの隠し子アドニスは、アポロの妻に引き取られ順風満帆な生活を送っていたが、自分の中…
シルベスター・スタローン主演のボクシングドラマ「ロッキー」シリーズのスピンアウト作品で、ロッキーのライバルであるアポロ…
ギャンブルでイカサマをするために、ある特殊能力を身につけようとする金持ちの男をウェス・アンダーソンが描く。原作はロアルド・ダールの人気小説。 Netflix映画『ヘンリー・シュガーのワンダ…
Netflixオリジナル。 ウェス・アンダーソン監督作品、ロアルド・ダール原作。 オスカーの短編実写作品賞にノミネート…
ロアルド・ダール原作が気になって視聴。これは原作未読。原作短編という事もあって映画にして40分内の短さで、不思議・雰囲…
舞台は東京。派遣教員の皆川七海(黒木)はSNS で知り合った鉄也と結婚するが、結婚式の代理出席をなんでも屋の安室(綾野)に依頼する。新婚早々、鉄也の浮気が発覚すると、義母・カヤ子から逆に浮…
【自立できない女性の浅慮で哀れな人生】 現代版の綺麗で残酷なおとぎ話風味のファウストっぽい作品。 直接的な暴力表現なん…
前半主な感想が「うわあ」という感じで顔を手で隠して指の間から見てみたり、なんというか「うわあ」だったんですけど、物語の…
世界を揺るがした衝撃の実話。 ──全世界のメール、SNS、通話は、米国政府に監視されていた。 2013年6月―。英ガーディアン紙のスクープが世界を震撼させた。NSA(米国家安全保障局)の職…
いやいや怖すぎる いつもながら 天才の思考回路というものは 私には理解できないのですが スノーデンが良い人すぎたゆえ…
ペンは剣よりも強し、武器を持たずに、単身で巨悪へと立ち向かった、人類史上最も勇敢な男の伝記映画です。 『シチズンフ…
突如姿を消し、朝子が心のどこかで思い続ける運命の人・麦を、掴みどころのない不思議な佇まいで具現化し、一途に朝子を想う・亮平を、やさしさと包容力で体現したのは東出昌大。初の一人二役で新境地を…
冒頭から不意に東出。 どんだけパン好きなの東出。 急に失踪する東出。 関西弁の東出。ひつじのドリー? いいやつすぎる東…
カンヌのコンペティションで「万引き家族」とパルムドールを争った商業映画デビュー作。 なにをもって人は人を好きになるの…
阿蘇地方で死人が蘇るという現象が起こる。厚労省の川田平太は、現地に赴く。"ヨミガエリ"と名付けられたこの現象は、様々な…
死んだ人間がよみがえる。そんな不可思議な現象の調査を担当することになった公務員の男が主人公の、少し切ないファンタジード…
貧しい家庭出身だが野心的なパトリツィア・レッジャーニ(レディー・ガガ)は、イタリアで最も裕福で格式高いグッチ家の後継者の一人であるマウリツィオ・グッチ(アダム・ドライバー)をその知性と美貌…
-
『創業者一家が崩壊する衝撃の実話』との事で、ずっと気になっていて旅行の合間にやっと!すごい話だった。実話を調べたら主要…
グッチ事件のことを全く知らなかったので、そのフィクションのようにドラマチックな概要をなぞるだけでもある程度楽しめた。レ…
チャールズ・チャップリンが監督、主演を務めたロマンティック・コメディ。浮浪者の男は街にいた盲目の花売りの少女に一目惚れ。彼女の病気を治すため、懸命に働く一方、少女はその男は金持ちの紳士だと…
お人好しのホームレスの男(チャップリン)は、道で見かけた盲目の花売りの女性に一目惚れし、お金が無いなりに尽くそうとする…
貧しい盲目の花売り娘(ヴァージニア・チェリル)に一目惚れした浮浪者チャーリー(チャールズ・チャップリン)が、娘の目を治…
【夢感と幻想感。とても心地の良い悪魔との契約】 神秘的で美しいジャケット写真。 だがしかし本編開始2分程で4体の肉を切…
ゲーテの同名作を基に作られたアレクサンドル·ソクーロフ監督のファウストです。マルガレーテを映す時のみ、淡い光を飛ばし実…
ニューギニア戦に投入された独立工兵第36連隊の兵士・奥崎謙三は、後々になって、終戦後23日も経ってから現地で2人の兵士が射殺される事件があったことを知る。義憤に駆られた奥崎は、当時の5人の…
『アクト・オブ・キリング』 『ルック・オブ・サイレンス』 を観たので、ついにこちらにも挑戦!! うむ、とんでもない人…
太平洋戦争のニューギニア戦線を生き抜いた元日本兵にして、天皇の戦争犯罪を追及し続けた男、奥崎謙三に迫るドキュメンタリー…
1947年。第二次大戦後のポーランドでは、反動分子たちが森に潜み、抵抗を続けていた。ひとり森の中を彷徨い、逃げ回るフランチシェクの脳裏に浮かぶのは過去の記憶だった。それは理不尽な拷問を受け…
ユゼフ・フランチャクは自由の為に共産主義と戦った実在のポーランド国軍兵士。“呪われた兵士”と呼ばれた国軍兵士は、196…
第二次世界大戦後のポーランドでの実話に基づく作品。 邦題以外の情報がない状態で見始め、ワルシャワ蜂起にどの辺りで発展…
再鑑賞 2020年 イギリス映画 低予算、プロではない俳優を使い5年かけて作り上げた作品。 電気工事士のマークは仕…
希望や正しさや勇気、そして成長を描いた作品も映画としての正しさなら、絶望や間違いや臆病、そして退廃を描いた作品も映画と…