孤独な男と少女のぎこちない交流は『レオン』(1994)を観たときの気持ちが蘇って懐かしい気持ちになった。どこかナタリー・ポートマンのような面影さえある少女役の佐原杏奈は日仏ハーフなんだとか。音楽があ…
>>続きを読む物語がちゃんとまとまっていて面白かった。
逆に綺麗にまとめようとしている感はかなり出ていて、母親が手紙で泣いて見ず知らずのおじさんに状況を説明するシーンや、大金を現金でポストに入れるシーンは現実から…
老人スコットは妻を亡くし、妻が好きであった日本の東京へ越してくる。
友達はおらず、部屋の中で唯一の趣味音楽に囲まれた生活を送るのだった。
ある日、スコットが自宅のあるマンションのエレベーターに乗…
『MIRRORLIAR FILMS Season4 』の中では1番好きだった。
シンプルでありながらもこういうのが1番刺さったりする。
老人と少女が音楽を通して心を通わせる。
老人は残りの人生を、…
久しぶりレビュー。
事前に村上リ子監督のnoteで作品を知り、ずっと映画館で見たかった作品。上映中にどうしても合わず、我が家のプロジェクターでabemaから鑑賞。
mirrorliarfilm4…
《MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)》シーズン4より。
村上リ子さんと言う方の、初監督作品。
老爺スコットと幼女レリア、それぞれ違う言語を話す2人が、言葉が通じない中…