大菩薩峠 4K版を配信している動画配信サービス

『大菩薩峠 4K版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

大菩薩峠 4K版
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

大菩薩峠 4K版が配信されているサービス一覧

大菩薩峠 4K版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『大菩薩峠 4K版』に投稿された感想・評価

桃龍
3.0
デビュー70周年記念「市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき」にて。
スクリーンで見れて良かったけど、上映はこの「1」のみ。しかもクライマックス直前で終わってしまう…。
「2」と「3」はDVDで見ろってか。4Kデジタル修復版ないのに。

この極悪人が主役なのか。かなり斬新な気がする。
中村玉緒にもハタチの頃あったんだなぁ。当たり前だけど。
たむ
4.5
大映4K映画祭で初披露のリマスター版です。
日本映画黄金時代に誕生した圧倒的な完成度を誇る時代劇映画の傑作です。
中里介山原作を映画化した本作は、市川雷蔵さんがアンチヒーローの机龍之介を演じています。
1960年は日本映画最高の観客動員数、映画館数を記録した年でありながら、翌年、一気に斜陽産業へと崩れ落ちていきます。
勧善懲悪な時代劇から、世界で起こるニューシネマへの流れにもうまく噛み合った印象があります。
雷蔵さんの作り上げた机龍之介像は、剣術道場の若先生でありながら、辻斬りをしているヒーローではないキャラクターです。
虚無感と業に取り憑かれた人物で、1960年代の若者たちへの共感性も高かったのではないかと思いました。
複数のプロットが同時進行してサスペンスを盛り上げる脚本、様式美の極み、そしてスター。
黄金時代でなければ出てこないような圧巻の完成度の時代劇ですね。
◎大長編大菩薩峠は妖刀伝説か雷蔵竜之介の発端

1960年 大映京都 カラー 105分 シネマスコープ
*4Kデジタル修復版(2K上映)だが色調淡し

過去にも観たような気もするが、記憶がハッキリしないので、今回三部作を一日通しで観ることにした‥‥

‥‥のだが、発端の本作は、午前中であったことが祟って、序盤の半ばから中盤にかけて睡魔に負けてしまった。

三部作のなかでは本作がいちばん良いことは分かったので、再見するとしたら本作だけで済むことになる。

【以下、一応ネタバレ注意⚠️】









大菩薩峠だけは未踏だが、御岳山とか、裏宿とか、親しい地名ばかり出てくるので、かえって実際の地理感との相違が気にはなってしまう。

例えば、机竜之介(市川雷蔵)の生家がある沢井村は、山梨県甲州市の大菩薩峠からは相当な距離があるから東麓に位置するなどとは言えず、実際の峠の東、小菅村の登山口まで車で移動しても2時間以上かかるはずだ。

それに、御岳山は、江戸時代から関東一円から参詣者を集める蔵王権現(維新時の神仏分離で御岳神社と改称)を祀る霊山であり、ヤマトタケルや畠山重忠ゆかりの武神でもあったから奉納試合が行われても不思議ではないが、零細な山村に過ぎない沢井村に浪人が剣術道場を開いていたという設定はかなり無理がある。

本作は、三隅研次の手だれた演出で、物語の次の展開が期待されるように面白く出来ているとは思ったが、嫡男の竜之介を見限る道場主の机弾正を演ずる笠智衆はいつになく精細がなかった。
やはりキャラクター本位の娯楽時代劇は笠には向いていないのではないか。

一方、江戸に出て身を寄せた、島田虎之助を演じた島田正吾は貫禄たっぷりで、さすがは新国劇の総帥だけのことはあり、また、『大菩薩峠』の舞台化を原作者中里介山に盛んに働きかけて実現し好評を博していたというから、言わば手の内に入った役柄だったのだろうか。

いつの間にか、竜之介は新撰組入りする連中と関わるようになって、舞台は江戸から京都へと移るのだが、本人は幕末維新の政治的な動向には全く関心がないあたりが、実に変わった主人公だと言えそうだ。

《参考》
*1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大菩薩峠_(1960年の映画)

*2 大菩薩峠(1960)
1960年10月18日公開、105分、時代劇
moviewalker.jp/mv23067/

*3 大菩薩峠
www.raizofan.net/link4/movie4/bosatsu.htm
** 上記ページ表紙
www.raizofan.net/daibosatsu/front1.htm
** 三部作表紙
www.raizofan.net/daibosatsu/front.htm
** サンスポ記事「大映で『大菩薩峠』」
www.raizofan.net/link11/kinugasamisumi1.htm
** 大菩薩峠 新聞小説の世紀ほか
www.raizofan.net/link16/link7/tsukue/index.htm
** 上記サイトTop page 市川雷蔵のファンサイト“ようこそ雷蔵ワールドへ”
www.raizofan.net/829717.htm

*4 くらのすけの映画日記 2009-12-22
映画感想「大菩薩峠」「大菩薩峠竜神の巻」「大菩薩峠完結篇」
cinemalamour.hatenablog.com/entry/20091222

*5 プロフェッサー・オカピーの部屋
映画評「大菩薩峠」
2010/07/15 17:09
hokapi2.seesaa.net/article/201007article_16.html

*6 アルパカ映画館 2011/07/13 18:58
大菩薩峠 2011/07/12
alpacakewpie.blog134.fc2.com/blog-entry-141.html

*7 e-徒然草 2015/09/30 13:43
映画 大菩薩峠(1960、1961大映)
e-tsurezure.seesaa.net/article/2015-09-29.html

*8 我が家、楽の釜盥 2016年02月14日
三隅研次監督、『大菩薩峠』(1960年)
kamadarai.seesaa.net/article/2016-02-14-2.html

*9 おじさんの映画三昧 19/10/08 09:58
大菩薩峠
blog.goo.ne.jp/zanmaiykt/e/821e4719ffa785b22ad437eacf08f6b6

*10 ビバ映画祭り 2020-07-10 05:50:25
【特集58】市川雷蔵、大菩薩峠 三部作
ameblo.jp/kita9916/entry-12609999550.html

*11 yoshiepen’s journal 2021-02-05
虚無の権化、机竜之助を力演した雷蔵 in『大菩薩峠』(大映1960)@神戸国際松竹 1月26日
www.yoshiepen.net/entry/2021/02/05/144733

*12 狂い咲きシネマロード 2022Dec18
東映・大映・東宝! 3種の『大菩薩峠』
tooms1954.blog.fc2.com/blog-entry-1332.html

*13 俺の命はウルトラ・アイ 2024-03-02 14:37:53
大菩薩峠 三部作 衣笠貞之助脚本  三隅研次・森一生監督 市川雷蔵主演作品 
ameblo.jp/ameblojp-blog777/entry-12842795102.html

*14 ガレージ映画館 2024-07-08 17:38: 14
『大菩薩峠 竜神の巻(1960)』
ameblo.jp/sdi00963/entry-12859154638.html

*15 小説「大菩薩峠」の旅  -  2015年夏
 ー 大菩薩峠、羽村、青梅、白骨温泉、白川郷、五箇山、大牧温泉          森谷 東平  Tohei Moritani
www.tmoritani.com/Travel/25_DaibosatuToge/

*16 ALL REVIEWS
書き手:中野 翠 2023/04/28
『大菩薩峠〈1〉』(筑摩書房)
allreviews.jp/review/4245

*17 おめ通 2023.05.09
「大菩薩峠」中里介山ゆかりの羽村・禅林寺〜羽村市郷土博物館を散策
ometsu.net/zenrinji-nakazatokaizan-2023-05/

《上映館公式ページ》
映画デビュー70周年記念
市川雷蔵映画祭 刹那の煌めき
20252.22〜4.18 シネ・ヌーヴォ
www.cinenouveau.com/sakuhin/ichikawaraizou2025/ichikawaraizou2025.html

『大菩薩峠 4K版』に似ている作品

大菩薩峠

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

甲武境、大菩薩峠で老巡礼を斬った虚無の剣士・机竜之助は、武術試合で宇津木文之丞を倒し、その妻・お浜を奪って江戸へ走る。文之丞の弟・兵馬もそれを追って江戸へ。夫婦仲は悪く、お浜に凶刃を振るっ…

>>続きを読む

大菩薩峠 完結篇

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

能登守に私怨を抱く神尾主膳の命ずるまま、辻斬りを行う竜之助。ある日、目の前に能登守が現れ、能登守の庇護下にあり、竜之助を敵と定める兵馬と対峙するが、どちらも斬らずに立ち去ってしまう。やがて…

>>続きを読む

大菩薩峠 第二部

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

天下無双の「音無しの構え」で剣を極めた机龍之介だが、常に虚無感に苛まれていた。失明の身を救われた龍之介だが、恩人であるお豊の夫を斬り捨ててしまい、今は伊勢古市に身を隠していた。お豊は必死で…

>>続きを読む