ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉を配信している動画配信サービス

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉

ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉が配信されているサービス一覧

ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉の作品紹介

ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉のあらすじ

1990~1998年。フィルムからデジタルへ移行する中、イランのアッバス・キアロスタミが異例の形で現実を捉え、香港のウォン・カーウァイが独自のフィルム映画の世界を築く。90年代Jホラーの基礎を作った塚本晋也や映画の原点回帰を提唱したラース・フォン・トリアー、フランスのクレール・ドゥニの貴重なインタビューを紹介。

ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉の監督

マーク・カズンズ

原題
The Story of Film Programme 13 ‘The Last Days of Celluloid”
製作年
2011年
製作国
イギリス
上映時間
65分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉』に投稿された感想・評価

kty
3.9
90年代フィルム時代の終焉。人間の生々しい感情を剥き出しにした作品が脚光を浴びた。イランのマフマルバフ、キアロスタミ、香港のウォン・カーウァイ、台湾のホウ・シャオシェン、日本の塚本晋也が語るクローネンバーグ、中田秀夫、三池崇史、そしてデンマークのトリアーがこだわりのスタジオで語るfilms going too far(度が過ぎた映画〕、フランスのドゥニ、ハヌケを紹介。
90年代、デジダルの時代へ移り行く中で生み出されたフィルム映画の傑作たちを紹介。
キアロスタミのストーリーの作り方が興味深かった。その他には、ウォン・カーウァイ、ホウ・シャオシェン、ツァイ・ミンリャン等々。
ラース・フォン・トリアー、ドラマ「ホミサイド」を褒める。
気になったのはイランの「パンと植木鉢」。
90年代。。
デジタル化が始まる前の最後のフィルム時代。。
世界中で作られる人間の本質を映した映画達。。

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード13. フィルム時代の終焉』に似ている作品

ストーリー・オブ・フィルム エピソード14. デジタル時代の幕開け

製作国:

上映時間:

65分
3.5

あらすじ

1990年代。『ターミネーター2』『ジュラシック・パーク』『タイタニック』などCGIを用いたエポックメイキングな作品が登場し、クエンティン・タランティーノやコーエン兄弟、ポール・ヴァーホー…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち

製作国:

上映時間:

65分
3.8

あらすじ

1920年代後半~1930年代前半、エルンスト・ルビッチが喜劇を刷新し、フランスの印象主義ジャン・コクトーやドイツの表現主義フリッツ・ラング、ソ連のセルゲイ・エイゼンシュテインといった“反…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード12. 世界の映画製作と抗議

製作国:

上映時間:

65分
3.5

あらすじ

1980年代。世界各国の革新的な映画人が権力に対して抗議する。中国やソ連では上映禁止になりながらも真実を描き、ポーランドではクシシュトフ・キェシロフスキが死刑制度を変える作品を発表。アメリ…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現

製作国:

上映時間:

64分
3.6

あらすじ

1930年代。トーキー時代が到来し、ホラーやギャング映画、西部劇、喜劇、アニメーションといった娯楽映画の定番ジャンルが確立。2人の巨匠ハワード・ホークスとアルフレッド・ヒッチコックが活躍し…

>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

1950年代末から60年代のフランス映画界で革新的な映画運動、「ヌーヴェル・ヴァーグ」を先導し、常に独自のスタイルを開拓・探究しながら最前線を駆け抜けたシネマの巨人にして鬼才、ジャン=リュ…

>>続きを読む

VHSテープを巻き戻せ!

上映日:

2014年06月07日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

1976年に登場した今や消えゆくメディア・VHSが、なぜ今も多くの映画ファンを魅了するのか。ビデオが築いた功績をたどり、新たな視点から再燃するVHSブームをひも解いていく。ビデオの文化を知…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード2. アメリカ映画の功績、そして反抗

製作国:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

1910年代末~1920年代、ハリウッドは世界を魅了する工場へと成長。“喜劇映画の三大巨匠”バスター・キートン、チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイドが活躍し、多くのスターが誕生する。…

>>続きを読む