ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現の作品情報・感想・評価・動画配信

ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現2011年製作の映画)

The Story of Film Programme 4 ‘The 1930s The Great American Movie Genres And the Brilliance of European Film’

製作国:

上映時間:64分

3.6

あらすじ

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現』に投稿された感想・評価

定番ジャンルの確立とヒッチコックの偉大さ、それからヒッチコックの昔のスタジオ跡に建つ高級住宅ビル街の中庭にある大きなヒッチコックの巨大な頭が皮肉すぎて笑う。
kty
4.0

1930’s 音の出現、サイレントからトーキーへ、ミュージカル、ホラー、ギャング、アニメーション、西部劇など新たなジャンルの誕生、ホークス、ヒッチコック、ディズニーの登場、フランスではジャンルの枠を…

>>続きを読む
1
-

今回の主題は米国映画のジャンルと欧州の傑作

ストーリーとスタイルによってジャンル分けされ始める1930年代(以下各ジャンルについて

ホラーは1920年代にドイツで生まれる(表現主義の時代、米国映…

>>続きを読む
1930年代
トーキー映画の登場とホークス、ヒッチコックの活躍
2/9(金)〜2/15(木)
12:00-13:10

Morc阿佐ヶ谷にて上映!
様々なジャンルが確立した30年代。。
ヒッチコックの登場。。
Momoka
-

音が映画を大躍進させたし、つまらなくもさせた

1930年代アメリカでは多くのギャング映画が作られ、ジャンルというものが生まれた

ヒッチコックの「恐怖は日常の中にある」という教え、やっぱホラーの巨…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

第四章では何故かまたハリウッドに語りを戻し、第七芸術の六つのジャンル(ホラー/ギャング/ウエスタン/コメディ/ミュージカル/アニメーション)を軽く洗い直す。しかし序盤にはホークスとヒッチコック、二つ…

>>続きを読む
3.0

【米国映画のジャンルと欧州の傑作】(1930s)

ついにアメリカでトーキーの発明。
ジャンル映画の確立。
ミュージカル、ホラー、ギャング、ノワール、コメディ。
そしてアニメーション。ディズニー。

>>続きを読む

1930年代。トーキー映画の誕生により映画の可能性は一気に拡張、今日にも繋がる「娯楽」映画の雛型が出来上がっていく。
ハワード・ホークスとアルフレッド・ヒッチコックの圧倒的巨匠感。このふたりの手法か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事