ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちを配信している動画配信サービス

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
JAIHO見放題なし 990円(税込)
今すぐ観る

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちが配信されているサービス詳細

JAIHO

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち

JAIHOで、『ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちは見放題配信中です。
JAIHOに登録すると、1000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

JAIHO
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 990円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
990円(税込)なし1000作品以上不可能1端末-
映画作品数
1000作品以上
邦画作品数
120作品以上
洋画作品数
880作品以上
支払い方法
クレジットカード

JAIHOの特徴

  • JAIHO独占配信作品、日本初上陸作品を多数配信
  • 映画専門家のコラムや解説コンテンツもあり

JAIHOに登録する方法

  1. JAIHOトップページから、「2週間の無料体験からはじめる」ボタンを押します。

  2. メールアドレスを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  3. 入力したメールアドレス宛に仮登録完了のメールが届きます。本文内のURLを開きます。

  4. 氏名、フリガナ、パスワード、生年月日、性別、都道府県を入力し、「JAIHO利用規約・プライバシーポリシーに同意する」をチェックし「確認画面へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し間違いがなければ「次へ」ボタンを押します。

  6. 「お支払い情報入力へ」ボタンを押します。

  7. クレジットカード情報を入力し「次へ」ボタンを押します。

  8. 内容を確認し間違いがなければ「確定」ボタンを押します。

  9. これでJAIHOの登録が完了です。

JAIHOを解約する方法

  1. JAIHOにログインした状態で、トップページの右上からアカウント情報を開きます。

  2. アカウント情報から「退会する」ボタンを押します。

  3. 注意事項を確認し、「退会処理へ進む」ボタンを押します。

  4. 退会理由を選択して「確認画面へ」ボタンを押します。

  5. 注意事項を確認し、「退会を確定する」ボタンを押します。

  6. これでJAIHOの解約が完了です。

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちの作品紹介

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちのあらすじ

1920年代後半~1930年代前半、エルンスト・ルビッチが喜劇を刷新し、フランスの印象主義ジャン・コクトーやドイツの表現主義フリッツ・ラング、ソ連のセルゲイ・エイゼンシュテインといった“反逆者”たちが傑作を次々と生み出した。そして、日本の小津安二郎、溝口健二の功績を、彼らの映画に多数出演した香川京子が語る。

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たちの監督

マーク・カズンズ

原題
The Story of Film Programme 3 ‘The Great Rebel Filmakers Around the World’
製作年
2011年
製作国
イギリス
上映時間
65分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち』に投稿された感想・評価

leyla
3.7
映画の勉強として。
映画誕生から120年にわたる映画史を紐解くドキュメンタリーで、全15話のシリーズになっているTVシリーズ。

この3話目には、1918~32年の作品の表現手法を紹介していて、小津安二郎&溝口健二監督が紹介されているとのことで観てみました。香川京子さんがインタビューに答えています。

エルンスト・ルビッチ、リュミエール、フリッツ・ラング、ムルナウ、ルネ・クレール、セルゲイ・エイゼンシュタインなど、蒼々たる名匠たちの映像とともに表現方法の変遷が学べます。

今作の監督はかなり日本映画贔屓で、一番好きな作品に『にっぽん昆虫記(今村昌平監督)』を挙げたり、腕には田中絹代さんのサインを模したタトゥーを入れてるんだとか。


📌覚え書きとして(小津・溝口監督に関して)

・ハリウッドがプロデューサー主導なのに対して日本は監督主導なので自由な表現ができている。
・小津、溝口の「構図」は多くの監督に影響を与えた。

〈小津監督〉
・英雄の存在を信じず、「人は平凡だ」と表現する反ハリウッド的な精神を持っている。
・時と共に移りゆく“物のあわれ”を表現している。
・最も偉大な監督であり、映画史上最も調和がある。

〈溝口監督〉
・日本の傲慢さ、特に武士の気位の高さを非難し、不幸な境遇にある女性に注目している。


〈香川京子さんのお話〉
小津さんはウチワを仰ぐシーンで“3回仰ぐ”など細かく指示するが、溝口監督は演技指導は一切しないで何度もテストをする。「相手の動きに反射してください」と何度も言われたのだとか。
3.8
1920年代後半〜1930年代前半。印象派、表現主義、シュールレアリズム等、あらゆる芸術運動を吸収してきた映画、映画と芸術の親和性の高さを改めて知る。それらの進化をフランス、ドイツ、ロシア、日本、中国、世界各地の名画と共に綴っていきます。

ディープフォーカスといえばオーソン・ウェルズの『市民ケーン』の名が一人勝ちしてしまいがちですが、実はそれよりも前に溝口健二が使っていたのは知りませんでした。

2022/06/21 1回目
【2022年246本目】
kty
4.1
1918-1932フランスの印象主義、ドイツの表現主義、ソ連、日本など世界の巨匠が登場するエピソード3。ハリウッドの商業映画へのアンチを起点として様々な実験的な作品が紹介されます。余りに革新的な作品の数々😳に、本作を観た後は、今の商業映画が保守的に見えます。驚異的な情報量で、本にして欲しくなりました。

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち』に似ている作品

ストーリー・オブ・フィルム エピソード2. アメリカ映画の功績、そして反抗

製作国:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

1910年代末~1920年代、ハリウッドは世界を魅了する工場へと成長。“喜劇映画の三大巨匠”バスター・キートン、チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイドが活躍し、多くのスターが誕生する。…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード6. 映画の膨張

製作国:

上映時間:

65分
3.5

あらすじ

1953~1957年。ジェームズ・ディーンが“若者の反抗”のイメージを決定づけ、エジプトやインド、中国、ブラジル、メキシコ、イギリスといった国々からも、いら立ちを抱える若者たちの感情の爆発…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード7. 西ヨーロッパ映画の革命

製作国:

上映時間:

65分
3.6

あらすじ

1957~1964年。イングマール・ベルイマン、ロベール・ブレッソン、フェデリコ・フェリーニといったヨーロッパの巨匠たちが革新的な傑作を次々に発表。フェリーニの代表作に出演したクラウディア…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード5. 戦争の爪痕、新たな映画の潮流

製作国:

上映時間:

64分
3.6

あらすじ

1939~1952年。戦争の爪痕によってイタリアでネオリアリズムが生まれ、ハリウッドでは多くのフィルム・ノワールが作られ、赤狩りが暗い影を落とした。一方、ジョン・フォードが優れた技法で映画…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現

製作国:

上映時間:

64分
3.6

あらすじ

1930年代。トーキー時代が到来し、ホラーやギャング映画、西部劇、喜劇、アニメーションといった娯楽映画の定番ジャンルが確立。2人の巨匠ハワード・ホークスとアルフレッド・ヒッチコックが活躍し…

>>続きを読む