鯨のレストランを配信している動画配信サービス

『鯨のレストラン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

鯨のレストラン

鯨のレストランが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Leminoレンタル, 購入初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る

鯨のレストランが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

鯨のレストランが配信されているサービス詳細

Lemino

鯨のレストラン

Leminoで、『鯨のレストランはレンタル配信中です。

配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回1ヶ月間無料 990円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
990円(税込)初回1ヶ月間無料180,000以上可能1-

Leminoに登録する方法

  1. Lemino トップページから、「会員登録」ボタンを押します。

  2. 「プレミアム会員登録」ボタンを押します。

  3. dアカウントを持っている場合は「ログイン」ボタンを押します。そうでない場合は「dアカウント発行」に進みログインします。

  4. キャリアがdocomo以外の場合は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」ボタンを押します。

  5. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  6. dアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  7. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. クレジットカードの情報を入力し、「確認画面へ」ボタンを押します。

  9. 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックし、「申込内容を確認する」ボタンを押します。

  10. 「申込みを完了する」ボタンを押します。

  11. これで Leminoの登録が完了です。

Leminoを解約する方法

  1. Leminoにログインした状態で、「設定」を開きます。

  2. 「dアカウント」(自分のメールアドレス)を押します。

  3. 「Leminoプレミアムの解約」を押します。

  4. 「解約手続きに進む」ボタンを押します。

  5. 現在契約中の主なサービス内にある、「Leminoプレミアム」の右にある「解約する」ボタンを押します。

  6. 「次へ(NEXT)」ボタンを押します。

  7. dアカウントIDを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  8. パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

  9. 電話番号に届いたセキュリティコードを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  10. 注意事項の「Leminoプレミアム 注意事項」ボタンを押します。

  11. スクロールし「閉じる」ボタンを押します。

  12. 「Leminoプレミアムを解約する」と「Leminoプレミアムの注意事項に同意する」にチェックし、「次へ」ボタンを押します。

  13. 「次へ」ボタンを押します。

  14. 「手続きを完了する」ボタンを押します。

  15. これで Leminoの解約が完了です。

鯨のレストランの作品紹介

鯨のレストランのあらすじ

全盛期の日本での消費量と比べて現在では1%までに衰退したクジラ産業。 そんな苦境な状況で「一乃谷」の大将、谷光男は、あえて「クジラ専門店」を運営している。かつては、日本の高度成長期時代、日本人のタンパク源のトップがクジラだった。牛や豚、鳥よりもクジラが多く食されていた。クジラは今では輸入に依存しているが、「輸出」までしていた。 現在では「クジラ専門店」は、国内では手で数えるほど数件になってしまったが「一乃谷」は全国のクジラ店からも一目おかれ尊敬されている。 大将の谷が東北から上京して東京・神田に「一乃谷」として、お店を構えたのは、宮城県・石巻市で東日本大震災が起こる1年前の2010年のことであった。石巻市は、国内では最大の捕鯨基地である。 本作はクジラの料理としての魅力だけではなく、環境問題にも触れ、科学的な見地から現代におけるヴィーガンブームからの森林伐採を含め「タンパク源」のバランスの問題にも向き合う。自然資源のルールを決める国際会議と無縁の「クジラ専門店」の大将と、国際会議の主要人物の証言を記録したものである。

鯨のレストランの監督

八木景子

鯨のレストランの出演者

谷光男

原題
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
77分
ジャンル
ドキュメンタリー

『鯨のレストラン』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
八木景子監督のトークイベント付きで鑑賞。
前作『ビハインド・ザ・コーヴ 捕鯨問題の謎に迫る』のときはお金がなくて映像も素人だったそうだが、「日本人が初めて捕鯨禁止に反論した」と世界に評価された。
今作も、そのバイタリティで素晴らしい作品にしている。
テーマは、タンパク源としてのクジラ。
人が与える餌が要らないクジラはサスティナブルだし、クジラ文化が絶滅に瀕してしまっている現状に警鐘を鳴らす。
特にシン・クジラいやシン・ゴジラの樋口真嗣監督が、行きつけのクジラ料理専門店「くじらのお宿 一乃谷」で語るインタビューは面白い。
あと、監督にパンフレットにサインしてもらったら、クジラのイラストやハートマークまで書いていただき、女性のチャーミングさを失っていないところもいい。
花椒
4.5
監督の前作ビハインドザコーブが何故かFilmarksではスタッフ紹介されてない

ちなみに前作もザ・コーブも未見

もっと政治的な話が展開されるかと思いきや、それ一辺倒ではない。またタイトル通り鯨料理の紹介と思いきやいわゆる鯨料理のフルコースの伝統的なものを予想してたら、ラーメンやパスタと新作的な料理の紹介も

いろいろと興味深い話がてんこ盛りでした
例をあげると、
鯨から取れる油がロケット開発に使われていた
全人類が現在消費している魚の消費量よりも鯨の方が数倍魚を消費している
60年前、日本人が一番消費していた肉は鯨だった

など

シン・ゴジラの樋口真嗣が出てきたのはまだわかるが、唐突にマイケル・ジャクソンのバックダンサーの日本人女性が出てきたり

鯨と日本人がどう関わっていたか、と鯨及び鯨肉について多角的に学べます

自分くらいが給食に鯨の竜田揚げが出ていた最後の世代なのかなぁ

食肉はそこに食べてきた文化、歴史があるなら一定の捕獲は許すべきだと思いましたね

神田のお店行きたい🤗

ほぼ毎日アップリンク吉祥寺では上映後舞台挨拶をしているようです

以降内容抜粋

全部欧米がやってきたことで生態系が崩れた。何がSDGsだ

日本の経済成長と共に鯨肉の消費量が伸び、鯨が取れなくなって、日本の経済成長も止まった

鯨が取れなくなったのは日本の外交力が弱く、日本政府がヘタレなのが要因

鯨の油は抗鬱剤にも使われている、オメガ3が豊富

反捕鯨はアメリカがベトナム戦争への批難を避ける為に動物愛護団体に差し金し、仕向けたもの
okimee
3.7
監督の舞台挨拶付き

鯨が好きなのでタイトルだけで見に来てしまった。
鯨好きだけど鯨肉食べたことあるし、「くじらびと」にも大変感動・興奮した人間です。

神田にある「一之谷」という鯨料理店。仙台の予約専門店「一之谷」から大将が出てきて静かに営業している。いきたい!めっちゃ美味しそう!

野生動物をうまく利用して食料にするのがいちばん良い(地球全体の連鎖にかなっているし、餌も不要で、餌を作るための工業も不要。しかも食べているものは天然モノ!)

ヴィーガンの食べるもののために畑を作る必要があって山を切り開く必要がある。
私はヴィーガン否定はしないけどね。お好みでどうぞ!という感じ。
日本内でも「イナゴ」を食べる文化・食べない文化があるので、それが世界になったらとんでとも文化と受け取るものもあるよね。

ただ、翻訳が自動翻訳か?と思うくらいの品質で意味がわからなかった。でもエンドロールみると、ちゃんと翻訳アカデミーに頼んでいて、「ふーん?」となった。

科学者の科学的データをみずに、感情論とアイコン的なところで決断されている。
科学者側が研究費を手に入れるために政治家の言うことを聞いてしまうことが裏にある。
まさにいま感じるよね。世界的にも、昔からある問題なんよな。

豆知識:
・ザトウクジラはオスの大人であれば40分ほど潜ることも出来る
・科学的データをみるとクジラは絶滅しない

樋口監督も出てくるよ。(常連さんらしい)

----以下、トークより----
・解体のシーンとか通常撮影させてくれないが、反捕鯨派がお金不足で沈静化しているので撮影させてくれた。
・くじらの油はマイナスになっても凍らないので、米は宇宙利用・軍事利用で狙われてしまった。→身体のなかにはいっても血液サラサラ。
・商業捕鯨が復活したのは2019年。

『鯨のレストラン』に似ている作品

おクジラさま ふたつの正義の物語

上映日:

2017年09月09日

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

紀伊半島南端に近い、和歌山県太地町。追い込み漁を糾弾した映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞して以来、この小さな漁師町は世界 的論争に巻き込まれた。「くじらの町」として 400 年の歴…

>>続きを読む

ステーキ・レボリューション

上映日:

2015年10月17日

製作国:

上映時間:

114分
3.3

あらすじ

旨い牛肉はどうやって作られるのか――その謎に迫るため、監督のフランク・リビエラはパリでいちばんの精肉店の店主イヴ=マリ・ル=ブルドネックと共に、2年間の「世界最高のステーキを見つける旅」に…

>>続きを読む

不都合な真実

上映日:

2007年01月20日

製作国:

上映時間:

96分
3.3

あらすじ

氷床融解による海面上昇、異常気象による難民の増加など、便利で快適な暮らしと表裏一体の地球温暖化問題。元アメリカ副大統領、アル・ゴアは世界各地で精力的に講演を行い、環境問題の知られざる真実を…

>>続きを読む