不都合な真実の作品情報・感想・評価・動画配信

不都合な真実2006年製作の映画)

AN INCONVENIENT TRUTH

上映日:2007年01月20日

製作国・地域:

上映時間:96分

3.3

あらすじ

『不都合な真実』に投稿された感想・評価

アル・ゴアの脚本による、地球温暖化に警鐘を鳴らすドキュメンタリー。しかし、アメリカは政権によって対応が代わってくるので困る、シネコンにて
3.5

★3.5くらい(内容の重さに価値はある)

地球温暖化という“現実”を突きつける、授業のようでいて、意外と個人的でもある作品

『不都合な真実』は、映画というより “プレゼンテーションを映像化した作…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
地球環境問題のドキュメンタリー。当時の副大統領がアル・ゴアだったかな。
3.5

【当時の映画日記より】


【今ふり返ると】
記録なし、あまり記憶もなし。
コンビニエント=便利 と覚えていたので、インコンビニエントが不都合、というのがちょっと新鮮だったような。
そんな不都合は世…

>>続きを読む
3.9

旧約聖書のノアの方舟

己の欲望のままに愚かな行為を繰り返す人間たちを見て嘆いた神は、自ら造り出した人間を滅ぼすべく大洪水を起こす。信仰心が強く、慎ましく暮らしていたノアの一族だけが神のお告げにより…

>>続きを読む

氷床融解による海面上昇、異常気象による難民の増加など、便利で快適な暮らしと表裏一体の地球温暖化問題。元アメリカ副大統領、アル・ゴアは世界各地で精力的に講演を行い、環境問題の知られざる真実を膨大なスラ…

>>続きを読む
び
5.0
この作品が作られた頃から本気で温暖化対策に取り組んでいれば、大絶滅はもう少し先の話だったはずなのに。残念です。
桃龍
3.5

もう19年も前なのか。当時は実感なかったし、学問上の仮説だと思ってた。
しかし、ここ数年の暑さは尋常じゃない。過去最高の気温を更新するのは、いつまで続くのか?

つかみは“地球の出”と“青いビー玉”…

>>続きを読む
3.0

CSで録画鑑賞。予告編観てどうなるかと思ったが、実際観るとやはりお粗末。アイデアはいいのだが、あまりにも引いてしまうテーマ。南北問題は確かに深刻。笑いは国境にないがテーマなのだろうが、いくら何でも宝…

>>続きを読む

観よう観ようと思って今になってしまった。あの時大統領になってたら世界は随分違ってたのに。20年前からどんどん悪化していく地球温暖化。今や沸騰化と言われる段階に。暑くてたまらないと嘆きながら、2トン近…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事