ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春を配信している動画配信サービス

『ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春が配信されているサービス一覧

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春の作品紹介

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春のあらすじ

定年退職し、認知症だった愛妻も看取り、一人一軒家で暮らす福山健二(71)。寂しくはあるが、穏やかでささやかな幸せの日々の中、ある日、物忘れに不安を覚える。刻々と近づく人生の最期を意識し始めた健二は、息子家族にも誰にも迷惑かけずに過ごせるよう、健康維持と「認知症予防」に取り組み始める。その一つとして、市のコミュニティクラブをに参加した健二は、橋本(71)という陽気な老人と知り合い、酒屋や病院検査を共にして、友好を深めていく。 ある日、水泳教室体験入会の張り紙を見つける 2 人。全く泳げない健二は躊躇するのだが、橋本の「出来ない事、出来るようになるの愉快じゃないですか?」という言葉に後押しされ、水泳教室に参加することにする。水泳講師・岸本香里(24)の指導を受けることになった健二たち。 健二は水泳を、今生きる人生のために、大切な「挑戦」であり「目標」だと考えはじめー。 人生は、今この瞬間も、誰もが輝いている

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春の監督

久万真路

原題
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
98分
ジャンル
ドラマ
配給会社
イオンエンターテイメント

『ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春』に投稿された感想・評価

KUBO
3.6
今日の試写会は『ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春』、岩城滉一、宮崎美子、舞台挨拶付き試写会。

認知症の妻(宮崎美子)の介護を続けた末に、妻に先立たれ、人生の生き甲斐を失いかけていた男・福山(岩城滉一)が、新たな人との出会いや今までにしたことのない挑戦を経て、もう一度人生を歩き出す物語。

まずは岩城滉一。あのカッコいい岩城滉一が、疲れた初老の老人を演じるのだが、実際の奥さんから「そのままでいいんだから、いいんじゃない?」と言われたとか(笑)。実年齢通りの役柄の悲哀を演じて素晴らしかった。

それから田山涼成! 福山が地域の老人向け「生き生きクラブ(?)」で出会ったおっさんなんだが、まあいい歳こいて若い娘とおっぱいにしか興味がない! でもこのウザいおっさんがおもしろいおもしろい!(でも私だったら友だちにはならないな(笑)

よくこういう「定年後」とか「老後」とかに、やることなくなっちゃう系の映画って最近多いけど、どうなんだろう? それって団塊止まりなんじゃないかなぁ? 私もいいおっさんだけど、映画見るだけでも忙しいし、映画友だちもいっぱいいるから共感とかはないんだけど、

妻に先立たれた福山が、再び上を向いて歩き出す物語は希望があって良い。

監督の久万さんって『白鳥麗子でございます!』とか『増山超能力師事務所』とかドラマの映画化での印象しかなかったんだけど、こういう話をオリジナル脚本で撮るとか意外でした。

私を含め、これからの高齢化社会に向けて、シニア層、まだまだ老け込んでないで二度目の青春がんばろうぜ!って作品。

最初の頃、しょぼくれてた老人が、最後にはやっぱりカッコいいジジイになってるところがさすが岩城滉一だね!
Nyayoi
3.8
岩城滉一さんだから、素敵な老人として描かれているんだろうけど、現実を明るく、基本的に周囲の人たちも良い人ばかり。 
社会の様々な問題を提起しつつも、ちょっとのすれ違いだったということ。
これから社会に多々起こる問題、そして本当に大事なことは何?と問いかける感動作。

現役世代も彼らなりに頑張っているのはわかるけど・・。
自分達に不都合がないようにと先手をうつけど、必ずしも相手によって良いかは別の問題。そして、はっきり文句も言えない父。バランスボールで怪我したとは言えなかった。
何も言えないと決定的なリスクが潜んでいると示していたようにも思う。

水泳がきっかけでつながる機会が得られたということ。
素敵な老人でなかったら、こんなつながりにもならなかったのではないかなあ。
近所の犬を抱えた男性を高齢者とペットという問題を提起していた。主人公の申し出に安堵の笑顔が印象的だった。

迷惑かけたくない、と無理をしすぎるのもかえって大変なことになる。
小さな対策の積み重ねが大事。それは本当に相手のためになっているのか。
言う、聴くが大事だ。

でも自分だったら、やっぱり幼稚園生みたいな(に見える)運動をさせられるのは嫌だなあ。少々認知症が入った人向けにしか見えなかった。とても大事なことであるのはわかるのだけど。
nomore
3.9
岩城滉一が観たくて。
28年ぶりの主演映画。

もうおじいちゃん役やるんだな。

北海道の広大な土地を買ってカッコよく遊び回っているイメージしか持っていなかった。
そんな彼も実年齢73歳なんだよね。

人生のラストターンを迎えた男の輝き続けるための"終活"映画。

『家出レスラー』とは異なる「静かな元気」を岩城滉一からいただきました。

〈老いてなお元気でいる秘訣〉
・好奇心を失わず新たなチャレンジをすること
・ゆるくても人とのつながりをもつこと
・自分以外の人や機関に頼っていいこと
・すべてのことを受け入れ、寛容になること
・異性への興味を失わないこと
 (スケベジジイ田山涼成から)

こんなことを映画から学びました。

老いてなお岩城滉一はカッコイイ!
彼のように老いていきたいなあ。
(土台が全然違うけど)


余談
水泳コーチ役の高月彩良
凛として美しかったですね!
俺も彼女がコーチする水泳教室で習いたい。

認知症の妻役の宮崎美子
いつもの笑顔を封印した演技に涙が出た。

貫地谷しおり
友情出演とはいえ一瞬過ぎる出番に驚く。

岩城滉一73歳
舘ひろし74歳
柴田恭兵72歳
『あぶ刑事』やってる二人も頑張ってるねえ。
岩城滉一のアクション映画も観てみたいです。

『ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春』に似ている作品

終わった人

上映日:

2018年06月09日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.2

あらすじ

大手銀行の出世コースから子会社に出向、転籍させられ、そのまま定年を迎えた田代壮介。仕事一筋だった彼は途方に暮れた。美容師の妻・千草は、後ろ向きな発言しかできなくなった壮介に距離を取り始める…

>>続きを読む

お終活 再春!人生ラプソディ

上映日:

2024年05月31日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • イオンエンターテイメント
3.8

あらすじ

大原千賀子(高畑淳子)、真一(橋爪功)の一人娘・亜矢(剛力彩芽)が、いよいよ結婚目前! 喜びあふれる大原家だが、真一の認知症疑惑という新たな問題が・・・。その一方で、千賀子は若い頃に習って…

>>続きを読む

痛くない死に方

上映日:

2021年02月20日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

在宅医療に従事する河田仁(柄本佑)は、日々仕事に追われる毎日で、家庭崩壊の危機に陥っている。そんな時、末期の肺がん患者である井上敏夫(下元史朗)に出会う。敏夫の娘の智美(坂井真紀)の意向で…

>>続きを読む

体操しようよ

上映日:

2018年11月09日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.2

あらすじ

38年間無遅刻無欠勤、真面目だけが取り柄の会社員・佐野道太郎(草刈正雄)。18年前に妻を亡くし、しっかり者の娘・弓子(木村文乃)と2人暮らし。定年退職後「これからは自由に生きるぞ!」と意気…

>>続きを読む

梅切らぬバカ

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

77分
3.6

あらすじ

山田珠子は、息子・忠男と二人暮らし。毎朝決まった時間に起床して、朝食をとり、決まった時間に家を出る。庭にある梅の木の枝は伸び放題で、隣 の里村家からは苦情が届いていた。ある日、グループホー…

>>続きを読む

八重子のハミング

上映日:

2017年05月06日

製作国:

上映時間:

112分

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

四度のガンの手術から生還した夫が、アルツハイマー病を発症した妻に寄り添って介護を続ける12年間を描いた、夫婦の純愛と家族の愛情にあふれた物語。

陽だまりハウスでマラソンを

上映日:

2015年03月21日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.7

あらすじ

メルボルン・オリンピックで金メダルを奪取した伝説のマラソンランナー・パウルは、最愛の妻の病気をきっかけに夫婦で老人ホームに入居する。70歳を超えても心身共に健康なパウルは子どもだましのレク…

>>続きを読む