初めて劇場で観た時、題材&タイトル的にエンディングでアジカンカバーくるか?→エンドクレジット始まったけど、違う曲か…→(例のリフに切り替わる)→感無量。となった記憶を思い出しました。内容は文句のつけ…
>>続きを読む配信待てず円盤買った。けいおん!とかガルクラみてもギターやりたいって思わないのにこれみたらやりたいって思っちゃうのおもろい。理由は明確。
主人公がギター始める理由が不純すぎるとこがリアルなとことか、…
本当によかった
総集編のレベルを超えてる
とにかく音響が神すぎた
星座になれたらも他の挿入歌も予想を遥かに超える素晴らしさ
Re:Re:のアレンジもストーリーのテンポも作画も気合い入ってた
前編見な…
目黒シネマで『ぼっち・ざ・ろっく!』の映画を観た。『Re:』も『Re: Re:』も初見だった。後編のエンドロール、こんな曲が流れるとは全く予想してなくてめっちゃ泣いてしまった。一人で観にきてよかった…
>>続きを読むオープニングなんて完全新作だし、挿入歌もぜんぶ新曲だし、いい曲ばっかり。バンド好きにはたまらないアニメ。アニメ本編なんか何周もしてて、演奏シーンは何百回もみてるのに、劇場でみるとまた違うよさがある。…
>>続きを読む(Xから初見感想ポストを転記)
#ぼっち・ざ・ろっくReRe
観てきた。この音と演奏はやはり映画館でこそ。堪能した。「ぼ喜多」成分多め。結束バンドの面々はそれぞれ持ち味というか、ユニークな特性があっ…
©はまじあき/芳文社・アニプレックス