ビーキーパーのネタバレレビュー・内容・結末

『ビーキーパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

酷い。本当に酷い。
「舐めてた相手が実は殺人マシーンでした」モノという、つまらなく作る方が難しいのではないかと思われるほど完成されたフォーマットに載せて作ってるのにここまでつまらなくできるのか…とも…

>>続きを読む

ハチミツをつくりたくて納屋を貸してくれた恩人がスカムにあいお金を全て奪いとられたショックで自殺。怒りくるった元政府の養蜂家プログラムの要員が、報復にうってでる。

元凶が大統領の息子だったということ…

>>続きを読む

テンポよく見れる。
実際に金を奪った犯人を最終的に倒すまでを描くんだろうな、と思ったら即乗り込んで即始末。
ジェイソンステイサムの声と喋り方が相変わらず渋くてかっこいい。

ただ、これだけ派手にやっ…

>>続きを読む
何故か見終わったあとしんみりしてしまった。これだけ大立ち回りしたところで養蜂家にはなんにものこってないんだよなあ、と…

「とにかくステイサムが強い」その一言で言い表せる、快活明瞭で主人公の”養蜂家”が最強な映画だった。

【良かった点】
・ラストシーンではステイサムが演じる主人公が大統領付きの特殊部隊とゴロツキを1人…

>>続きを読む

    〜 華麗やなぁ 〜


山ほどレビューも残してるし、、
山ほどアクションも観たし、、
ステイサムのアクションも観てきたけど、、、

「華麗やなぁ」
とパッと口に出て
おそらく人生で初めて…

>>続きを読む
メモ 22
・続編作りまくって欲しい
・蜂の巣から衛星電話的なやつ出すところ好き

ステイサムvs国家権力

いつものステイサム作品よりも肉!って感じだったけど、監督の趣味なのかな。指切断とかエレベーターで体切断とか。

黄色のチンピラが言ってた、生きてるだけで武装してるってのは本…

>>続きを読む

ステイサム作品はこういうのが最高だぜ! ステイサムがボッカンボッカン圧倒的パワーでぶっ倒しまくり。最高。
僕はてっきりおばちゃんをやった奴をやって終わりかと思ってたのだけど、10分くらいで目標達成。…

>>続きを読む

目的遂行のためには何ら躊躇しない心の強さが大事。結局なんで養蜂家なのかな。現役ビーキーパーがやっつけられるの意味不明だったけど。一瞬で居なくなったけど、キャラは嫌いじゃなかった。何にも調和しないピカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事