ほんまに冒頭1秒目のゾートロープ?から心奪われて、プリズム室内乱反射、最後のレースまで永遠に興奮しっぱなし。ジャングルポケットとアグネスタキオンの話だけで進行していくのが心地いい。絞って薄い情報量で…
>>続きを読む作画、撮影、画角、音響、色彩、光彩
声の重なり、アニメーション
汗、土、空気、夏、ラムネ
映像として観る価値あり
ただし物語としては後半ダレて評価伸びず
例えるならZeppでのライブ中盤〜後半…
ウマ娘シリーズも順調にここまで見続けてきたけど、どのシリーズもそれぞれにただのヒーロー/ヒロインのシンデレラストーリーではなく、一見、栄光のビクトリーロードに見えるも〝その裏の苦悩と挫折のストーリー…
>>続きを読むうーん…単に肌に合わないだけ。
ジャパンカップが小さくなってしまった。
よくできていたんだけどね。
ウマ娘はシングレを含めて、これで全部観たことになる。
シングレが好きだから、いろいろ思ってしまうの…
ウマ娘は様々な映像作品がありますが
毎作品主人公が異なるので、どこからでも楽しめます。
今回は初めての劇場版で、ストーリーも綺麗に一本の映画として完結しており、初めての方にもオススメです。
ラスボス…
ウマ娘は全て履修済み。一番好きなのはシーズン2だけど、毎回毎回実際のレースと統合させて、よくここまでの脚本が書けるなと唸らされる。
今回の話しはかなりシリアス路線だが、レースでの作画本当にスゴい!…
ウマ娘とかじゃなくて1つの映画として完成度が段違い
作画、演出、音楽がバチバチに決まっていて見入ってしまう。ジャパンカップは鳥肌が止まらず、勝手に涙が出てきてしまった。
ただ後半暗めのパートが続くの…
秋のG1を前に。
全体のテイストがシリアス寄りになり、作画もダイナミックに。スポ根。
同じ厩舎のフジキセキとのパートナー関係と「タキオン世代」と言われた事への葛藤と打開を描いた熱いストーリー。
アグ…
©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会