カミノフデ ~怪獣たちのいる島~を配信している動画配信サービス

『カミノフデ ~怪獣たちのいる島~』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カミノフデ ~怪獣たちのいる島~

カミノフデ ~怪獣たちのいる島~が配信されているサービス一覧

カミノフデ ~怪獣たちのいる島~が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

カミノフデ ~怪獣たちのいる島~の作品紹介

カミノフデ ~怪獣たちのいる島~のあらすじ

特殊美術造形家・時宮健三が亡くなった。祖父である時宮の仕事にあまり良い思い出がなかった朱莉は、複雑な心境でファン向けのお別れ会を訪れていた。そこには特撮ファンである同級生の卓也の姿もあった。朱莉と卓也は、時宮が作ろうとした映画『神の筆』に出演する予定だったという穂積と名乗る男と出会う。祖父が映画を作ろうとしていたことを初めて知る朱莉。 穂積は、おもむろに鞄から『神の筆』の小道具である筆を手に「世界の破滅を防いでください」と話すと、その言葉とともに朱莉と卓也は光に包み込まれた。気づくと二人は映画『神の筆』の世界に入り込んでいた。そして、映画に登場しないはずの怪獣ヤマタノオロチがこの世界のすべてを破壊し尽くそうとする光景を目の当たりにする。元の世界に戻るため、二人は時宮が作るはずだった映画『神の筆』の秘密に迫っていくのだが…。

カミノフデ ~怪獣たちのいる島~の監督

村瀬継蔵

原題
公式サイト
https://kaminofude.com/
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
74分
ジャンル
ドラマ
配給会社
ユナイテッドエンタテインメント

『カミノフデ ~怪獣たちのいる島~』に投稿された感想・評価

桃龍
3.0
舞台挨拶つきで鑑賞。
松江出身の佐野史郎は、この作品がCGなしで、ヤマタノオロチを15人で動かしているのが素晴らしいと言っていた。
子供のときキングギドラの登場に驚いた話や、田中好子さんがモスラのザ・ピーナッツに憧れていた話など、特撮映画愛を見せていた。

「ホントのように見せるんじゃなくてホントにある」特撮の原点回帰。
それは素晴らしいんだけど、脚本がなぁ…。
タイトルからして『かいじゅうたちのいるところ』を意識したのかな。
KUBO
3.2
『カミノフデ』

「ゴジラ」「ガメラ」「大魔神」シリーズをはじめ、数多くの造形を手掛け、現在の怪獣造形の礎を作ったレジェンド、村瀬継蔵が総監督を務めた作品。

予告編を見て、そのアナログ特撮へのこだわりに「これは絶対見るやつだ!」と心に決めて、公開初日初回上映にて鑑賞。

期待した通り、アナログ特撮、特にクライマックスのヤマタノオロチは最高だった!

キングギドラを思わせるヤマタノオロチの造形がカッコ良すぎる! 大魔神のようなヒーローや、あの『マタンゴ』を彷彿とさせる巨大キノコなど、造形物のひとつひとつにワクワクする。

特撮と共に育ってきた人間としては、『ラドン』の衝撃波で屋根の瓦が次々に吹き飛んでいくシーンや、平成『ガメラ』でギャオスが渋谷駅上空に現れるシーン、『GMK』でバラゴンとゴジラが大涌谷で戦うところなど、アナログ特撮の名場面は数々ある。

本作でも、CG全盛の今、ほとんどなくなってしまった、ミニチュアの破壊や、火薬による実際の爆発など、久々に見るアナログ特撮へのこだわりに胸が熱くなる。

ただドラマパートの演出がゆるく、特撮パートとの温度差がデカい。同じ映画とは思えないくらいクオリティが異なる。

佐野史郎や釈由美子など、特撮ファンにはうれしい名優が出演しているだけに残念だ。

それから、斎藤工は人間じゃない役の方が似合うみたい(笑)。

もう一つうれしいのは、特撮監督兼プロデューサーとして、私の大好きな『狭霧の國』の佐藤大介監督が参加していること。

『狭霧の國』、機会があったらぜひ見てほしい。和風怪獣映画の傑作です。
るい
4.0
これは監督の映画だ
怪獣映画ファンである自分は遠出しようが
どうしても、どうしても観に行きたかった作品
久々に東京まで行って観てきた
これを村瀬さんが作るって発表があった時は
本当痺れた
特撮ファンなら知る人ぞ知る
長年に渡って数々の怪獣映画の美術・怪獣造形を手掛けた
村瀬継蔵さんが
1977年
特技監督として関わった
ショウブラザーズ製作の香港特撮映画
「北京原人の逆襲」を作ってた時に企画し
ずっと温めていた話を
約40年の時を経て
御歳88歳になる
村瀬さん自ら総監督として製作した
最初で最後の作品

怪獣造形技師の「時宮健三」が亡くなり
彼の遺言に従い
遺族は彼の長年のファンの為にお別れ会を開催する
祖父との良い思い出がなかった孫の朱莉は
複雑な気持ちで会場に向かうも
会場にいた
彼の映画のファンだったクラスメイトの卓也との出会いをキッカケに話が動き出す
突然、祖父の古くからの友人を名乗る
穂積という謎の男が現れ
祖父が生前、未完のままにしていた
幻の映画「神筆(カミノフデ)」という作品の
プロットを見せられ存在を知る
と、同時に彼から「この筆を探し、世界を救って欲しい」と頼まれた瞬間
朱莉と卓也は光に包まれ
異世界へと飛ばされたのだった

とにかく話は普通
よくあるジュブナイル系ファンタジー
メッセージ性もしっかりある普通〜の作品で
やはりこの映画の肝って
特撮なんだよなって
特撮怪獣映画という1ジャンルが廃れて約20年
改めて、その魅力を見つめ直し
怪獣特撮というジャンルを絶たせてはいけないんだと
強い思いやアナログ特撮の良さが込められた映画だったと思う
話自体、村瀬さんのこれまでの経歴を
時宮という男に置き換えてオマージュとして辿るっていうことや、
忘れ去られていく歴史や人の記憶を
解き放たれてこの世界を破壊し、消す存在=ヤマタノオロチに置き換えて(自分にはそう思えた)
物語に組み込むって上手いなぁって思ったし
やはり出てくる怪獣造形の凄さ
ミニチュア特撮が魅せる迫力を
まさかこの時代に存分に味わえるとは
それだけでもかなり観る価値がある作品だった
特にメインでもある
特撮という歴史を破壊する虚構としての存在のヤマタノオロチは存在感からして圧巻
虚構世界に存在する池田町のワイン城破壊シーンや会場周辺ビル破壊シーン
M4中戦車(シャーマン)との攻防戦
さらには虚構世界を守る存在として実体化して現れる
「怪魔神(大魔神のオマージュ)」とのバトルなどかなり活躍が見られる
まさかこの令和の時代に
キングギドラ級の操演怪獣が観られる
貴重体験含めて感動でしかなかった😭
オープンセットも東宝大プールも
もう無いけど
まだまだ特撮怪獣映画ってオールVFXに頼らなくてもできるんだって
なんか嬉しかったな😭😭
逆にデジタル合成が今回チープなので
なんか平成後期の作品みたいで懐かしかったかな🤔
でもって
はっきり言って
役者の演技は、ほぼほぼ素人みたいなのが出てるので
佐野史郎さん、鈴木梨央ちゃん、斉藤工様以外は
あまり良くなかったけど🤣
樋口真嗣監督の下手な泣く演技とか
仮面ライダージオウ以外で
マンホールネタとワンセットにされる
まさかの釈由美子とか🤣
怪獣映画ヲタクっぷりが垣間見える
笠井信輔アナとか
特撮に関わりの深い
意外なゲスト演者のレア演技も面白かった
ドリカムの主題歌も良かったな
僕は怪獣だ!
怪獣は君だ!
これは特撮映画ファンなら観るべき
貴重な映画だった

『カミノフデ ~怪獣たちのいる島~』に似ている作品

怪獣ヤロウ!

上映日:

2025年01月31日

製作国:

上映時間:

80分

配給:

  • 彩プロ
3.6

あらすじ

岐⾩県関市。市役所の観光課に務める⼭⽥⼀郎はある⽇、市⻑から〝ご当地映画〟の製作を命じられる。しかしどこにでもある〝凡庸なご当地映画〟に疑念を持った⼭⽥は、かねてからの夢だった〈怪獣映画〉…

>>続きを読む

狭霧の國

上映日:

2020年02月21日

製作国:

上映時間:

35分
3.4

あらすじ

明治42年。霧がかかると怪獣が現れ、村人を襲うと伝わる村に帰ってきた栄二は、目の見えない少女・多紀理と出会う。ある晩、栄二は巨大な怪獣・天乃狭霧(ネブラ)と心を交わす多紀理の姿を目撃。村人…

>>続きを読む

ゴジラ

上映日:

1984年12月15日

製作国:

上映時間:

103分
3.3

あらすじ

伊豆諸島の南端、大黒島付近を航行中の第五八幡丸が巨大な物体に接近され、乗組員の奥村だけが生き残る。生物物理学者の林田博士は警察病院に収容中の奥村から話を聞き、その巨大な生物がゴジラだと確信…

>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン

製作国:

上映時間:

26分
3.5

あらすじ

外宇宙から隕石の落下により、平和だった地方都市、ヒラツネ市が一瞬にして消滅した。調査に向かったMATは、隕石とともに飛来した宇宙最強の怪獣バグジュエルと遭遇。激しい戦闘の中、イブキ隊員のM…

>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃

上映日:

2001年12月15日

製作国:

上映時間:

105分
3.5

あらすじ

アメリカの原子力潜水艦がグアム島沖で消息を絶ち、捜索に向かった防衛海軍がゴジラらしき生物を発見する。過去にゴジラのせいで家族を失った立花准将の予言通り、ゴジラが日本に上陸するが、ヤマトの守…

>>続きを読む

怪竜大決戦

製作国:

上映時間:

85分

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

悪家老・結城大乗の奸計により、父を殺された近江国・尾形城主の若君・雷丸は、逃げる途中で巨大な竜に襲われるが、大鷲に助けられ飛騨国・蝦蟇ヶ岳に運ばれた。それから十余年、一人前の忍者に育て上げ…

>>続きを読む

劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン

上映日:

2016年03月12日

製作国:

上映時間:

73分
3.8

あらすじ

伝説の光の巨人、降臨! 奇跡のファイナルユナイトを見逃すな!全ウルトラファン待望!大人気TVシリーズ『ウルトラマンX』がついに映画館の大スクリーンに登場。地獄の強敵怪獣軍団を相手に、エック…

>>続きを読む

トロール

製作国:

上映時間:

103分
3.1

あらすじ

ノルウェー発のアクションファンタジー!山奥で長い眠りから起こされた古代のトロール。古生物学者ノラは大惨事を阻止すべく未知との戦いに挑む。