林田先生の価値観に激しく同意。
核の問題をこれでもかと扱っていて、それでこそゴジラなんですよね。
次ビオランテだけどビオランテ大好きで何度も観てるから飛ばすか観るか迷ってる。と言いつつもう再生ボタン…
世間評価と逆だけど、個人的には庵野監督のシンゴジよりだいぶ好きだった。シンゴジは現代映画としてあのテンポ感が耐えられなかったけどこれはレトロ映画としてのテンポ感で全然楽しめた感じ。
ゴジラがちゃん…
『ゴジラ』(1954)から30年後が舞台の正統続編。
ゴジラと対峙する日本政府、『シン・ゴジラ』が如何に初代と本作をリスペクトしているのかが分かる。
冷戦の影響からより現実的となった核兵器に対して…
ゴジラ16作目
ストーリーがかなりしっかりしてる
またまたテイストが違う
こういう感じが好き
現在のゴジラの元になってる気がする
シンゴジラとかゴジラ-1.0とか
電車のシーンもここから?
沢…
古き良き特撮映画の素晴らしさ。ミニチュアの街並みが破壊されていくシーンにどうしてこんなにも心躍らされるのか。若い頃の沢口靖子が出てるけどあの人今何歳なんだよ。ちょいちょい出てくる武田鉄矢が武田鉄矢で…
>>続きを読む目つきの悪いゴジラが印象的
顔のアップの時にロボット(サイボットと呼ばれる)技術を使って撮影してるけど・・・、不格好で要らなかったかな🙁
冒頭のフナムシの化け物の気持ち悪さに、ゴジラVSスーパーXは…
中3の時、映画館に観に行った思い出の作品。
懐かしさと同時に、あれ?こんなんだったっけ?という点が多々あり。
時代を感じさせる特撮シーンは仕方ないにしても、ドラマパートがグダグタ。
ただ反核兵器への…
TM & (C) TOHO CO., LTD.