国宝を配信している動画配信サービス

『国宝』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

国宝
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

国宝の作品紹介

国宝のあらすじ

後に国の宝となる男は、任侠の一門に生まれた。 抗争によって父を亡くした喜久雄(吉沢亮)は、上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎(渡辺謙)に引き取られ、歌舞伎の世界へ飛び込む。 そこで、半二郎の実の息子として、生まれながらに将来を約束された御曹司・俊介(横浜流星)と出会う。 正反対の血筋を受け継ぎ、生い立ちも才能も異なる二人はライバルとして互いに高め合い、芸に青春をささげていくのだが、多くの出会いと別れが運命の歯車を狂わせてゆく...。 血筋と才能、歓喜と絶望、信頼と裏切り。 そのもがき苦しむ壮絶な人生の先にある“感涙”と“熱狂”。 「歌舞伎」という誰も見たことのない禁断の世界で、激動の時代を生き抜きながら、世界でただひとりの存在へ―― 。

国宝の監督

李相日

原題
公式サイト
https://kokuhou-movie.com/
製作年
2025年
製作国
日本
ジャンル
ドラマ
配給会社
東宝

『国宝』に投稿された感想・評価

「国宝」
東宝様にご招待いただき、試写で鑑賞。

観終わった直後、
“凄いものを観た”
としか言いようがない。言葉を失った。

日本の伝統芸能を、映画という映像エンタメで描き切った制作に凄みを感じた。

後に人間国宝になるべき男たち――
任侠の息子・喜久雄と、名門の子・俊介の、何十年にも及ぶ浮き沈みが激しすぎる歌舞伎の人生。ドラマとしての重厚感と、何より歌舞伎そのものを映し出したシーンが圧巻。

なにより、ラスト…なんですかあれは。スゴすぎるって。
周りの人たちを踏みにじり、登り詰めていくある男。
彼の顛末と、“一番の被害者”と言える人物からの最後の一言は、パワーがありすぎた。

邦画の大作で、久々に“してやられた”華麗な結末でした。

3時間に及ぶ大作ですが、映画館で映える作品だと思います。ぜひご覧あれ!
UUU
4.5
「守ってくれる血が俺にはないねん」
極上の映像体験!歌舞伎のシーンは圧巻!

▼あらすじ
親を殺され歌舞伎俳優に引き取られた喜久雄と御曹司の俊介はライバルとして互いに高め合い、芸に青春をささげていく。しかし多くの出会いと別れが二人の運命の歯車を狂わせてゆく...。

▼感想
東宝の試写会に招待頂きました!ありがとうございました!

かなり面白かった!3時間と邦画にしては長尺だったけど、これだけの時間が必要な濃密なストーリーだった。吉沢亮演じる喜久雄が日本一の歌舞伎俳優を目指す。様々な出会いや別れ、栄光や挫折など歌舞伎を極める美しさや残酷さがこの3時間に詰まっていた。

主演は吉沢亮と横浜流星。イケメン…という言葉では表せないくらい美しさだった。二人の関係も絶妙で単純な憎み合うライバルではなく、相手の存在が自分のコンプレックスになっていた。俊介にとって喜久雄は「父に選ばれなかったこと」、喜久雄にとって俊介は「歌舞伎の血が流れていないこと」…それを思うとお互いの衝突や再会も感じ方が変わってきた。

歌舞伎のシーンは圧巻!「自分は歌舞伎が特別好きではないから退屈に感じたらどうしよう」そんな不安は吉沢亮と横浜流星の演技に呑み込まれた。歌舞伎のシーンは瞬きできないくらいの迫力があり、子供の喜久雄が感じたように怖さも感じるくらいだった。退屈なシーンは全くなく、二人のとてつもない努力がこのエネルギーを生んだのだと思った。

スクリーンで観て良かったと思える作品だった。この映画をきっかけに歌舞伎も久しぶりに見に行きたいと思った!

▼お気に入りのシーン
震える喜久雄の顔に俊介が化粧をするシーン!
まさに言葉を失うとはこういう事。

日本の伝統芸能と映画という動く絵、歴史を超越した言語化不可能な何かがこの175分に煌びやかに舞い散っていた。

吉沢亮、横浜流星という役者の「魂」がここまで乗り移り、ここまで我々を震え上がらせるのか…。

文句なし傑作と言わせて下さい。

『国宝』に似ている作品

瞼の転校生

上映日:

2024年03月02日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • インターフィルム
4.0

あらすじ

旅回りの大衆演劇一座に所属する中学生の裕貴は、公演に合わせてひと月ごとに転校を繰り返していた。 期間限定の学校通いのため、出会いに期待もせず、友達を作ろうともしない。学校に登校しても今まで…

>>続きを読む

HOKUSAI

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.4

あらすじ

腕は良いものの食うことすらままならない生活を送っていた北斎に、 ある日、人気浮世絵版元(プロデューサー)蔦屋重三郎が目を付ける。 歌麿や写楽の台頭で自分の絵を見失う北斎だったが、重三郎の後…

>>続きを読む

嵐が丘

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.3

あらすじ

山部一族の東の荘の当主・高丸は、都から異形の童子・鬼丸を連れ帰る。下男として仕え始めた鬼丸に高丸の嫡子・秀丸が嫉妬する一方、秀丸の妹・絹は心惹かれていく。絹は京で巫女となる運命を覆し、西の…

>>続きを読む

天井桟敷の人々

上映日:

1952年02月20日

製作国:

上映時間:

195分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1840年代のパリ。パントマイム役者・バティストは、裸同然の姿で踊る女芸人・ガランスに恋をする。(「第1部 犯罪大通り」)。芝居小屋・フュナンピュールの座長の娘と結婚したバティストは、ガラ…

>>続きを読む

関連記事

【李相日監督 最新作】映画『国宝』吉沢亮のライバル役で横浜流星の出演決定&コメントも解禁!

【主演 吉沢亮 × 原作 吉田修一 × 監督 李相日】『国宝』映画化決定!