「陽炎」と「女殺油地獄」を樋口可南子目当てで観て、あ〜面白く無い〜五社監督のん面白くない〜なっていたマシンボーイやが……
お!代表作の「吉原炎上」を神保町シアターでやってる!これは五社監督、汚名返上…
美術と演者がすごいだけで長い。その割に見せ場の火事が短い。主人公が入ってから出ていくまでの数年の為に何人かの花魁で繋いで尺稼ぎしていて、見れる画だからいいもののボトルショーだよなあ.....と思って…
>>続きを読む五社英雄監督の作品を初鑑賞。
友近さんがよくテレビで言ってるので、そんなにおもしろいのかな?と期待しました。
女優さんの顔の区別が…😅
白粉を塗ってしまうと、平成生まれには顔の区別がつかなくなって…
この映画が作られた時代は、「脱ぐか脱がないか」が本格女優の踏み絵だったような気がする。それだけの迫力がここに出てる女優たちにはある。吉原という不都合なユートピアは、その終焉が炎上とは、何と相応しいこ…
>>続きを読むアヴちゃんみたいな彫師の人が1番好きな映画でおすすめだよ〜!って言ってたので観てみた
衝撃すぎた
女性陣の演技の迫力に腰抜かす
40年前の映画と思えない
違うな、この時代だから作れるのか
すご…
き、きれい...。みんな美しい!!1番客から逃げた時の気持ち、そうだよね、こんな親父に嫌だよね、わかるよ〜(実際はわからないけど)若様に差し出された二千円を「花魁道中に使いたい」と言った紫の目、ほん…
>>続きを読む花魁として生きていくと決めた1人の女の覚悟と人生。それを取り巻く人たちの人間模様。遊女であることの幸せとは。
映像も女優さんたちの演技も強烈で、しばらく引きずりそう。
ちなみに花魁の語源は、遊女見…
東映