日本要素があったのが嬉しかった
夢のような空間に夢のような生活をするトチトゥリ、本当に映像、セットが綺麗で、それこそ絵のような映画だったけど、現実の部分が見えてきてしまってからは悲しいねというか…
…
原作どおりの中盤エピが観たかったなぁ
アレが証明されちゃった…!って胸が苦しくなったからさ…
でも、本の雰囲気はたっぷり。
「宮殿」で贅沢に暮らす、こだわり坊主頭の少年。好奇心旺盛、知的でシニカル…
ゆるやかにストーリーが進み、
やたらとカラフルなので、
子ども向けの作品?
劇中にも出てくる、
サン・テグジュペリの、
「星の王子様」風の作品かなと、
進んでいくと不穏な空気が流れだす。
父親は…
全然面白くない。流石に観てる人が少ない映画、レビューを残すのもムカつく感じ。何故この映画を観たのか…。選んだ自分が間抜けでアホくさい。これはオススメしない。暇な人は “今まで観た映画で良かったもの”…
>>続きを読む幻惑的なビジュアルの上にダークな風刺が豊かに並べられ一見かなり色物に見えるけど、いつまでも無垢ではいられない悲痛さを説得力のあるアプローチで表現した佳作。Netflixは本作を宣伝する気があまりない…
>>続きを読むメキシコの麻薬カルテル?のわがまま息子の視点から描く。大豪邸で甘やかされて育てられた彼だが、一方でその家での関係性で終始する孤独や、父の恐ろしい顔も垣間見える…
どこかおとぎ話めいた世界観の中で、現…
10歳のトチトゥリは外界へ出たことがない
大きな屋敷に住んでいてギャングの父と仲間たちと美味しい料理を作ってくれる
イスパパロトゥルと一緒に暮らしている
そしてトチトゥリの家庭教師はいつも色んなこと…