かいじゅうを配信している動画配信サービス

『かいじゅう』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

かいじゅう
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

かいじゅうが配信されているサービス一覧

かいじゅうが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『かいじゅう』に投稿された感想・評価

Aki43
3.9
ぼくの人生って
いったいなんなんだろう🎵
かいじゅうさんが10年前に創った歌詞の一部

「病氣を治す為に生きているのではなく
絵を描く為に生きてる」
妹さんより

ヘビイチゴとお話しが出来る
かいじゅうさん 素敵です

猫と氣持ちが繋がってる
かいじゅうさん 素敵です

20歳で発病し
今がハッピーだとお母様と話す
かいじゅうさん 素敵です


肉体に溜まった何かをキャンパスに転写してるみたいに無心に闘ってる
かいじゅうさん
最初は「うー」って唸ってますが
途中から「よし!」「よし!」と何かぎ観えてる
みたいに筆が進みます
魂の解放のように、、、

是非個展で作品を拝見してみたいです


かいじゅうさん
今日もハッピーな1日をお過ごし下さいませ
🎬2024年劇場鑑賞113本目🎬

唸り声をあげながら絵を描き、姪っ子達に「かいじゅう」と呼ばれている画家の西村一成さんに密着したドキュメンタリー作品。

まずそもそも、自身が展示するギャラリーにも一度も行ったことがないという西村さんの自宅に密着し、時には泊まりがけで1年間も撮影し続けたのが凄いというか、どうやったんだ?と。。

撮影はフィルムだろうか?暖かい色調で少しぼんやりした画作りが観ていて心地よく、空気感とも合っていた。


画家を扱ったドキュメンタリーは割と観てきたつもりだが、その中でもこんなに絵の画面に寄って、長時間絵を映してくれる映画はなかなか無かったと思う。

アナログで絵を描く人間の1人として、筆致やキャン地が見えるくらい絵にカメラを寄せてくれた事に感動した。


西村さんの絵のパワーや人間性も興味深く観たが、私がこの映画を見て何より凄いと思ったのは家族の理解と暖かさだ。

特に一緒に暮らすお母さんのサポートが凄い。
家のほとんどが絵を描いたベニヤ板で埋めつくされ、その重みで床が歪み、家の外壁にも大きく絵を描いている。

たっぷりと絵の具を含んだ絵筆を振り回したり、バケツに入った絵の具をキャンバスにかけたり、絵の具の乗ったキャンバスを蹴飛ばすこともあるらしい。

当然、壁は絵の具だらけ。

それなのに、西村さんが身につけている衣服には絵の具の汚れがひとつも付いていないのだ……

勿論一成さんがとても素敵な人だからというのもあると思うが、40代の息子に働けとも家から出ろとも言わずに笑顔でやりたい事をやらせるお母さんの懐の深さ、カッコイイ。

私も絵を描いて映画だけ観て生きていたいけど、実家はとっくに追い出されたし、パートもしないとだし、仕送りもしてるし、家族の為にご飯も作らないといけないし、絵も一人でやってると事務仕事がかなり多くて、打ち合わせとかで都内に行ったら半日潰れちゃって、

でも頑張るぞ!って必死でしがみついていたけど、絵の仕事先で性被害にあって精神病んで、色々あって半年前くらいから絵が描けなくなった。

そんな状況の中で見たから、正直ちょっと羨ましいなぁという気持ちにもなってしまったけど……笑
でもそれとは関係なく、暖かくて格好いい映画だった。観て良かった。私ももっと頑張らないと。


1個言うとしたら、映画の最後に作品を一から描き始め完成させるまでのかなりの長回し(流石にノーカットでは無いが)があって、めちゃくちゃ良いシーンだと思いつつ、普段の画面をどんどん絵の具で潰していく偶然性の美しさが特徴的な作家さんなのにせっかくのラストを飾るシーンに誰が描いても偶然性が生まれるポーリングをしている姿を選んだのはちょっと惜しいというか、やや勿体ない気もした。


あとなんだ、猫が可愛くて、方言が心地よくて、西村さんが絵だけじゃなくてギターもめっちゃ上手くて驚いた。
ナグ
3.7
唸りながらキャンパスに向かい創作する姿は迫力と凄味があって、作品にもそんな感情が現れていた。
勝手に網戸を開けて入ってきて、チョコンと寄り添う猫のチャクラが可愛い。
監督の舞台挨拶で西村一成さんと出会った時の話なども聞けて良かった!

『かいじゅう』に似ている作品

はだかのゆめ

上映日:

2022年11月25日

製作国・地域:

上映時間:

59分
3.6

あらすじ

四国山脈に隔たれた高知県。いまだダムのない暴れ川の異名をもつ四万十川。太平洋に流れ出るその川の流れと共に、生きてるものが死んでいて、死んでるものが生きてるかのような土地で老いた祖父と余命を…

>>続きを読む

キセキの葉書

上映日:

2017年11月04日

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.2

あらすじ

1995年春、兵庫県西宮。脳性麻痺の娘・望美(5歳)を抱え、介護に勤しむ美幸(38歳)は、望美の世話をできるのは自分だけと、介護に、家事に、子育てに、家の中のことを全て背負っていた。次第に…

>>続きを読む

夢と狂気の王国

上映日:

2013年11月16日

製作国・地域:

上映時間:

118分
3.8

あらすじ

『エンディングノート』で注目を集めた砂田麻美監督が、スタジオジブリの中心人物に迫ったドキュメンタリー。宮崎駿監督、高畑勲監督、2人の間で奔走する鈴木敏夫プロデューサー。3人の作品制作にかけ…

>>続きを読む

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国・地域:

上映時間:

72分
3.6

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

群青色の、とおり道

上映日:

2015年07月11日

製作国・地域:

上映時間:

105分
3.2

あらすじ

ずっと未完成だった曲―。青年がとおりすぎる群青の季節。 そこにはかわらぬ故郷の姿があった。 ミュージシャンを目指し上京した主人公、真山佳幸(桐山漣)。 夢を叶えるために地道な音楽活動を続け…

>>続きを読む

道草

上映日:

2022年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

122分
3.8

あらすじ

画家の榎本道雄(青野竜平)は、日の目を浴びたキャリアもなく、ごみ収集のバイトで生計を立てている。しかし、そんな生活にも満足していた。ひょんなことから出会った富田サチ(田中真琴)はそんな道雄…

>>続きを読む

桃さんのしあわせ

上映日:

2012年10月13日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

香港の映画プロデューサー、ロジャー・リーの実体験を基に、彼と彼の家族に仕えてきた老家政婦との心の絆を描いた感動ドラマ。