ゴヨを配信している動画配信サービス

『ゴヨ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ゴヨ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ゴヨが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

ゴヨが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ゴヨが配信されているサービス詳細

Netflix

ゴヨ

Netflixで、『ゴヨは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

Netflix
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
映画作品数
10,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴

  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

ゴヨの作品紹介

ゴヨのあらすじ

ヴァン・ゴッホをこよなく愛するアスペルガー症候群のゴヨ。ブエノスアイレスの国立美術館でガイドを務める彼は、同じ職場にやってきた警備員のエバに心を奪われて、日々のルーティンに支障をきたすようになる。自身の結婚をめぐる問題で、愛に幻滅し自信を失っていたエバ。やがて2人は思いがけない出会いをきっかけに、これまでとは違う愛の形を見つけていく。

原題
Goyo
製作年
2024年
製作国
アルゼンチン
上映時間
106分
ジャンル
ドラマ恋愛

『ゴヨ』に投稿された感想・評価

4.0
久しぶりの良質アルゼンチン映画🇦🇷で上がった🙌
今の時期にもピッタリ☔️でアート感や心地良い音楽に溢れ、優しさが心に響くヒューマンドラマだった💓

グレゴリオの愛称はゴヨ(ただゴショって言ってます、アルゼンチンは語尾がシャシュショと抜けるんです)
ゴヨはゴッホを心から崇拝している美術館ガイドだが自閉スペクトラム症。イケメンで数字に拘りがあり知的レベルが高く、一見では解らずちょっと変わった人に見えてます。
そんなゴヨがある雨の朝☔️見かけた中年女性にビビビときて虜になってしまう。偶然にもその日から美術館で警備員として働くエバだった。

エバはダメ夫に見切りを付け、2人の息子を育てている自立した女。
ゴヨは腹違いの姉と優雅で豪華なアパート暮らし。金銭面も考え方も何もかも共通点はないけど、あまりにも純粋無垢で真っ直ぐなゴヨが気になり、エバはゴヨが自分の肖像画を描いていることを知って女心が揺れ動きます💕

ゴヨは家族に愛されてる。
兄はレストランオーナーシェフ🍽️で、とにかく親身になり優しく話を聞き恋のアドバイスをする。
姉はピアニスト🎹でゴヨの障がいが心配でついつい口煩くなる。
そして今は離れているワケあり母がそっと見守る。

歳の離れた2人の行方はさぁいかに...💞


ブエノスアイレスの街並みや国立美術館、Subte(地下鉄)、サッカー場⚽️、アイス🍨...何よりアルゼンチンのスペイン語の発音が懐かしくて飛んでいきたくなってしまった。贔屓目が入って麻痺してるかもだけど、いやいや大切なことを気付かせられる良作でした💖
コメディ味のセンスも最高⤴️


ゴヨ役ニコラス・フルタードはウルグアイ🇺🇾出身、この役に合ってました。
兄パブロ・ラゴ、姉ソレダ・ビジャミルは馴染みの顔これで4本コンプ。
母親はセシリア・ロス、出てきた時ビックリ🫢素敵でした✨

マルコス・カルネヴァーレ監督、これからも注目したい。
もう1本『雨あられ』もお薦めです💫
hasisi
3.5
アルゼンチンの首都、ブエノスアイレス。
国立美術館のガイドとして働く青年であるゴヨは、アスペルガー症候群。父の遺産で裕福な暮らしをしているので、生活は安定している。
雨の日の通勤中。年上の女性、エバに一目ぼれ。まるで雷に打たれたように、目が離せなくなる初めての体験。
彼女は、新しい警備員として美術館で働きはじめるのだが。
夫とは別居中。2人の子供を抱えて、困窮した生活を送っていた。

監督・脚本は、マルコス・カルネヴァーレ。
2024年にNetflixで公開された恋愛ドラマ映画です。

【主な登場人物】🏛️☔
🏡ビジャヌエバ家。
[ゴヨ]主人公。
[サウラ]姉。
[マグダレナ]母。
[マトゥーテ]兄。

🏠モンテロ家。
[エバ]妻。
[クティ]長男。
[タト]次男。
[ミゲル]夫。

🏊‍♂️その他。
[アウグスト]水泳仲間。
[ミランダ]同僚。
[モモ]若い同僚。
[ルーシー]エバの同僚。

【概要から感想へ】👨‍🎨🎨
カルネヴァーレ監督は、1963年生まれ。アルゼンチン出身の男性。
広告業界で働き、1991年に製作会社を設立。テレビで活躍する。
96年から映画へ。
おそらく長編監督は16作目。

仕事と家族と恋愛をテーマに、日常をドラメディで描く専門家。
日本のテレビドラマでよく見かけるスタイルだが。
弱者に寄り添い、社会問題を扱うのが上手。アルゼンチン国内では多くの賞をとるなど、人気の監督。

ASDは、今年の冬ドラマ『厨房のありす』でこってり描かれたので、日本人にも馴染み深い。
わたしも影響を受けた好きな作品。ありすと自分に共通点が多くて、楽しみながらも救われた気分。
情報量と作り手の本気度に圧倒され、地上波とは思えないクオリティだった。

🌻〈序盤〉🖼️🧒
ゴヤかと思えばゴヨ。

アスペルガー+画家の恋。
ASDから見えている世界の映像化。なんだけど、アートに寄せてあるのが独自性。
難しいテーマなのに、一目惚れからはじまっての長丁場。感性で瞬間的に人を好きになる監督の個性が反映されている。
(ほぼ意味不明)

日本人の感覚からすると、相当セオリーから離れているので、異文化交流。
アルゼンチンが楽しめる。
「ありす」の時もそうだったけど、ASDの視点でちゃんと書けているのが不思議。
共感できてくすくすできる。

🌻〈中盤〉🛏️🍾
子供の育成なのか、自分の思春期の回想なのか。
監督のように野性的な人が、「色恋の文化」を学ぶ過程が描かれている。
テーマとは合っているが、
『フォレスト・ガンプ』がベースにあるかのよう、懐かしい気分に。
やっぱり、先に進みたいというか。最新作なのだから、ASDの今を感じたい、はある。
(ちなみにゴヨはS)

エバを好きになった理由が明らかに。
まさかのミステリー要素だった。
しかも、答えが感覚的で、具体的に文字で表示されない。
伝わる人は限定されるかも。
理解できると、想像が広がるのでグッとくる。

🌻〈終盤〉🧼🤕
ASDが恋愛する難しさ+人妻。
パニック障害の影響で、ただでさえ、コミュニケーションが難しいのに。
旦那とのトラブルが絡んでくる。
実質、別れているのだが、籍がまだ入っているので難敵。

責め監督の人妻救済活動で、寝取りのようでもある。
交際相手が人妻なんて日本ではあまり見かけない危うさ。
(そもそも、小父さんが書く恋愛ものは浮上してこない)
まじめな交際が描かれているが、色情の香りがする。

【映画を振り返って】🌄🌾
もどかしい。
最初の、どうして好きになったのか? はビビっときたからと処理して、隠蔽。置いて行かれた。
まじめな人の恋愛初期。壁を越える大変さはじっくり。
初恋に、恋の手ほどき、まどろっこしさが描いてある。
経験値の高さのわりに丁寧だ。

👵老け線。
ゴヨが年上好きで、それだけで微笑ましい。
ロリは気持ち悪がられるけど、
年上好きは公表しても嫌われることがないし、普段の恋愛を描くだけでも、世代間ギャップで笑えるので役得。
(……まあ、人を好きになるのに、年齢は関係ないと思うけど)

🥤ゴヨが明るくて積極的。
ASDのキャラ設定で表情は消してあるが。
ユーモアがある。
これから定番の表現になるのだろう、脳に記憶された膨大な情報が引き出されるのでAIと喋っているような感じ。

笑わせるための変な受け答えに、
最近の監督の考察や哲学が混ぜてある。
意外と深い。

……と思っていたら、わたしも海外勢に裏で「AI」と呼ばれていることが判明。
彼らの会話は、まるで動物の生態を観察しているようだった。
(吹いたw)
遅刻せず、無駄口を叩かず、まじめに働きつづける日本人にASDを加えるとAIでしかない。

🎹様々な人物が出てくる。
1人ひとりがばらばらに動いていて、場面が切り替わることで宇宙が感じられる。
日本の恋愛ドラマだと、全員が恋愛中毒で1つにまとまっているので、稀有な体験。
それぞれに生活があり、難題を抱えているから、色恋についてばかり考えていられない。

これだけクリエーターとして成長している人も珍しい。
広告業界での8年間の社会人経験が大きいのだろう。
見事な多様性だけど、地味な効果なので、世界市場だと評価されにくい。

……そう言えば、ロマコメの最終回で突然くっつけられる脇役たちって、どんな気分で演じているだろう。いい思い出なのだろうか。
(いまの日本って、全員ハッピーエンドのルートに進まないと気がすまないよな)

👮‍♀️南アメリカの恋愛もの。
日本のテレビドラマとの文化の違いで考察。
複数回にわけたテレビシリーズだと、途中でだれるだろうけど、1回であれば旅行気分で楽しめる。
脚本を書いている人には、ちがった切り口が見つかるので刺激になるかも。

メキシコと共通して、家族の問題にスポットが当てられている。
富裕層と貧困層の恋愛を描くことで、世界に格差社会を伝えるつくり。
例のごとく、ゴヨは広い家で寂しい生活を送っているが、エバの方は、金銭的に苦労しているのに、夫婦仲も悪いリアル志向。
(そりゃそうだよなぁ)
貧すれば鈍するで、負のスパイラル。現実を思い知らされる。

アルゼンチンの映画は、軍事フンタス裁判を描いた『アルゼンチン1985 ~歴史を変えた裁判』以来。
日本のアニメや漫画に代表される二次元文化の人気があるように、親和性が高く、違和感なく楽しめる。
いまのところ、分かりやすくて明るい印象。
重いテーマを扱っても、軽やかに仕上げてほしい人には合っている気がする。

🚉ASD。
わたしの場合は、
・ルーティン(日課)をつづけていくのが得意。

よく、いかに家事をするのが面倒なのか、を友人に力説されるが、わたしの場合は気づくと作業が終わっているので、苦にならない。
考え事に集中しているのか、うわの空なのかは分からない。
(……反対意見が言えないので、家事は好きだよ、とは1度も言った記憶がない。消極的)

・情報の処理能力に長けている。

外から入ってくる他人の個性が、すべて記録されている。
人格を忘れないので、膨大なデーターから比較して対応できる。
(名前はすぐ忘れる……車の種類を覚える感じ)
もう直接会っていなくても、また聞きしたエピソードトークから、人格が割り出せる。

よく誤解されるのが、人間観察。自分がターゲットにされる方なので、一切やっていない。
勝手に耳から情報が蓄積されるので、処理(アウトプット)しているだけ。
全部出して空っぽにしたい。
人嫌いではないけど、1人でこそこそするのも好き。
(ふだん大勢と会っていたら、1人になりたい、って衝動に駆られるのは自然だと思う)

苦手なのは、「こっち見んな」に代表されるように、他人の視線。相手の目を見て話すこと。
若い頃はずいぶん怒られたし、弱い部分なので、アンチが攻撃するための材料として利用される。

あとはパニック発作に陥りやすい。
他人が影響する確率はほぼ無く、主に家族が原因。
(幼少期から大量に人に会って鍛えられているので、電車パニックなどは皆無)
価値観が合わないのと、家族に対しは「期待感」があるため。

寝起きだけが危ない=周りに家族しかいない。
「寝起きに沢山話しかけないで」
と何回もお願いしているのに、いっさい覚えてないって、どれだけ興味ないんだよ、
のくだらないこだわりがぐるぐるしはじめる。
(ぐるぐる、ぐるぐる、焦らない~♪ 恋の花咲く六本木♪)
パニックだと、ささやき声ですら、お化け屋敷状態に。

一緒に暮らしているのに変な話だけど、縁を切る覚悟で距離をとれば、他人のような感覚に変化して、うつ病からは遠ざかっていった。
(壊れた後は、ヨガやマッサージで自立神経を整えていく)
説明は省くけど、家族をつづけながら、別々の道は歩ける。
(友人ぐらいの距離感に)
わたしの場合なので、当てはまらない人は多いだろうけど、「家族への期待を捨てる」と肩の荷がおりました。

グラデーションの最たるもので、知的障害ではないので、端からは分かりにくいが。
それでも、意識して上手く付き合わないとドツボに填まってしまうので、油断は禁物。
脳の特徴が理解できれば、自然と苦手分野で無理しないように。
弱点を突かれても「言ってれば」程度で聞き流せる。

パニックも年に片手でたりるくらい。
事故のようなものなので、将来は限りなくゼロに近づくだろう。
年を重ねるほど、自分の体と上手く付き合うこつを覚えるので諦めない。
生きていればどうにかなります。
3.8
真っ直ぐで正直で優しい心のゴヨ。
危なかっかしいシーンもあるけど
恋してるゴヨがピュアで愛おしいし、
応援したくなる。
彼女と出会えた日の美しい描かれ方も好き🎨☔

過保護ぎみではあるけど
傷付いてほしくないから心配しちゃう
ピアニスト🎹のお姉さんも、
たくさんアドバイスくれる
シェフ👨‍🍳のお兄さんも素敵だった。
でも最初お兄さんじゃなくて
親友なのかなと思っちゃった🤔

描写も素敵なものが多かったな😊
セリフも好きなものがいっぱいあって
クスッとしちゃうのもあったり、
響くものもあったり良い作品を観れました🍦
アルゼンチン🇦🇷作品にはまだあまりたくさん
触れてきてないので他の作品も観てみたい😆

【「なぜ壁によじ登るんだ?」「困難があっても克服できるってこと」】
【それにお互いに違うという共通点があります】
【ミューズは芸術家の人生に入ってきてひらめきを与え導いてくれる いいことよ たとえそれだけでも とても大事なことで素晴らしいことよ】

🎥2024→201

『ゴヨ』に似ている作品

ミュージック ~僕だけに聴こえる音~

製作国:

上映時間:

91分
3.3

あらすじ

ニュージャージー州ニューアークを舞台に、恋愛、家族、ブラジル文化のプレッシャーに耐えながら、不確かな未来と折り合いをつけなければならない、共感覚を持つクリエイター志望の青年を描く青春ラブス…

>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ

上映日:

2009年06月27日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
3.3

あらすじ

ヴィッキーとクリスティーナは親友同士。ヴィッキーは慎重派で、堅実な彼と婚約中。一方のクリスティーナは恋愛体質な情熱家。ひと夏をバルセロナで過ごす2人は、そこでセクシーな画家、フアン・アント…

>>続きを読む

パンチドランク・ラブ

上映日:

2003年07月26日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

気の強い姉たちに囲まれて育ち、女性不信に陥ったバリー。そんな彼だったが、姉エリザベスの同僚リナと惹かれ合うように。次第に心の距離を近づけ合うバリーだったが、なんとなく利用したテレフォン・セ…

>>続きを読む

靴ひも

上映日:

2020年10月17日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

母の突然の死により、約30年ぶりに同じ屋根の下で暮らすことになった父と息子。息子は明るく誰に対してもフレンドリーな一方で、皿の上の食べ物の配置から、寝る前のルーティンにまで、生活習慣への独…

>>続きを読む