鬼滅の刃最終章に突入した今作。
主人公が属する鬼殺隊と鬼との最終局面は本当に痺れるものだった。
今作は、上弦の参との戦いがメインに繰り広げられるが、主人公にとっては恩師の仇である。
熱い戦い…
夫婦で通常版鑑賞🎞
PG12指定で上映時間2時間半超え😨
横幅いっぱいじゃなかったけど
(まさかまたIMAX案件!?)
大きなスクリーンで
重力無視して増殖変化する無限城を堪能♪
漫画原作未読📚
T…
漫画読破済
初日鑑賞
胡蝶や善逸他、各々の戦いが描かれる中、
メインはタイトル通りVS猗窩座。
無限列車編の「煉獄さんVS猗窩座」を通っているので、今回の炭治郎&冨岡さんは胸アツでした。
本編…
まず、善逸!!!元々ファンだったけどさらに大好きになった!
かっこよすぎだよ、目も瞑ってないのによくやった!
あとやっぱりufotable圧巻でした。
今流行りのCGをつかった画法はほんのちょっと…
なんとか最速上映のチケットを勝ち取りいざ!劇場へ!
原作は読んでるのでどこになにがどうなっては全て理解してみました!
理解してる上ですごく良かった…
最初から最後までタオル握りしめながら泣いてた…😭…
それぞれが繰り出す技の描写がめちゃくちゃかっこいい!!!映画館で観るべき迫力
胡蝶しのぶと童磨の技の描写が特に美しかったけど、まだあの結末を受け入れられない🥲
猗窩座の過去と自分を殴る姿が切なす…
ひっさびさに鬼滅みたけど、やっぱ映像綺麗すぎる、リアルかと思った。原作でもちろん見てたけど、ここまで再現できるなんてさすがユーフォーテーブル。
戦闘シーンはもちろん、やっぱ最後の猗窩座の過去シーンは…
映像の綺麗さにただただ感動🥹
マジでこんな細かいところまで再現できるなんて日本のアニメ技術は一体どうなってるの?
感動ポイントその一
無限城がホントに無限!笑
奥行きエグい。そこに入り込んだような…
今までのアニメを超えた作画クオリティに感服した。善逸の「火雷神」がかっこよすぎた。
猗窩座戦の義勇や獪岳の戦闘シーンが盛られており「アニメ柱稽古編」の時同様最高のアニオリを観ることが出来た。
回…
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable