まあまあ面白かった。
都会的な進歩とそれに伴う閉塞感が社会に降り注ぐ中で、それが男性・女性にそれぞれにもたらしたものは何か。それらと触れ合う中での疎外感・逃亡の感覚・振り回される感覚をそれぞれ抱えた…
見ず知らずで結婚した夫とは1年も音信不通。
ヒンディー教徒なのにムスリムと付き合っている。
インドの大都市の片隅には、特別ではない孤独なのだろう。
決して綺麗とは言えないムンバイの空気や湿度が伝わ…
インド都市部の今がよく分かる。
でもまだまだ家父長制というか、家同士で子供たちの将来を決めてしまう文化もまだまだ残ってるんでしょうね。
日本もまだまだどころか後退してる感じもしますがインドも大変そう…
新幹線で夜東京に向かうと、窓の向こうのこの街の灯り一つ一つに、生活している誰かがいるのだと感慨深く感じることがある。あの一つ一つの小さな光。
日々の暮らしに追われながら、余裕などなく必死に生きながら…
思っていたよりもよかった
私のような東アジア人から見るとプラバはめっちゃオンニです 何度もプラバオンニ〜と思った
ずっと画面が物理的に湿っていてむせ返るようなムンバイと、開放的な海辺の村の対比が美し…
(C) PETIT CHAOS - CHALK & CHEESE FILMS - BALDR FILM - LES FILMS FAUVES - ARTE FRANCE CINÉMA - 2024