二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なことを配信している動画配信サービス

『二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なこと』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なこと

二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なことが配信されているサービス一覧

二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なことが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なことの作品紹介

二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なことのあらすじ

1990年夏、ある東ドイツの町。幼なじみのマーレン、ロベルト、フォルカーは、旧体制下で廃棄されるはずだった大量の紙幣が詰まった地下坑道を発見する。貨幣価値を失った金を手に、彼らは仲間と協力し、物資と交換するための独自の流通網を築き上げていく。自由と混乱が交錯する統一前夜、西側資本主義に小さな反旗を翻すその行動は、やがて人生を揺るがす大きな冒険へと発展していく――

二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なことの監督

ナーチャ・ブルンクホルスト

原題
Zwei zu eins/Two to One
製作年
2023年
製作国・地域
ドイツ
上映時間
100分
ジャンル
歴史

『二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なこと』に投稿された感想・評価

reb
3.2
「特集ザンドラ•ヒュラー 変幻する〈わたし〉のかたち」恵比寿ガーデンシネマで鑑賞。
1990年10/3の東西ドイツ統一前の夏。とある東ドイツの町。
通貨の統合で、廃棄されるはずの大量の紙幣を地下坑道で発見した幼なじみの3人。
彼らは団地の仲間と協力し、物資と交換するための流通網を築いていく。

1989年のベルリン崩壊から、一気に進行した東西ドイツ統一のゴタゴタの中で、紙切れとなってしまう東ドイツマルクの換金を目論む人々のドタバタ劇で、資本主義の拝金主義を皮肉る彼らに、盗みをしているという自覚は無い。
これが事実に基づいてることにびっくり。

男2女1のよく分からない三角関係も描かれるが、いつも堂々としているザンドラ•ヒュラーに「みんなで雑魚寝しましょ」って言われたら、ハーイとすぐに従ってしまいそう。

東西統一のゴタゴタはちゃめちゃと言えば、私にとっては何と言っても、ウド•キア様もご出演の「ドイツチェーンソー大量虐殺」なので、また観たくなってきました。
akrutm
3.3
ベルリンの壁が崩壊し、マルク通貨統一が直前の、東ドイツにある小都市・ハルバーシュタットを舞台に、貨幣価値を失って廃棄された大量の紙幣を利用して金儲けを試みる人々を描いた、ナーチャ・ブルンクホルスト監督のコメディドラマ映画。東ドイツ国立銀行がハルバーシュタットに大量に廃棄した東ドイツマルク紙幣が盗まれていたという史実に基づいて、監督自らが脚本を書いて映画化した。ちなみに、タイトルの「二対一」は、通貨統一当時の東ドイツマルクと西ドイツマルクの換金レートを表している。

紙切れ同然に捨てられていた紙幣を盗んで、物品と交換したり特例を利用して西ドイツマルクに換金したりするというネタ自体は面白いけれど、犯罪(クライム)映画のような緊張感はなく、全体的にのんびりとしたコメディである。社会主義を逆手に取って、銀行の紙幣は国民全員のものであるという屁理屈も面白い。基本的には『グッバイ、レーニン!』と同様の、オスタルギー(=東ドイツへの郷愁・ノスタルジーを表すドイツ語)映画と言ってよいだろう。

近年の極右政党AfDの台頭にはオスタルギーがあると言われていることと関係があるかどうかはわからないが、ドイツ国内では興行的に成功したようだが、個人的にはあまりピンと来なかった。『グッバイ、レーニン!』のほうがずっと好きかな。三角関係という恋愛譚を入れてしまったのもマイナスかも。いまや国際的な女優となったザンドラ・ヒュラーは安定した演技だが、あまり目立たずちょっと控えめかも。東ドイツに舞い戻ってきた男性を演じたロナルト・ツェアフェルトは、『東ベルリンから来た女』や『あの日のように抱きしめて』など、国際的に評価されているドイツ映画に出演している俳優さん。
yuzu
-
これおもしろっ!
社会派っぽくはありつつも、コミカルで、サスペンスで、ラストもとても良かったな。

なるほど、東西ドイツ統一って、単純に1つの国に統一されたよって感じじゃなくて、東ドイツが西ドイツに吸収されたって認識(※少なくとも東ドイツの人にとっては)なのな。

思えばこれってたった30年くらい前の出来事なんよな…。日本だと1945年以降に社会そのものが変わったってことがないから、比べちゃうと不思議な感じがする。

『二対一 東ドイツ通貨統一の夏に発見した大切なこと』に似ている作品

グッバイ、レーニン!

上映日:

2004年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ・コミュニケーションズ
3.7

あらすじ

80年代末のドイツが舞台。心臓発作で昏睡状態だった母が、ベルリンの壁崩壊後に目覚め、東西ドイツが統一していることを知ればショックを受けると思った息子が、必死に社会主義が続いているよう装うコ…

>>続きを読む

ル・ミリオン 4K デジタル・リマスター版

上映日:

2021年10月15日

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.7

あらすじ

借金まみれの画家ミシェルとオペラ座ダンサーで婚約者のベアトリスは同じアパルトマンに住んでいる。友人のプロスペールが、宝くじの当選を知らせるが、宝くじは知らぬ間に別の人の手に渡っていて…。

巴里の屋根の下 4K デジタル・リマスター版

上映日:

2021年10月15日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.6

あらすじ

パリの街角で楽譜を売って生活しているアルベールは、ルーマニアからやって来た女性ポーラをスリから助ける。アルベールはポーラに心惹かれるが、ゴロツキのフレッドからも彼女は口説かれていて…。