常にドキドキした。普段ならない気持ちだから面白かった
堕胎罪みたいな意図なのかな?とも思わせられた。おじさんが男の子を手放すシーンからも、子を捨てることの重さ?のようなものが描かれている気がした。
…
怖すぎた😭
おじさん見る度に悲しくなった。
元カノが現れる異変の時、男の子はママ!って言ってたシーンで男の子にはママ(違う人)、ニノには元カノが見えてると思ったけど、実は同じ人物だったんだ〜とか気づ…
思ってたより社会風刺的な内容で面白かった
ひとつのゲームからこんなにもストーリー性を持たせられる映画監督に感無量だった
映画を見終わった後は、映画館内から駅構内のチラシまで無意識に敏感になり、今ま…
(ネタバレにもならないけど)全体的に(ん…?)という感じ。元ネタのコンセプトは知ってたので世界観と趣旨にはついていけたけど、ループする仕組み云々以前にこのストーリーの意味って結局なんだったの?って思…
>>続きを読む繰り返される戦慄の中で立ちはだかる問題を自分1人で解決していかないといけないところと、自分を犠牲にしてまで守るべき存在が出来たという部分が主人公を大きく成長させていたと思う
赤ちゃんの泣き声とか津…
面白かった!
赤ちゃんの声の乱用が途中からしつこいなって思ったのは内緒
あと喘息が序盤激しすぎてちょっと、、(心情を表しているんだろうけど)後半治ってたし笑
原作リスペクトがめちゃあって異変のグラフ…
スマホのカメラロールにアラーム止めるときミスってスクショしたであろう写真とか乗換案内の写真あって細かすぎた(;;)
おじさんの過去も見れたりゲームにあった異変出てきてうれしかった!!!
期待度高すぎ…
迷う男がループの中から出口を探すことと、自分で決められないことの答えを探すことがリンクしてて、
ループするうちに気づき、生きる気力も出てきていた。
最初は喘息が辛そうだったけど出口が近づく頃には咳も…
©2025 映画「8 番出口」製作委員会