ビバリウムの作品情報・感想・評価・動画配信

ビバリウム2019年製作の映画)

Vivarium

上映日:2021年03月12日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 映像の美しさが不気味さを強調している
  • グロさや派手さはなく、音楽と画力だけで恐怖を掻き立てる
  • 不味そうな飯も良かった、いい意味で長く感じた大好物なタイプの映画
  • 無機質な草や食事がひたすら不快で不気味だった
  • 絶望感が興味深い、不気味で妙に哲学的な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ビバリウム』に投稿された感想・評価

世にも奇妙な物語にありそうな題材を映画化した様な作品。
途中から救いようが無い環境に夫婦が陥っていき打つ手がなく崩壊していく精神を上手く表現出来ており不気味さが残る。
3.3
気持ち悪すぎましたね。熱出してるときに見る夢のよう。
同じような家が並んでいるエリアに住んでいる人は、よく自分の家を間違えないなぁと思うことはあります。
たろ
3.0

強引な導入だけど、この唐突さは結構好き
正直ここがピークだったな

子供のキャラクターは失敗してると思う
ここまで奇妙な感じにしなくていいのになー
家をめくって逃げるところはなんか好きだった

オシ…

>>続きを読む
797
-
多分低予算の割におもしろい
撮影風景グリーンバックだらけだろうなあ
2.7

家を探してただけなのに・・・
変な町から抜け出せないカップルの不条理で理不尽なシュチエーションスリラー。

正体不明な子どもが不気味でキモイ(T-T) あの奇声は本当に不快で気色悪い⤵
しかし母性っ…

>>続きを読む
-

ちょうどいいおもしろさ!欲求不満があると泣く代わりに叫ぶの嫌すぎる。システムは怖い。何かを反復し存続させるためのシステ厶。システムの効率化の為には個性や好きの探求などは邪魔でしかない。車の前で音楽を…

>>続きを読む
冬寂
2.1

嫌いなタイプの映画でした。

明確な説明をつけられない不思議だねえって物語のことを日本では世にも奇妙な物語みたいな話ってよんで片づけることがあるけど、これはまさにそれ。
別に答えや説明なんか要らない…

>>続きを読む
John
3.3
理想の家だったのかもしれない。
選択できることって幸せだと思う

私は割と全体の世界観で良し悪し決めがち
感覚人間なんで

これは好きな部類

同じような家が続く住宅街の描写
もうここだけで
『これ好き』ってなっちゃった

近未来的でもあるし
逆行してるようでもあ…

>>続きを読む
Koto
1.8
ツーーーーーって感じ
言葉では表せないけど変わったもの好きな人は好きかな...?

期待値高かったのもある...

あなたにおすすめの記事