でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男を配信している動画配信サービス

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男が配信されているサービス一覧

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 2館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男の作品紹介

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男のあらすじ

2003年 小学校教諭・薮下誠一(綾野剛)は、保護者・氷室律子(柴咲コウ)に児童・氷室拓翔への体罰で告発された。 体罰とはものの言いようで、その内容は聞くに耐えない虐めだった。 これを嗅ぎつけた週刊春報の記者・鳴海三千彦(亀梨和也)が“実名報道”に踏み切る。 過激な言葉で飾られた記事は、瞬く間に世の中を震撼させ、薮下はマスコミの標的となった。 誹謗中傷、裏切り、停職、壊れていく日常。次から次へと底なしの絶望が薮下をすり潰していく。 一方、律子を擁護する声は多く、“550人もの大弁護団”が結成され、前代未聞の民事訴訟へと発展。 誰もが律子側の勝利を切望し、確信していたのだが、法廷で薮下の口から語られたのは― 「すべて事実無根の“でっちあげ”」だという完全否認だった。 これは真実に基づく、真実を疑う物語。

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男の監督

三池崇史

原題
公式サイト
https://www.detchiagemovie.jp/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
129分
ジャンル
ドラマ
配給会社
東映

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』に投稿された感想・評価

ぶみ
4.5
なぜ、それを信じますか?

福田ますみによるルポルタージュ『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』を、三池崇史監督、綾野剛主演により映像化したドラマ。
生徒へのいじめを認定された教師が、全て事実ではないとして裁判で全面否認する姿を描く。
原作は未読。
主人公となる小学校教諭・薮下誠一を綾野、教え子の氷室拓翔の母・律子を柴咲コウ、誠一の妻を木村文乃、事件を追う週刊誌の記者を亀梨和也、小学校の校長を光石研、教頭を大倉孝二、律子側の弁護士を北村一輝、薮下の弁護士を小林薫が演じているほか、小澤征悦、高嶋政宏、迫田孝也、安藤玉恵、美村里江等が登場。
物語は、北村演じる弁護士が大勢の関係者とともに裁判所へ入ると同時に、一人マスコミに囲まれる薮下という対照的な二人の姿でスタート、この時点でそれぞれの立ち位置が端的に描かれており、法廷モノのオープニングとしては文句なし。
次には、初公判のシーンとなり、最初に薮下が全て事実無根として全面否認するのだが、その時に入ってくるタイトルがこの上ない完璧なタイミングであり、一気に本作品の世界観に引き込まれることに。
その後、前半は柴崎演じる母親、中盤はそれに対する薮下と、それぞれ立場が異なる二つの視点で進行する所謂羅生門スタイルで展開、そして終盤はそれを受けての裁判へと舵を切っていき、どちらの主張が真実なのか、相手型の主張を覆すような証拠があるのか、それを司法がどう判断していくのかが丁寧に綴られていくこととなる。
何より、それぞれの視点では全く別人かのような薮下を演じるのは綾野しかいないのではと思わせるぐらいハマり役であったのに加え、律子を演じた柴咲に至っては、その存在感や佇まいは、もはやホラーやサイコ・スリラーのそれ。
他にも事なかれ主義の校長を光石、薮下を懸命に支える妻を木村、胡散臭い医者を小澤、薮下の弁護依頼を唯一引き受けた弁護士を小林と、キャスティングが完璧である中、先日観た古川豪監督『金子差入店』で主人公の息子を演じた三浦綺羅が、本作品でも事件の鍵を握る原告側の生徒を好演していため、今後も注目していきたいところ。
クルマ好きの視点からすると、薮下の愛車が日産・マーチのレトロ調特別仕様車のボレロと思しきものであったこと、また2003年を舞台としていることから、一瞬映っていたのが最終モデルとなるトヨタ・ターセル(もしくはコルサ)のセダンモデルであったり、薮下の隣の家に11代目のトヨタ・クラウンがあったりと、クルマ界隈の時代考証が完璧であったのは見逃せないポイント。
冒頭から観ていてしんどいシーンの連続ではあるものの、何が真実かを導き出す法廷サスペンスとして一級品の仕上がりとなっているとともに、何より恐ろしいのは本作品が実話ベースであることで、徐々に追い詰められていく薮下の立場にいつ陥ってもおかしくない社会を如実に切り取り、当時よりも輪をかけてSNSが発達している現代に対して鳴らされた警鐘に、背筋を正されることになったのに加え、二年前に黒澤明監督『羅生門』を観てから、おそらく初めて「羅生門スタイル」なる言葉を使うことができて何気に嬉しくなった秀作。

あなたの味方だから。
3.7
ネタバレ!!少々
申し訳ありません
予想外の結末で…
『ホラー映画か 世にも奇妙な物語か
ミステリー サスペンス?』

実話2003年の
児童への体罰初認定の事件

『被害者だとお思いきや!!
加害者だった!!』

今回この映画見るのは…
やめとこうと思ってた映画でした
見終わって…
良かった 良かった と
思えないラストだと…嫌だなぁ…
と避けてたんですが(笑)
『綾野剛さんの演技力に驚いた‼』
とテレビで たまたま聞いて…
上映初日行ってきました(笑)

もう一度言います❗
『被害者だとお思いきや!!
加害者だった!!』
これ実話なの?
こんな形で一件落着とは・・・
作られたドラマのようです

ストーリー
小学校教師の主人公
『自分の事より 相手の心配』
といった優しい主人公キャラ

(親側の目線から)
ある日
1人の生徒に集中体罰!??
その親は学校に
『担任を変えて!』と
苦情を言いに来た
母親がそう言う理由は
家に夜21時以降に家庭訪問しにきて
母親に子供のダメっプリを伝えたり…
生きてる価値がないなど
あと最悪なことに…
自殺のやり方とか…教えるなんて!

子供は精神を病み 入院
そして母親は訴える
裁判となる・・・・・

(主人公の先生側)
1人の生徒が
いじめを…
他の生徒に喧嘩を吹っ掛けてみたり…
主人公は止めにはいります
ある日
主人公はある生徒の母親から
『家庭訪問今日ですよね!
来ないんですか!
(実は親側から日にち変更されていた…
が 忘れているのか?一方的に
『来ないんですか!』と言われてる状態)』
『今からお願いします(21時)』
と言われて主人公は自宅に向かう
なぜか なかなか帰らして貰えない…
日がかわり
生徒の親が学校に来る
身の覚えがない事を言われる
そして学校側は
『とりあえず謝っておこうよ』
とおされて 遣ってもいないのに謝罪をする…
ここから最悪な日々が始まる・・・・・
母親は記者にリーク
あーだこーだ
実名で雑誌に載せたり
主人公の自宅にはテレビや雑誌の取材が❗
マスコミの餌食となる
どこへ行っても...(涙)
学校で働けなく
絶望・・・・・
母親から訴えられて
裁判へ…
誰も主人公の弁護して貰えない日々
が 偶然弁護してくれる人と出会う
ここから
主人公と主人公の家族と
弁護士は 無実を証明に動き始める・・・・・が超ザックリ前半ストーリーです

ストーリー後半 終わり近くまで
まわりは母親が正しい
母親側勝利という雰囲気
逆に
主人公は『殺人教師』
と言われていて胸が苦しく
なるぐらい可愛そうでした…
そう!そうなんです!
綾野剛さんの演技力が凄いんです
柴咲コウさんも
『ホラー映画か?』と
思うぐらいの表情!!
お二人とも二通りに表情を
使い分け 素晴らしい!

見てる側の私は
怒ったり
いたたまれなくなり 涙したり…

ラストシーンは主人公が
自宅の朝イチ
仏壇に『行ってきます』
電話で息子に
『おまえなら 大丈夫出来る』
と伝えるシーン
見た人はハッピーエンドと思う!?
残念と思うラストと感じるのか!?

子供の嘘からはじまり
1人の人間が
暴走する…本当に実話なの?
と感じる見ごたえある映画です

主人公は はじめから
『事実無根のでっちあげ!』と
言っていたら 流れは変わっていた
のかなぁ…??!

そうそう
記者の男と主人公が
雨の中口論するシーンは…
偶然雷雨が来てたので
それを利用して撮影してたようです
もし見る時はここも意識して見てね

改めて
理解できない母親ファミリー
人を信じ混ませる能力
宗教の教師様状態で
弁護団と居るシーンは
マジホラーです
是非映画をみて目撃を❗
◎児童虐待エンタメ化したモラル欠如の劣情映画

序盤から明らかな児童虐待を観客の劣情(異常な好奇心を掻き立てることだけでなく嫌悪感を惹起することも含まれる)を刺激する対象としてしか考えていない演出に、その製作意図の下劣さに怖気で総毛立つ思いだったが、最後まで、その感情が好転することはなかった。

確かに、原話としての《福岡「殺人教師」事件》は様々な問題をはらむ興味深い事件なのだろうとは思う。

そして、そうした題材を通して、より広範な人たちに「考える」機会を提供するために、‥‥

【以下ネタバレ注意⚠️】








‥‥導入部を分かりやすいサイコ・ホラーのテイストで観客の関心を惹きつける演出は、ありなのかも知れない。

だが、それには、製作者サイドに、問題の本質を提示できるだけの洞察力や人間に対する理解力があることが大前提であり、その上でセンシティブな問題を扱うのであるから関係者や出演者、観客の心理に及ぼす影響に対する十全な配慮が行われているかどうかも問われなければならない。

ところが、ドラマが進行しても、やたら次々と豪華な出演陣が繰り出されるクセに、人物の描き方はあまりにも類型的、記号的で、とても「万全な人間理解」の産物とは言えない紋切り型の演出が続くだけ。

肝心の「大ネタばらし」以降も、そもそも登場人物の「人間」そのものが描けていなかったから、感動するどころか、皮層な上っ面だけの空語が飛び交うだけであった。

そもそも、ハナから「◯◯の証言」の字幕カットが出たところで、本作が「藪の中」=「羅生門」型で構成されていることは明々白々で、そこに何ら新味も驚きもない。

これだけ次々、豪華出演者を出せる監督は誰だろう?と、何かで見た前情報はスッカリ忘れて思い巡らしていたが、エンドロールで「三池崇史」の名前を見て、すべてに納得が行った。

ほとんど何でも屋の様相を呈している三池崇史の作家性とは何だろうか、と少し前まで考えていたが、所詮は、使い古されたエンタメジャーゴンを使い回すことしか出来ない、文学や思想・哲学、社会問題への洞察とは無縁の御仁ではないか。

是枝裕和の『怪物』との相似が指摘されているようだが、当事者の少年たちの微細な心理を丁寧に紡ぎ出した是枝と比較するなど(もちろん『怪物』が完璧ではないことは当然として)、まさに月とスッポン、シェークスピアと便所の落書きである。

表現の自由はあるのだから、我われは、センシティブな社会問題を平然とエンタメ消費に晒してドヤ顔する作家には、正面から「下劣な勘違いヤロウ!」と引導を渡す必要があるだろう。

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』に似ている作品

怪物

上映日:

2023年06月02日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

  • 東宝
  • ギャガ
4.1

あらすじ

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを…

>>続きを読む

ありふれた教室

上映日:

2024年05月17日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • アルバトロス・フィルム
3.8

あらすじ

仕事熱心で正義感の強い若手教師のカーラは、新たに赴任した中学校で 1 年生のクラスを受け持ち、同僚や生徒の信頼を獲得しつつあった。そんなある日、校内で相次ぐ盗難事件の犯人として教え子が疑わ…

>>続きを読む

怪物の木こり

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

絵本『怪物の木こり』に登場する怪物の仮面で顔を隠し、斧で脳を奪い去る連続猟奇殺人事件。次のターゲットに選ばれたのは、弁護士・二宮彰。 しかし彼は、犯人をも凌駕するほどの冷血非情なサイコパス…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ』
『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛×柴咲コウ「ノーモーションで打たれる芝居」初共演の二人が出演作『バトル・ロワイアル』から『地面師たち』まで語り合う【インタビュー】
【発表】映画『国宝』6月公開の映画期待度ランキング1位獲得